ガールズちゃんねる

最近の男の人って求めすぎじゃないですか?

2556コメント2024/04/24(水) 22:41

  • 1. 匿名 2024/04/21(日) 13:16:15 

    最近の男の人求めすぎじゃないですか?
    共働きも育児も男の親の介護も平然と女の役割です。さらに同居や家業を継ぐことを求めてくる厚かましい男性もいます。
    それどころか、結婚に至る前の
    デートの割り勘、お店選び、容姿主義、草食でコミュ力がないので女から質問してほしい、けど男をたててほしい、…等々
    今の結婚って女の人になんのメリットがあるんでしょう…家を出て、子供を産んで、これではあんまりではないですか?

    +3622

    -292

  • 12. 匿名 2024/04/21(日) 13:17:53 

    >>1
    だってあんたはただ居るだけで許されるほどの容姿じゃないからね。あと、その程度のことは外国と比べたら普通以下で日本人女性はまだまだ甘えが許されてて怠惰

    +73

    -324

  • 15. 匿名 2024/04/21(日) 13:18:05 

    >>1
    そういう人はあんまりいないんじゃないかな?

    +348

    -172

  • 17. 匿名 2024/04/21(日) 13:18:06 

    >>1
    めんどくさいし求めすぎだと思う
    男女平等を履き違えてる
    都合のいいように解釈してるだけ

    +735

    -42

  • 19. 匿名 2024/04/21(日) 13:18:07 

    >>1
    いや、女のほうが求めすぎ

    +144

    -233

  • 21. 匿名 2024/04/21(日) 13:18:18 

    >>1
    そんな人ばかりじゃないよ
    たくさんの若い子たちと仕事しているけど

    +342

    -68

  • 27. 匿名 2024/04/21(日) 13:18:40 

    >>1
    人選ミスなだけでは?
    女も男ももハズレはいると思うよ

    +363

    -16

  • 34. 匿名 2024/04/21(日) 13:18:47 

    >>1
    ガルで言うと叩かれるけどそれはお互い様なんだと思う

    +211

    -24

  • 36. 匿名 2024/04/21(日) 13:18:53 

    >>1
    女もじゃない?

    +126

    -47

  • 42. 匿名 2024/04/21(日) 13:19:25 

    >>1
    よく言うよ。
    昔より女の立場強くなって男に好き勝手言う女増えてんじゃん

    +100

    -104

  • 46. 匿名 2024/04/21(日) 13:19:50 

    >>1
    ガルちゃんとかTwitter見てても
    女も大概求めすぎだと思うが。
    仕事しろ、平均以上稼げ、その上で土日休みは
    家族サービス、家事、子供とふたりで遊べ、
    んで残業すれば帰ってこない!!!
    テレワークにすれば邪魔!

    +233

    -116

  • 48. 匿名 2024/04/21(日) 13:19:59 

    >>1
    括りが大きいと思う
    どのカテゴリーにも求めすぎの人いるよ
    子供いる人がいない人に求め過ぎとかもあるし、その逆もしかり

    +72

    -10

  • 54. 匿名 2024/04/21(日) 13:20:59 

    >>1
    男の人で、そういうことをリアルに求めてる人って、おじさん世代には多そうだけど、若い人もそうなの?

    若い男の人は、そういう身勝手な願望が通用しないってある程度わかってるから、結婚したがらなくなってる気がするけど?

    +252

    -9

  • 59. 匿名 2024/04/21(日) 13:21:24 

    >>1もなかなか厚かましい

    +16

    -25

  • 65. 匿名 2024/04/21(日) 13:21:57 

    >>1
    婚活業者によると逆らしいよ。女性の高望みがひどいって

    +112

    -67

  • 68. 匿名 2024/04/21(日) 13:22:20 

    >>1
    男女ともにでは?
    男だって働いてるのに家事育児まで求められてる。
    でも男と女どっちが悪いじゃなくて、今の時代がおかしいんだと思う。
    男が稼ぎ、女が子を産み育てる。これが一番自然な姿なのに、今は互いに互いの苦手なことまでやらされてて不自然だよ。

    +21

    -41

  • 69. 匿名 2024/04/21(日) 13:22:25 

    >>1
    選ぶ男が悪いんよ。

    +33

    -6

  • 73. 匿名 2024/04/21(日) 13:22:48 

    >>1
    そういう人の声が大きくなってるだけで、そうじゃない人もいるよ?
    そして後者の人はあんまりぐちぐち言わないから余計にそんな人はいないように見えるっていう

