ガールズちゃんねる
  • 256. 匿名 2024/04/22(月) 12:14:19 

    >>169
    わざわざなんでそんな質問するかって言うと、別のルートでも行けるから。環状線内回りに乗って天王寺で乗り替えも出来ますやん?回数券はあくまで同じルートで使ってもらわないといけない。だからその確認と牽制。あと効率求めて電車乗る人だけではない。色んな事情でこだわりのある人多い。オタクだけじゃないよ。この駅のトイレがお気に入り、とかね。

    ネットがそこまで導入されてない15年前JRのコールセンターで働いてたけど、ネットや時刻表で自分で調べられなくてもきちんと事前に行き方聞いて電話口でメモ取ってくれる人ばかりだった。
    そういう人達は自分で時刻表擦り合わせて予定を組めないせいで緑の窓口や地元の駅の窓口を長い時間占領して迷惑掛けるのは申し訳ないという自覚がちゃんとあった。
    今の人は、自分では出来ないけど世間ではネットでちょちょいっと調べられるらしい、チケットもすぐ取れるらしいからJRの職員ならもっと簡単に出来るでしょ、という謎の信頼があって電話代でさえケチって他人に迷惑掛けても自分さえ良ければ良いって人多そう。

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2024/04/22(月) 13:35:50 

    >>256
    あ~わかる

    >>自分では出来ないけど世間ではネットでちょちょいっと調べられるらしい、チケットもすぐ取れるらしいからJRの職員ならもっと簡単に出来るでしょ、という謎の信頼があって電話代でさえケチって他人に迷惑掛けても自分さえ良ければ良いって

    この部分はうなずきすぎて首もげるわ
    女性と年配者に多いよねこういうの
    乗り物のことわからない~とかいってすべて丸投げしてくる知り合い(友達の友達)いたわ

    +12

    -1