ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/04/22(月) 00:54:44 

    いまいち買い方がわからない
    えきねっと?モバイルSuica?新幹線は何で買うのがいいの?

    +282

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/22(月) 00:57:27 

    >>5
    スマートex(モバイルSuicaと連動)

    めっちゃ簡単だよ

    窓口行くより絶対覚えた方がいい

    +231

    -27

  • 20. 匿名 2024/04/22(月) 00:59:08 

    >>5
    新幹線の管轄による
    えきねっとアプリダウンロードしたけどちゃんと読んだら東海道はスマートEXなのがわかって
    スマートEXをダウンロードしなおした

    +129

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/22(月) 01:09:36 

    >>5
    GWに法事に行くのにえきねっとで購入→PASMOに新幹線の指定席入れられたよ
    支払いはコンビニで

    +61

    -3

  • 82. 匿名 2024/04/22(月) 02:34:57 

    >>5
    新幹線ならスマートEX
    モバイルじゃない板きれのほうのSUICAでも番号紐づけて新幹線の乗車が可能

    えきねっとは使い勝手悪いみたいだね

    +52

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/22(月) 07:19:14 

    >>5
    新幹線は東海道新幹線と東日本でアプリが違う。東海道はスマートex、東日本はえきねっと。どちらも発券せず持ってるSuicaで入れる、近く変更も出来るよ

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/22(月) 08:14:24 

    >>5
    一般人が旅行で使うなら えきねっと
    (早割がかなり安い)
    ビジネスとか急用ならスマートexとあとなんか有料のやつ
    あとe5489
    という漠然としたイメージ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/22(月) 08:28:34 

    >>5
    似て非なるものが複数ある時点で、初見殺しだよな

    +43

    -1

  • 193. 匿名 2024/04/22(月) 08:48:56 

    >>5
    時間に余裕のある東海道新幹線の旅なら、JR東海ツアーズで片道プランやぷらっとこだまを利用するのもアリ。
    料金安い上にキオスクとかで使える1ドリンク引換券もついてくる。ビールかハイボールに引き換えるのがいちばんお得だと思う。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2024/04/22(月) 12:54:52 

    >>5
    ビジネス↓
    エクスプレス予約
    スマートEX
    e5489

    10日以上先の旅行⇩
    えきねっと

    帰省とか急がないやつ↓
    ぷらっとこだま

    平日↓
    ずらし旅(えきねっとのが安い事も)

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/22(月) 16:07:12 

    >>5
    東海道、山陽、九州新幹線で完結するならスマートEX
    東日本の新幹線や、新幹線+特急乗り継ぎがあるならえきねっとかな。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/22(月) 16:15:45 

    >>5
    たまに電車乗るんだけど全然買い方分からない
    なんであんなに複雑にしてるん?
    九州旅行に行った時に券売機の画面にいきなり急行か普通かとか出てきて今いる場所から目的地まで一番早いの選びたいのに結局駅員さんに聞く事に
    えきねっとも分かりづらくて仕方ないから駅に聞きに行ったらこれはえきねっとで買えないって言われた
    なんで買えない切符があるんだ?

    +18

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/22(月) 19:08:28 

    >>5
    東日本ならえきねっと
    西日本ならスマートex

    えきねっとで東京→新大阪の予約したら、JRのエリアまたぐから事前に切符の発券が必須だった。
    多分大きな駅の券売機にクレジットカード持ってけばすぐだけど、知らないと当日焦りそう、、

    スマートexならsuicaを紐付けしとけば新幹線の改札にそのままタッチするだけ

    普段乗り慣れてないからややこしい

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/22(月) 21:02:51 

    >>5
    独身時代はスマホでやってて、久しぶりに乗ろうとしたら3人分買うなら窓口のみってなっててあれ?!って慌てて並んだよ〜
    大混雑で焦った

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/22(月) 23:25:00 

    >>5
    スマートEXだと、新幹線降りた後、在来線に乗れないのよね。
    紙の券なら、乗れるのに。

    +7

    -0