    +13

    -5

  • 82. 匿名 2024/04/21(日) 13:24:12 

    >>1
    ネットだけしか聞かないけど逆じゃない?女が勝手にハードル上げてる
    美人なだけだとダメだよねー
    共働きじゃないも男に選ばれないよねー
    って言ってるの女じゃない?ネットだから分からんけど。アホなのかな?って思う

    +53

    -27

  • 84. 匿名 2024/04/21(日) 13:24:26 

    >>1
    絶対現実の男性と付き合いないでしょ。
    それさ、色んな男性の「and」じゃん。
    シンプルに主の頭が悪いよ。

    +99

    -34

  • 85. 匿名 2024/04/21(日) 13:24:57 

    >>1

    既婚者側だけど

    正直、求めるのはいいけど
    それらすべてに応えるとは言ってないよ?と。
    選択の自由はわたしにもあるからね。

    介護、同居、フルでの共働きなどなど却下した。

    +97

    -6

  • 86. 匿名 2024/04/21(日) 13:25:02 

    >>1
    求めすぎだよね
    男も女も
    だから結婚率が減るんだよね

    +44

    -5

  • 87. 匿名 2024/04/21(日) 13:25:04 

    >>1
    そんなてんこ盛りの人はあまり居ないかな
    ・育メンだけど嫁に働けと言う男
    ・働かなくていいよと言うけど子供作ってくれない男
    ・子供は沢山作るけど定収入で育児しない男

    結婚前に話し合うのが大事
    全ては見極められないけど

    +65

    -3

  • 89. 匿名 2024/04/21(日) 13:25:39 

    >>1最近の男?主が付き合った数名の男ではなくて?主が言っているのは30〜40代の男性ぽい感じがする。最近は共働きだけど家事育児は協力してやる、親は子どもに迷惑をかけたくないという感じじゃないの?デートでの割り勘は普通だと思う。

    +61

    -12

  • 98. 匿名 2024/04/21(日) 13:26:36 

    >>1
    主の周りにはそういう男性しかいないの?
    主が書いてるような具体例に合致する男性、会ったことないよ

    +8

    -6

  • 100. 匿名 2024/04/21(日) 13:27:11 

    >>1
    割り勘で求められてると思うのはおかしくないかw

    +37

    -9

  • 101. 匿名 2024/04/21(日) 13:27:20 

    >>1主の周りがヒドイだけ

    +22

    -9

  • 103. 匿名 2024/04/21(日) 13:27:34 

    >>1
    ちょっとネットの意見に毒され過ぎじゃない?
    周りではそんなことないけどな

    +37

    -9

  • 112. 匿名 2024/04/21(日) 13:29:06 

    >>1
    みんなそんな奴隷みたいな生活してないって。

    +17

    -5

  • 113. 匿名 2024/04/21(日) 13:29:08 

    >>1
    これって
    20年前あたりに、
    男が女に感じはじめた不満だよ。

    +8

    -15

  • 120. 匿名 2024/04/21(日) 13:30:20 

    >>1
    「最近の男の人」が求めすぎというわけじゃないと思う。
    古い世代の男の人(+義両親)のほうが、当たり前に色々求めてたと思う。

    男は昔からあまり変わってなくて、社会の雰囲気や女の人の意識が変わったから、昔は当たり前に受け入れてた不平等や理不尽さに気がつくようになったんじゃないかな。

    社会の仕組みや女の人の意識変わってきたことで、男女ともに結婚のメリットが薄れてきて、結婚しない人増えてるんじゃないかな。

    +83

    -4

  • 124. 匿名 2024/04/21(日) 13:31:46 

    >>1
    最近だけじゃなくて昔からそうだったよ~
    女の人はいつの時代も大変だよ

    まぁ男も
    男としての責任持った生き方しようと思うと大変かもね
    無責任なタイプだとラクかもだけど

    +42

    -4

  • 125. 匿名 2024/04/21(日) 13:31:47 

    >>1
    共働きに関しては専業主婦を攻撃した女の責任だと思う

    男が専業主婦を「寄生」と言うなら「甲斐性無し」で片付く話だった
    「女も働け」と女が言うことで女も働いて当然の社会になった

    +47

    -16

  • 127. 匿名 2024/04/21(日) 13:32:05 

    >>1
    求めすぎ案件を集めてきただけ。

    一人の男性が、それら全てを求めているなら、求めすぎだと思う。
    だけど、さすがに実際そんな人はいないよ。

    +10

    -7

  • 128. 匿名 2024/04/21(日) 13:32:25 

    >>1の条件だけなら「望むだけならご自由に」と思うけど、ここ最近の「サイゼで喜ぶ女がいい女」みたいな風潮がとにかくキモい

    うるさいし民度低いし取り立てて美味しいとも思わないし、サイゼサイゼうるさい
    サイゼと結婚しろよと思う

    +94

    -4

  • 131. 匿名 2024/04/21(日) 13:32:40 

    >>3
    >>1に書いてある事求める男性なんて稀だよね
    女性だってずっと専業主婦希望、育児も家事も分担希望、私の実家の近くに住んでね、男性はルックス経済力コミュ力があって私を楽しませてくれる人じゃないと嫌って人も稀にいそうだし

