ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/04/21(日) 16:05:56 

    >>1


    えま


    うーんw

    +93

    -105

  • 15. 匿名 2024/04/21(日) 16:06:26 

    >>1
    こはるかわいい

    +159

    -54

  • 55. 匿名 2024/04/21(日) 16:10:47 

    >>1
    キラキラネームも大概だったけど、まだ可愛くしたいカッコよくしたいは伝わってきた。
    だけど、このラインナップはこだわりが親ごとめんどくさい

    +16

    -8

  • 128. 匿名 2024/04/21(日) 16:21:53 

    >>1
    菜っぱ

    +15

    -5

  • 146. 匿名 2024/04/21(日) 16:24:39 

    >>1
    トピ画の赤ちゃん、美人✨

    +27

    -4

  • 149. 匿名 2024/04/21(日) 16:25:02 

    >>1
    平成生まれでしわしわネームの私は全部の名前が羨ましい

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/21(日) 16:34:12 

    >>1
    3月はお花や暖かい日差しのイメージあるもんね
    素敵だ

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/21(日) 16:41:08 

    >>1
    女の子は古風な響きの名前が多いのね。読めない名前がたくさんあったころより上品でいいと思う。

    +45

    -1

  • 233. 匿名 2024/04/21(日) 16:45:48 

    >>1
    1番上の表では翠と暖が一位なのに下の表では違うのはなんで?どうやって見る表なの?

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2024/04/21(日) 16:55:26 

    >>1
    菜の花ネームってはじめて知った

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/21(日) 16:56:42 

    >>1
    れん、あおい、めいって、随分長い間人気だけど、そんなにいい名前なのか?

    +20

    -5

  • 275. 匿名 2024/04/21(日) 17:04:28 

    >>1
    1枚目のランキングみてついにハルト君トップ圏外かと思ったら読み方ランキング1位

    まだまだ人気だね

    +10

    -0

  • 345. 💩大好きがる子(笑)  2024/04/21(日) 17:39:15 

    >>1
    >>340

    ごめんなさいm(_ _)m
    投稿トピック間違えました(._.)

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/04/21(日) 18:21:46 

    >>1
    このエマとか英語名のパクリとかやめてほしいわ。スポーツ選手とか海外に名前が出るんだからさ😰
    また海外サイトで「日本人は欧米人になりたがるwww」とかネタにされるわけよ・・・日本ガラパゴスだから海外情報に疎くて知らないから的はずれな事やアホなことやり始める。本当頼むよ日本人😰

    +5

    -20

  • 420. 匿名 2024/04/21(日) 18:29:47 

    >>1
    今どき弥生はいないんやね〜
    気に入ってるけどな〜
    ひらがなでやよい

    +4

    -5

  • 481. 匿名 2024/04/21(日) 19:33:48 

    >>1
    私が42歳で○菜って名前なんですが40すぎたら名前がきつい

    +2

    -13

  • 501. 匿名 2024/04/21(日) 19:49:07 

    >>1
    翠と葵は夏生まれの感じがするけどなぁ。
    桜と杏は季節感もいいかんじ。

    +11

    -1

  • 552. 匿名 2024/04/21(日) 20:34:29 

    >>1
    陽葵 ひまり

    これ人気やけどマジで意味わからん。
    今は浸透してても「葵」をマリって読まないし。

    名乗り読みを平気で使いすぎだし
    「向日葵」から連想してても変。

    +60

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/21(日) 20:38:20 

    >>1
    私の名前「菜花」なんだけど、まさかのブーム??とトピ開いたら全然違った。気に入ってる名前なんだけど人気ないのなぜ😂

    +7

    -2

  • 567. 匿名 2024/04/21(日) 20:44:25 

    >>1

    +18

    -1

  • 595. 匿名 2024/04/21(日) 21:00:33 

    >>1
    段々読める漢字が増えてきたね

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/21(日) 21:15:08 

    >>1
    親戚の赤ちゃんの名前も翠だわ‼︎

    流行ってるんだ‼︎知らなかった‼︎

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/21(日) 21:33:42 

    >>1
    えな
    はヤバくない?

    +4

    -5

  • 646. 匿名 2024/04/21(日) 21:37:48 

    >>1
    自分の名前にもある乃の字がランクインしててうれしい。

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/21(日) 22:09:55 

    >>1
    15年以上前からつけようと思ってた名前が最近人気でムカつく。子供産まないから。

    +0

    -4

  • 693. 匿名 2024/04/21(日) 22:15:37 

    >>1
    スイって自分も他人も呼びにくない?

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:44 

    >>1
    春生まれだし、良いと思うよ。どれも可愛らしいし、今の親世代にフィットしてるんでしょ。
    こんなアカの他人である赤ちゃん達の名前に、いちいち難癖つけるって、意地悪すぎない?

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/21(日) 23:10:52 

    >>1
    陽葵 ひまり
    仁菜 にな
    えま

    うーん🧐

    +6

    -7

  • 821. 匿名 2024/04/21(日) 23:42:59 

    >>1
    凛っていつもキャバ嬢のイメージある

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2024/04/21(日) 23:45:37 

    >>1
    なんかツルネみたいな名前多いね
    気のせい?

