ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/22(月) 08:24:57 

    今思えばスーパーによってお菓子の値段が違うのに、よく真面目に300円ピッタリ計算して持ってってたなーと思いました(笑)皆さんの学校行事お菓子300円にまつわるエピソード・今思う事なんでもいいので教えて下さい!

    +68

    -3

  • 20. 匿名 2024/04/22(月) 08:30:19 

    >>1
    真面目に計算してなかったよ
    だいたいみんな300円以上のもの持ってきてたし、手作りクッキーとか持ってきて友達に配ってる子もいたわ

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2024/04/22(月) 08:42:13 

    >>1
    年近いきょうだい多かったから、行事の日や時期も一緒。だからがさ袋で買ってもらって、その中からそれぞれ300円くらいの量持って行ってた。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/22(月) 08:47:17 

    >>1
    バナナはおやつに入りません!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/22(月) 08:49:11 

    >>1
    ポテチも普通サイズでも荷物になるのでスナック菓子は小さいサイズを買ってた
    25グラム前後のやつ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/22(月) 09:56:07 

    >>1
    うちの学校は200円だった。うまい棒と5円があるよとヤッターメンとあわ玉飴でかさ増ししてたなぁ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/22(月) 09:57:22 

    >>1
    私の頃は消費税が無かったので、凄く計算しやすかった思い出✨

    (バナナはオヤツに含みません🍌)

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:53 

    >>1
    小学生が行けるスーパーとか商店って限られてたからなあ
    同じ学区の人はだいたい買う場所同じ=金額同じって感じじゃないかね
    今の子供は行動範囲が広いし買える店も多いから

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/22(月) 10:36:37 

    >>1
    普段は駄菓子屋さんで買っていたけど遠足のおやつはなぜか
    スーパーで買ってた

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/23(火) 00:02:15 

    >>1
    うちの小学校に通う児童のほとんどが学区内の公園横の駄菓子屋に並んでそこで300円分買ってたよ。小さい駄菓子屋だから一度に10人ぐらいしか入れないんだけど、皆300円握りしめておっちゃんが用意したカゴ代わりの小さい段ボール持って待ってたのを覚えてるわ。

    私は毎回スッパイマン(3個に1個だけ酸っぱいガムが入ってるやつ)買って友達と誰がハズレ引くか遠足で楽しんでた。

    +0

    -0

関連キーワード