ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/04/22(月) 00:57:44 

    >[JRの]職員によると「券売機は、ある日突然、これまでできなかったことが急にできるようになったりもする」ことがよくあるらしく、「駅員の間でも情報が共有できていないし、使いこなしている人は少ないのではないか」と話す。

    だったら利用者が使うのなんてもっと無理じゃん

    +498

    -2

  • 242. 匿名 2024/04/22(月) 11:24:17 

    >>16
    これ、作ってる会社に問題あるんじゃないの?

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/22(月) 16:38:18 

    >>16
    職員自体がこれ言ってる段階で、企業として
    雑な仕事やっちゃってるんだなーとしかw
    ま、JRだけじゃなくて最近の日本の色んな企業って
    とにかく雑で後は野となれ山となれ~的に
    システムを簡単に変えることを手出ししすぎ。
    不具合や不都合が起きた場合の解決策を前提にしないでやっちゃう。
    見切り発車的に仕事すすめちゃうのさ。どうにかせえやw

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/22(月) 21:51:02 

    >>16
    ある日突然ってお前んとこの発券機はAIみたいに進化してるんかい!と突っ込みたくなる。
    先日紀伊半島に旅行にいったけど、東海と東日本の狭間で予約取るのに苦労した。事前の発券は九州管内でできたのは良かったけど

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/04/22(月) 23:57:52 

    >>16
    エンジニアはいるけど、コミュニケーションがとれてないってことでしょ。
    問題は機器じゃないやつ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/23(火) 00:03:51 

    >>16
    新機能搭載するときは残業で教育するよ
    これ言ってる社員は教育されてても不勉強か生かしきれてないだけ

    +0

    -1