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/22(月) 00:00:29 

    >>1
    すいちゃんってかわいいな!

    +2

    -1

  • 862. 匿名 2024/04/22(月) 00:12:45 

    >>1
    菜の花って可愛く見えるでしょ?苦味があるんだわねー
    おかずって意味だし、女の子にはあまり…

    +1

    -6

  • 904. 匿名 2024/04/22(月) 00:59:59 

    >>1
    女の子の方はまともな名前に戻ってきたね!

    +0

    -2

  • 959. 匿名 2024/04/22(月) 02:12:28 

    >>1
    ミナトと付けたママ友はめっちゃ周りに居過ぎてやめとけばよかったと言っていた。私の周りでは居ないけどそんなに多いのかな。

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2024/04/22(月) 02:23:56 

    >>1
    菜っ葉ネームと言わないのが不思議。

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2024/04/22(月) 07:52:34 

    >>1
    一時期「汰」が多かった気がしたけど、ランキングには「太」が入ってるね。

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2024/04/22(月) 08:14:50 

    >>1
    2100年のおじさんおばさんの名前になるね。

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2024/04/22(月) 08:56:10 

    >>1
    キラキラネームが終わってよかった、友達が今年出産だから参考にこれ送るわ。
    両親からの初めてのプレゼントだしいい名前を付けてあげて欲しい。

    +1

    -8

  • 1178. 匿名 2024/04/22(月) 09:32:37 

    >>1
    可愛い名前が多いね。
    私は画数多い名前でテストの時名前書くのに時間取られるのが嫌だったけど親はそんなこと考えないよね。

    +1

    -1

  • 1187. 匿名 2024/04/22(月) 09:43:44 

    >>1
    私アラフォーだけど菜ついてるわやったー

    +1

    -2

  • 1204. 匿名 2024/04/22(月) 09:57:02 

    >>1
    「だん」かー

    +1

    -0

  • 1205. 匿名 2024/04/22(月) 09:57:17 

    >>1

    私の名前が花菜で、名前を説明するときは必ず菜の花の花に菜の花の菜ですって説明しているからなんか嬉しい🤣
    母が菜という漢字は同時松嶋菜々子が流行っていたから付けたって言ってたけど笑

    +6

    -3

  • 1248. 匿名 2024/04/22(月) 10:54:10 

    >>1
    春生まれの名前はやっぱり可愛いよねー
    自分が秋だし特に季節関係ないしで羨ましいのよ

    +2

    -0

  • 1302. 匿名 2024/04/22(月) 11:30:54 

    >>1
    それじゃこれはしわしわネーム⁈
    (漢字)
    子が入っているよ!

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2024/04/22(月) 12:15:13 

    >>1
    菜の花ネームといったら「菜摘」のイメージなんだが

    +3

    -0

  • 1364. 匿名 2024/04/22(月) 12:42:07 

    >>1
    子の付く四字熟語は?
    子で終わる言葉 1ページ目
    かじんさいし【佳人才子】 ⇒ さいしかじん(才子佳人)
    こけつこし【虎穴虎子】 ...
    さんせきのどうじ【三尺童子】 ...
    じぼはいし【慈母敗子】 ...
    せいじんくんし【聖人君子】 ...
    せんえいぶんし【尖鋭分子】 ...
    ほうとうむすこ【放蕩息子】 ...

    やまとなでしこ【大和撫子】

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2024/04/22(月) 13:28:35 

    >>1
    私は名前の最後に「お」がつく。
    子どもの頃は、「男みたい」ってよく言われたけど、今は人気なのか。時代は変わったな。

    でも外国人へ英語でメールや手紙を書くと、いまだに男性だと思われる。名前末尾の「お」は、そのような認識らしい。

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2024/04/22(月) 13:32:33 

    >>1
    花は散るから、そんなに良い名前だと思えないけどな。
    何となくかわいいイメージが良いんでしょう。

    +1

    -3

  • 1516. 匿名 2024/04/22(月) 14:50:41 

    >>1
    菜の花の花言葉なんて知らんかったから
    みんなそんなに菜っ葉が好きなのか?と思ってた。
    響は可愛いけどさ。

    +0

    -4

  • 1530. 匿名 2024/04/22(月) 15:07:11 

    >>1
    3月生まれの娘には菜月(ナツキ)と名付けたな
    4月生まれは桜が多いだろうな

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2024/04/22(月) 15:26:51 

    >>1
    菜っ葉はしなびる枯れるでよくないと思うけど松嶋菜々子はしなびてないしかわいい

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2024/04/22(月) 15:54:57 

    だん、れんとかずーーっとランキング上位だよね
    >>1特に変わり映えしなかったと思った

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2024/04/22(月) 21:45:38 

    >>1
    せいやって名前は霜降り明星のせいやでいじられそう

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2024/04/23(火) 01:43:47 

    >>1
    スイちゃんが急上昇してきたかんじね

    +0

    -0

関連キーワード