    +126

    -37

  • 133. 匿名 2024/04/21(日) 13:32:58 

    >>1
    でも実際そういう人と出会ったことある?無いでしょ?
    なんだかんだ完全にナシって判断した女以外の前ではアップデートできてる男ぶる人が大半だよ

    +9

    -6

  • 136. 匿名 2024/04/21(日) 13:33:17 

    >>1
    あんまりだと思うんなら
    男に頼らず頼られず生きていけばいいんじゃないの?

    +7

    -6

  • 138. 匿名 2024/04/21(日) 13:33:35 

    >>65
    同じレベルの男性としかマッチングしないのでは
    >>1も相手に求めすぎてない・・・?

    +52

    -12

  • 142. 匿名 2024/04/21(日) 13:34:44 

    >>1
    嫌ならそんな男と無理に付き合わなければ済むこと

    私なんて子供生んでない専業主婦で毎日、趣味三昧、義両親は良い人だし、夫も優しくて休日は私の行きたいといった場所に連れて行ってくれるしでとても恵まれてると思ってる

    そういう相手をあなたが選べばいいだけ、変な男性は相手にしないこと

    +68

    -10

  • 147. 匿名 2024/04/21(日) 13:35:39 

    >>1
    そういう人を知らないから、身近な人でいたらどんな感じなのか教えてほしい

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/21(日) 13:41:13 

    >>1みたいなことって
    口では出さないだけで本音では男性の理想だと思うけど
    実際口に出してるような人はほぼいないよね(ネットでは声大きいけど)
    男性にも女性にも理想はたくさんあって、
    どこを妥協できるかすりあわせて付き合っていってるもんじゃないの?

    +8

    -3

  • 171. 匿名 2024/04/21(日) 13:41:20 

    >>1
    女側がやりたくないことできないことはやらなければいいのでは?
    私は家事育児はやってるけど、デート代は出したことなく仕事もしてない。それでいいと言う男性と付き合って結婚した。結婚前は子供を望んでなかったから初めは育児も無し。
    逆に働きたいけど家事育児は多めにやってもらいたい女性もいるだろうし、全て折半の家庭や、それぞれの得意分野を担当してる家庭や色んな家庭があると思う。全てを女にやらせるなんて、そんな人と付き合わなきゃいいだけ。

    +27

    -8

  • 174. 匿名 2024/04/21(日) 13:41:55 

    >>1
    自称弱者弾性はむしろ男性がしいたげられてるらしいよ

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2024/04/21(日) 13:42:22 

    >>1

    地方の物凄く田舎出身の両親に育てられたら、私もそうだと思ってたけど今は違うよ。
    協力的な男の人を探せばいいじゃない?

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2024/04/21(日) 13:43:06 

    >>1
    幼稚園に通ってるけど、ふつうに専業主婦多いし、預かり保育の時の送迎も旦那さんが子どもと登園パターンも全然あるし、そんな苦労ばっかりしてる母親いないと思う
    地域柄もあるかもだけど同居も周りではほぼ聞かないし、どっちかというと核家族が多い
    容姿主義に関しては、小綺麗にしてるママ多いから多少はあるかも?というか、そこは本人の性格や性質もある気がするけど

    +12

    -8

  • 180. 匿名 2024/04/21(日) 13:43:33 

    >>1
    何も求めてないのを隠すためのミノムシ系男子だから逆に求めすぎッて感じるんだよ

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2024/04/21(日) 13:45:37 

    >>1
    1人の人が全部求めてはなくない?
    世間の意見でしょ
    全部求めてる男がいても、よっぽど金持ちか、超イケメンでもなけりゃ、どうせ誰からも相手にされないし、相手しなきゃいい
    どれがお互い許容できるか、できないかだよね

    +22

    -2

  • 190. 匿名 2024/04/21(日) 13:46:06 

    >>1
    一年間だけ婚活したけど、残念だけど大半はこんな考えな男性が多かった。ほぼ実家暮らしの男性。お母さん代わり、家政婦代わりを求めてるんだろうな。てことで私はきっぱり結婚をあきらめて、孤独死にならぬように何を準備すればいいのか模索中。

