ガールズちゃんねる
  • 375. 匿名 2024/04/21(日) 17:55:55 

    >>37
    キラキラネームは減ったけど余計な漢字をつけがちな傾向にある
    つばきだと椿姫とか最後の漢字はいらないでしょって思う名前が多い

    +162

    -2

  • 382. 匿名 2024/04/21(日) 17:59:18 

    >>375
    わかるー!私は勝手に欲張りネームとよんでる…。
    桜良ちゃんとか、天真音ちゃんであまねちゃんとかね。

    +73

    -3

  • 405. 匿名 2024/04/21(日) 18:12:10 

    >>375
    この名前本当に多い

    +24

    -1

  • 441. 匿名 2024/04/21(日) 18:50:27 

    >>375
    このランキングでも
    湊斗や蒼空がその類いだね

    +38

    -0

  • 912. 匿名 2024/04/22(月) 01:07:22 

    >>375
    友達の子供の名前、花奈ちゃんって熨斗の名前見て「かな」だと思ったら「はな」ちゃんだと聞いて、内心、一文字でいいじゃん…と思った。
    どうしても二文字で「はな」がいいなら、「花」じゃない「か」とすぐ読める漢字にした方が絶対にいいのに。

    +13

    -8

  • 957. 匿名 2024/04/22(月) 02:05:11 

    >>375
    私も友達の子供がそういう名前で、最初なんで語尾に漢字つけ足したんだろうと思ったけど(画数の関係+気に入ってる漢字を止め字に使いたかったらしい)
    止め字の文化自体は昔の名前でもあるんだよね。
    浩史(ひろし)、歩美(あゆみ)みたいに。
    今では世間にかなり浸透してる芦田愛菜ちゃんだって、愛の一文字でマナとも読めるからそうだし。

    +11

    -0

  • 958. 匿名 2024/04/22(月) 02:06:56 

    >>375
    わかる
    桜羅、翠衣とか

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2024/04/22(月) 11:46:25 

    >>375
    わかる。
    知り合いの子で心桜って書いてこころちゃんがいるけど、桜はいらんやろって思った。

    +5

    -0

関連キーワード