ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2024/04/21(日) 16:08:22 

    DQN・キラキラネームは廃れたんだね。
    良かった。

    +285

    -17

  • 117. 匿名 2024/04/21(日) 16:20:43 

    >>37
    これは名前ランキング紹介してるだけだからね
    キラキラネームは対象外なだけで廃れてはないと思う

    +107

    -1

  • 228. 匿名 2024/04/21(日) 16:44:16 

    >>37
    今高2の子と、中1の子がいるけど
    ギラギラした名前は減ったなと先日の入学式の名簿で実感した
    キラキラネームはそこそこあるけど、どキツイ名前が減った印象

    +61

    -1

  • 342. 匿名 2024/04/21(日) 17:37:50 

    >>37
    今子供が幼稚園に通ってるけど、キラキラネームの子全くいない
    読みやすいし呼びやすい名前の子が多い印象
    逆に人魚とか星空とかそんな感じの名前の先生が多いよ

    +96

    -1

  • 375. 匿名 2024/04/21(日) 17:55:55 

    >>37
    キラキラネームは減ったけど余計な漢字をつけがちな傾向にある
    つばきだと椿姫とか最後の漢字はいらないでしょって思う名前が多い

    +162

    -2

  • 383. 匿名 2024/04/21(日) 18:01:54 

    >>37
    DQNネーム・キラキラネームの線引きは?

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/21(日) 22:51:34 

    >>37
    東大生にはキラキラネームいないとか、読めない名前つける=親が漢字読めない、使えない、学歴良くないみたいなイメージが浸透してきちゃってるからかな。

    今、子供が小1だけど、この世代だと幼稚園にも小学校にも辞書通りじゃなくて勝手に読み方作ったりぶった切ったりしてる読めない名前の子ちらほらいるよ。6,7年位前に生まれた子だといるし、もう少し上の年齢の子たちも見かけるわ。

    +8

    -1

  • 830. 匿名 2024/04/21(日) 23:48:46 

    >>37
    キラキラネームは人と被らないように奇抜な名前つけるから分散されてランキングには入らないんじゃない?

    +13

    -0

関連キーワード