    +84

    -4

  • 199. 匿名 2024/04/21(日) 13:48:24 

    >>1
    昔、女が求めてたような内容だね

    でも考えて見れば女側も最近は男の容姿にすごくうるさいし
    年齢もあまりなのは年上は嫌で同年代か、なんだったら年下とか言ってるから
    男側もそのくらい求めてくるの当然だと思う

    +6

    -12

  • 208. 匿名 2024/04/21(日) 13:50:52 

    >>1
    それ全部を求めてくる男がいるなら明らかにハズレ物件だし、大抵の女から捨てられるでしょ

    +44

    -1

  • 219. 匿名 2024/04/21(日) 13:57:42 

    >>1
    さすがにここまでのは会ったことないから主さん下に見られてるだけな気がする

    +5

    -6

  • 223. 匿名 2024/04/21(日) 13:58:33 

    >>1
    日本の男は我儘で野蛮人な生物
    男尊女卑だし女性差別主義だし
    さらにロリコン、DV、モラハラ&パワハラもすごい
    だから世界一モテない民族として有名なんだよ
    日本の男だけとは付き合わない方が懸命

    +20

    -8

  • 235. 匿名 2024/04/21(日) 14:03:56 

    >>1

    +48

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/21(日) 14:06:30 

    >>1
    主はどの立場で男を語ってるの?
    単なるイメージ?
    実際にそういう男に言い寄られまくってきた人?
    それとも結婚相談所のカウンセラーさん?

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2024/04/21(日) 14:08:39 

    >>1
    共働き前提、割り勘前提の人は多いよね。

    初めから割り勘+共働き前提なら私は結婚しない。

    +57

    -1

  • 254. 匿名 2024/04/21(日) 14:15:16 

    >>1
    そんな男のほうが少ないよ
    👀ついてる?

    +8

    -5

  • 262. 匿名 2024/04/21(日) 14:17:19 

    >>1
    >コミュ力がないので女から質問してほしい、けど男をたててほしい

    求めすぎとか思う前に離れるしかなくない?

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2024/04/21(日) 14:18:03 

    >>1
    こんな人現実では一人も見た事ないけど本当にいるの?
    「こんなもんしか奢れないけど...」とか控えめな感じでお食事代出してくれる人とか優しい人はいっぱいいるよ

    +6

    -4

  • 268. 匿名 2024/04/21(日) 14:18:26 

    >>1
    卒業したけど、紹介所でいたなあそういう男性
    年収300万で専業主婦親の介護頼みます、とかね
    だから結婚できない男性多いんだよ、女性は奴隷じゃないから

    +47

    -2

  • 269. 匿名 2024/04/21(日) 14:18:32 

    >>1
    だって女性の社会進出がどうのこうの言うくせに旦那の年収は自分より上じゃないと嫌なんでしょ。
    それなら社会進出した上で年収が低いぶん家のことも多めにやってねって当然なるでしょ。

    +6

    -7

  • 272. 匿名 2024/04/21(日) 14:19:45 

    >>1
    最近の男の人って具体的に何歳の事を指しているんだろう
    若い20代の子でそんな事言う男性はあまり見た事ないよ
    介護だの同居だのを平然と言ってくるのって昭和生まれの男性がほとんどじゃない?
    平成生まれで聞いた事ない

    +23

    -3

  • 280. 匿名 2024/04/21(日) 14:23:10 

    >>1
    前にさんまの番組に出てる教授(男)が言ってたよね
    昔は彼氏や旦那ならお金は全部男がだすのが当たり前だったけど今の女性は家事も女性主体でやるのに割り勘でそれを女性もよしとしてて男にとってはいい時代だけど女性はそれに疑問を感じずに割り勘をよしとしてるけど男にとっては都合のいい女性になってるって。

    +61

    -2

  • 287. 匿名 2024/04/21(日) 14:28:13 

    >>1
    これってどれだけ人生で素敵な男性に出会えたかどうかな気がする
    こういった経験がない私は男性に恵まれていたのだろうか

    +14

    -3

  • 310. 匿名 2024/04/21(日) 14:38:56 

    >>1
    結婚相談所で出会った人にそういう人多かった!
    初対面で自分の親の介護ができるかきかれてびっくり通り越して笑いそうになったよ
    出戻ってる姉がいるのに、自分は長男だからって
    何でも話し合って決めたいって言ってるのに全然こっちのはなし聞いてくれないの
    忙しいと部屋が散らかるから片付けが得意な人がいいけど、生活の質は落としたくないから共働きな良いんだって、だったら忙しいくらいでへや散らかすなと思ったし、趣味とか今のまま続けたいなら一生ひとりでいたらいいのに
    国家公務員で年収は900万くらいだったけど蓋開けたらこんなよ。
    今は年収550万くらいの人と結婚したよ。
    家のことにすごく協力してくれるよ

    +51

    -1

  • 324. 匿名 2024/04/21(日) 14:46:18 

    >>1
    そういう人ばかりじゃないんだから
    自分の理想どおりの人と結婚すればいいだけじゃない?

