ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2024/04/22(月) 01:02:52 

    >>4
    人間の仕事どんどん機械に任せたら
    消費者の使うお金も減るのにね
    上級国民しか地球にいらないんだろうなぁ

    +149

    -13

  • 73. 匿名 2024/04/22(月) 02:15:52 

    >>4
    節電
    とか言っているのにね

    +63

    -4

  • 86. 匿名 2024/04/22(月) 03:47:59 

    >>4
    どーすんだろも何も、働き手がどんどん少なくなってるし、
    機械の維持費もバカにならないんだから仕方ないのでは?

    これから新札が発行されたら、また全機械変えなきゃならないしね

    +71

    -13

  • 101. 匿名 2024/04/22(月) 05:55:19 

    >>4
    少子化、人手不足も分からない人がこんなにいることに驚き。ほんとに世間知らずのおじおばが集まってんだね

    +13

    -24

  • 111. 匿名 2024/04/22(月) 06:29:17 

    >>4
    あちこち通信障害おきてるのにね
    日本はサイバーセキュリティ弱いし人が多いとすぐパケ詰まりする
    全然環境が追いついてないのに何でもかんでも電子化よくないと思うわ

    +64

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/22(月) 06:58:21 

    >>4
    少子化や団塊の世代の定年で労働人口が減っているしこれからもっと加速化するからどの分野でもデジタル化や無人化や機械化して行ってるんだよ

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2024/04/22(月) 07:52:12 

    >>4
    私もうついて行くの大変に感じるようになってきた。
    前は便利になったなぁー!と喜んでいたけど、今はもうこれ以上はいい。
    飲食店のQRコード注文とか、本当面倒くさい。

    +49

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/22(月) 07:56:37 

    >>4
    そんな事を言う割に海外の電子化の話になると「日本は遅れてるー」と騒ぐくせに

    +4

    -5

  • 148. 匿名 2024/04/22(月) 07:56:51 

    >>4
    災害起きたら一発よね
    1週間は使えんやろうし

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2024/04/22(月) 08:12:19 

    >>4
    電子化進みすぎて、逆に不便になってる。

    なんでもアプリ、会員登録、事前予約、アプリ更新、パスワード忘れる、これはアプリで無理だから窓口行って(or電話)→窓口ない(電話つながらない)

    さっと行って、その場で少し並んで、終わり。
    でいいのに。

    +57

    -2

  • 219. 匿名 2024/04/22(月) 09:59:59 

    >>4
    人間いらなくなるよね

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/22(月) 20:21:35 

    >>4
    人手不足と資源や経費削減のためには電子化は仕方ないと思うけど。
    ただ移行のやり方やペースは混乱しないようにもっと慎重に考慮すべきだと思うが。

    +2

    -1