    +6

    -3

  • 325. 匿名 2024/04/21(日) 14:46:23 

    >>1
    たしかに。
    割り勘当たり前にしたからって女性と対等アピールにはならないと思う。むしろ奢ってくれた方が私を好きなんだなって思うし。

    +34

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/21(日) 14:58:20 

    >>1
    なら金貯めてから結婚しな!早くに結婚後
    「フルタイム勤務であーだる!」を聞くとうざい。

    +0

    -2

  • 368. 匿名 2024/04/21(日) 15:08:16 

    >>1
    昔からヒモになりたがるような男性はいたし、家業継ぐなんて当然だろ?という感覚の男性が多かったと思うけど
    今の若い世代の男性、女性も働くようになって家事の当番制を受け入れたり随分頑張るようになったと思って眺めてるわ
    これ以上、日本の非婚化を促進しようとしないでね

    +13

    -1

  • 404. 匿名 2024/04/21(日) 15:28:20 

    >>1
    あんたの周りだけじゃないの

    +5

    -5

  • 406. 匿名 2024/04/21(日) 15:29:11 

    >>1

    そんな人とは結婚しなきゃいいじゃん
    結婚や出産がどうしてもしたくて、思うような人がいなければ妥協するしかない

    私は正直、結婚や出産をどうしてもしたいとか思ってないから、思うような相手
    でイケメンで稼ぎもある人で性格も理想の人としか結婚する気ないからしないよ。
    愚痴を言うより一人でいても楽しい人生を考えたほうがいいのでは?
    正直結婚なんて、一人でいられない人が妥協してやるものだと思う。
    一人で十分楽しかったら、妥協してわざわざ結婚する意味ない。
    人を頼るなら、我慢や妥協するしかないのでは。

    +43

    -2

  • 411. 匿名 2024/04/21(日) 15:30:39 

    >>1
    女性側も「男なんだから…」とそれと同じことを求めてるよね。加えて様々な高条件を要求してるから、お互い様だと思う。
    恋愛離れするのは当然。

    +12

    -3

  • 427. 匿名 2024/04/21(日) 15:42:54 

    >>1
    婚活で出会った人はそういう人が多かった。ほとんどと言っていいくらい。
    でもお互い様。
    割り勘のコミュ障男なんて罪悪感なくスパッと切ってたけど、そしたら誰も残らなかった…結局これが私の市場価値なのよね。
    職場にいる自然に彼女が出来た男の子は、彼女に奢ったり尽くしたり一生懸命に見えたよ。やっぱりモテる女性はそれなりの男と付き合えてる。

    +38

    -0

  • 429. 匿名 2024/04/21(日) 15:44:06 

    >>1
    恋愛結婚ならそんな人はいないと思う
    だから女は惚れられて結婚するのが良いんだよ

    +13

    -1

  • 445. 匿名 2024/04/21(日) 16:02:05 

    >>1
    求めすぎなのはお互い様でしょ
    自分を高く見積もった勘違い野郎が男女ともに多すぎるんだよ

    +5

    -5

  • 448. 匿名 2024/04/21(日) 16:06:08 

    >>1
    山崎元っていうもう亡くなった東大卒の男性は、割り勘を軽蔑してたらしいですよ

    割り勘希望ばかりの男性ではない、今の時代は女を立てられない男は淘汰されていくだけ

    +12

    -3

  • 450. 匿名 2024/04/21(日) 16:19:21 

    >>1
    専業主婦させてくれて、家事も子育ても協力してやってくれて、優しい男性もいるよ!!!
    大学時代とか、若い時にそういう人を見つければいいんだよ。

    +11

    -15

  • 463. 匿名 2024/04/21(日) 16:50:30 

    >>1
    主、婚活界隈にいないかい?
    シャバの人のが絶対ええよ。

    あと、最近の若い子は、共働き希望ではあるけど家事協力してくれる人多い気がする
    お皿洗うとか補助的な感じじゃなくてちゃんと
    自炊できたり。
    主が言ってるのは未婚の40代くらいで、昔ながらの男の人で家のこととかできないんだけど、最近の世論を聞きかじって共働きとか求めることだけ求めてくるというか、でもやっぱりそういう人は高収入でも難アリだから結婚しても地獄だと思うし、思いやりや話し合いできない人は相手にしなくていいと思う

    +33

    -0

  • 464. 匿名 2024/04/21(日) 16:52:38 

    >>1
    >>8
    >>77
    >>53
    >100歩譲って、妻が働かなくても余裕で楽しく暮らせるくらいの稼ぎがあればいいけど、普通に共働きなのに家事育児介護その他諸々をおしつけてくる男の多いことよ…

    でもむしろ女性で、女性は結婚したらバリバリ働かなくてもいい仕組みみたいなものが嫌いな人も意外といるじゃん?
    ガルのコメントでも時々見るけど、ずっと家の中で子供といると息が詰まるから仕事して外で刺激を得たい、稼いでいないと夫から下に見られて対等じゃないから仕事していたい、自分で稼いで美容とかオシャレにお金をかけるのが楽しいとか、こんな感じのコメントも見る。
    まあこういう考えの人達はガルでは少数派かもしれないけど。

    +19

    -4

  • 468. 匿名 2024/04/21(日) 16:55:48 

    >>1
    女も男性には、家事折半、育児、学歴、年収、推しに近い容姿を求めてるよね?
    ガルで前に、容姿が良くない男と結婚する位なら独身でいるってコメントにかなりプラスついてたよ

    +8

    -3

  • 473. 匿名 2024/04/21(日) 17:05:13 

    >>1
    どの層?
    婚活市場?
    ならそういう理由で余り物になってる奴なんじゃない?

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/04/21(日) 17:10:43 

    >>1
    ネットの見すぎでちょっと被害妄想が入ってると思う。意外と言っていいか分かんないけど、フェアは男は多い
    料理家事育児は分担が当たり前と考える男の方が結婚願望が低い感じはする

    +4

    -3

  • 481. 匿名 2024/04/21(日) 17:24:52 

    >>1
    うちの夫のことだ笑
    共働き、正社員になってほしい、痩せろおばさんになった、生活費しぶる、家事育児全くしない、手伝わず小銭も稼いできて欲しいが実家から私を遠ざけようとする
    実家も頼らず共働きして綺麗で正社員になってほしいって笑
    子供が熱出さないロボットならできるかもね
    これほど酷いのはうちだけだと思う

    +28

    -1

  • 483. 匿名 2024/04/21(日) 17:26:07 

    >>21
    >>93

    接客業の経験あればわかると思うけど、偉そうな態度をとったりクレームをつけてくるのはだいたいアラフォーより上の年代の男性達が多くて、逆に若い男性は礼儀正しい人の方が多いよ。(まあ外面よくても家族にモラハラな態度をとる人もいるから、家庭ではどうなのかわからないけど)
    だから主>>1はどんな環境にいるんだろ?って思ってしまった。
    なんなら、首筋や手首あたりにタトゥー入れた見た目がオラついた雰囲気の兄ちゃんですら意外と礼儀正しくて拍子抜けする時があるwwww

    +89

    -0

  • 488. 匿名 2024/04/21(日) 17:46:17 

    >>1
    男はアホだしな〜

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/04/21(日) 17:48:16 

    >>3
    >>161
    >上の世代の人とかと話してると「そういう男」の割合がかなり多くなったなと感じる。「そうじゃない男」が希少になってるから、余程いい女じゃない限り普通の男との結婚すら無理だよね。

    上の世代と話すと「そういう男」の割合が多くなったと感じるってどういうこと?
    まさか主>>1は男尊女卑昭和オジサンの「最近の若いモンは俺達が若かった頃に比べて〜」なんて話を真に受けているの?
    モラハラもセクハラも全く問題視されてこなかった昭和(の男性)に比べて、今の方がずっとマトモなのに主は何を言っているんだろ。

    +2

    -17

  • 491. 匿名 2024/04/21(日) 17:53:41 

    >>1
    血の繋がらないお母さん的な位置を探してるっぽいよね。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2024/04/21(日) 17:55:14 

    >>1
    ん?逆に女が男に求めすぎて、女が嫌になって男から女へのアプローチ減りまくってないか?
    下手すりゃ「俺と結婚して下さい」って言われただけで勝ち組女と言われる世の中になるかも知れんよ

    +0

    -7

  • 495. 匿名 2024/04/21(日) 17:59:44 

    >>1
    最近????
    昔の方がやばくてマシになってきてるって感じやと思うけど。。。

    +1

    -3

  • 496. 匿名 2024/04/21(日) 18:00:46 

    >>1
    共働き前提で家事育児半分やるよって言って結婚して、何年後も半分やってくれてる旦那さんどのくらい居るんだろ
    3割以下じゃないかなって思ってる

    +20

    -0

  • 499. 匿名 2024/04/21(日) 18:16:04 

    >>1
    聖母(マドンナ)たちよ・・バイバイ・・ | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~
    聖母(マドンナ)たちよ・・バイバイ・・ | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ameblo.jp

    聖母(マドンナ)たちよ・・バイバイ・・ | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~聖母(マドンナ)たちよ・・バイバイ・・ | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインミナミの...


    母性愛は幻よ・・byさくやさん | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~
    母性愛は幻よ・・byさくやさん | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ameblo.jp

    母性愛は幻よ・・byさくやさん | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~母性愛は幻よ・・byさくやさん | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインミナミのライト らいと ラ...

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/21(日) 18:29:13 

    >>1
    >>235
    自分
    ①仕事だけするね♪


    ①仕事しろ
    ②家事しろ
    ③出産しろ
    ④育児しろ
    ⑤自分のお世話しろ
    ⑥女として魅力的な外見をキープしろ
    ⑦親の介護もしろ

    …バランスおかしいと思わないのかな?
    やばいよね。これじゃ、奴隷だわ。

    +122

    -3

  • 513. 匿名 2024/04/21(日) 18:36:14 

    >>1
    だから私は完全専業主婦できる人しか結婚しないって宣言してたよ
    だから今は専業主婦
    二馬力、家事育児メイン、同居介護までさせられたら奴隷以下じゃんw

    +16

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/21(日) 18:42:21 

    >>1
    結婚出産に自分にとってのメリット期待する時点で、根本的に違うし、主は男に求めすぎじゃないかな。
    お互い歩み寄り、譲歩できる関係になれるかどうか。
    結婚や子育ては基本尽くしたい気持ち必須で、当然忍耐力も必要なんです。
    ただし基本が全てじゃなく、基本+応用
    女側としては、女側がいかに大変か、男のサポートも必要なんだと男が理解できるよう女が誘う。それが応用w当然逆を男がやってくる可能性あるけど。
    自助努力で解決できるならそれで良し。
    求めすぎてくる男に引っかからないよう、男を選ぶ見る目を養うのも自助努力の一旦。
    ちなみに自分の努力ではどうしようもない容姿基準で選んでくれない男いたら、寧ろ離れてくれてありがとうだよ。残念な男だから。


    +2

    -5

  • 525. 匿名 2024/04/21(日) 18:43:53 

    >>1
    共働き希望で割り勘、結婚したら毎日家事はゴミ出ししかしない、毎日えっちしたい、自分に尽くして言われてブラックすぎると思って逃げました。アラジンの魔法のランプみたいにあなたの願いを叶えるために生きてないわって思ってしまった。

    +40

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/21(日) 19:22:10 

    >>1
    戦うしかないよ。そういう男には。

    優しい女はママだけで、妻は利害の上での存在だってのを思い知らせるところから始まる。

    +10

    -2

  • 588. 匿名 2024/04/21(日) 19:30:41 

    >>1
    そういう男を選ばなければいいのでは?

    +3

    -2

  • 605. 匿名 2024/04/21(日) 19:42:20 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    求めすぎ、ギブの精神が無いのは女だから。
    あなたは客観的に世の中を見れてない。
    賢い女性は、昨今の女を批判してるよ。
    【たぬかな】最近の女は愛嬌がなくて男のパフォーマンスを下げている!現代の女性に物申すたぬかな【切り抜き】 - YouTube
    【たぬかな】最近の女は愛嬌がなくて男のパフォーマンスを下げている!現代の女性に物申すたぬかな【切り抜き】 - YouTubeyoutu.be

    3:55~ サムネの内容たぬかなさんの配信を短い時間で聴けるようにまとめています。・たぬかなさんと収益折半にて運営しています・チャンネル登録よろしくお願いしますAmazonPrimeに加入していると好きなストリーマーを1人無料でサブスクライブできます。たぬかなさん...

    +13

    -37

  • 609. 匿名 2024/04/21(日) 19:44:08 

    >>1
    男ばかりに限らない
    相手に求め過ぎてヤバイ人は
    本人がパートナーを望んでても恋人できないし結婚できないし
    なにかの間違いで結婚できても破綻する
    一方的に搾取するテイカー男(女)とつきあうのは時間の無駄

    +2

    -2

  • 614. 匿名 2024/04/21(日) 19:47:06 

    >>1
    逆ですよ!

    男らしさとはやってなかった事をやらされる

    女らしさとはやってた事をやらなくなる


    日本は治安も世界トップクラス、男性は勤勉で労働時間も世界No.1のデータがあります。日本は女性に優しい国ですよ

    +4

    -2

  • 644. 匿名 2024/04/21(日) 19:59:31 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    厳しいって。
    人生の不満を男のせいにする女。
    厳しいって。

    おまえは絶対に幸せになれない。
    足元見ろって。
    おまえは素敵な男性から選ばれるに値する
    素敵な女性なのか?

    がるちゃんやってる時点で、違うだろ?
    厳しいって。

    男に要求するおまえ。
    ガチで危機感持った方が良いと思う。

    +8

    -30

  • 660. 匿名 2024/04/21(日) 20:08:18 

    >>1
    バブル時代の反動じゃない?
    マツコの時代をなんとかって番組を見たけど、女ってだけで得してる時期があったし、調子に乗っていたんだと思う
    今の女子が推しやホストに貢ぐように、女子大生女子高生とお茶をするだけで10万20万円を払っていたようだし、自動車がないとダメで地方出身者はダメで、アッシーとかメッシーで足だけとかお金払うだけの人もいたらしい
    卒業式にはバラの花束とプレゼント持って、家まで送るだけの男とかが校門前でズラッと待っていたり、食事も旅行も出してもらって当然で、ブランドバックを平気で買わせて、普通の女子でも貢がせていたんだって
    誰が言っていたか忘れたけれど、そういう事にもちゃんと反動があって、振り子のように同じ時間を流れるらしい
    男が貢いでいたのと同じだけの時間、女が男に貢ぐ時間が続くなら、今のガル民が死んだ後じゃないと女が男に貢ぐ時代は終わらないと思う

    +6

    -6

  • 672. 匿名 2024/04/21(日) 20:14:06 

    >>1
    どちらかというと女の方が色々求めがちなような…

    +3

    -7

  • 683. 匿名 2024/04/21(日) 20:17:12 

    >>1
    だから少子化というか
    結婚したくない女性が増えてる

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/21(日) 20:28:07 

    >>1
    いやいや主、女の方が求め過ぎているよ。
    がるちゃんのコメント見てごらんよ。
    まあ、お互いさまか。

    +4

    -11

  • 709. 匿名 2024/04/21(日) 20:28:55 

    >>1
    私を専業主婦にでくるくらい稼げ。でも家事は分担ね。
    同居もなし。常にあなたの方から私を楽しませて。


    めんどくさい女ですね。

    +5

    -12

  • 725. 匿名 2024/04/21(日) 20:45:17 

    >>1
    実在するとしたらそいつは間違いなく余るから大丈夫

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/21(日) 20:49:11 

    >>1
    当たり前じゃん
    ネットで検索すればそれをこなす人がいるんだから
    たとえそれがどんなに上位数パーセントの超人だとしても、存在する以上はそれが基準になる
    あの人は"それくらい"普通にやってるよ?ってなる
    それが今の男が求める、いわゆる基準の女
    それが良いか良くないかは分からない
    ただ現実としてそうなってるだけ
    それにこたえるかどうかは君たち次第なんじゃないかな

    +0

    -6

  • 743. 匿名 2024/04/21(日) 20:56:50 

    >>1
    それが全員じゃないよー
    あなたの条件で大丈夫な人に出会えるといいね!

    +2

    -2

  • 757. 匿名 2024/04/21(日) 21:04:19 

    >>1
    選ぶ側になれる程度に自立すれば問題ない時代にはなってると思う
    昔は 女ひとりで生きてくのは大変で離婚すら難しかったんだから

    +4

    -1

  • 758. 匿名 2024/04/21(日) 21:04:40 

    >>1
    ネットでしか情報得てないの丸わかり。
    働け!な?
    どうせこどおばだろ。

    +1

    -4

  • 760. 匿名 2024/04/21(日) 21:05:10 

    >>747
    それはガル男達の自己紹介だろうか?
    孤独なオッサンが、オッサン同士で会話したり、慰めあったりしてるならまだ理解できるけど、わざわざ女にカマッテカマッテしにきてるもんね…
    かまってメンヘラオッサン。

    >>1さんは、そういうカマッテメンヘラ行為を男にやってるわけじゃないんじゃないの?
    女同士で話してるだけなのに、勝手に輪に入ってきてカマッテ!俺を見て!話を聞いて!ってやってるオッサン、うざいよ。

    普通に、正常なコミュニケーションがとれて、仲良くおしゃべりできてるガル男もいるのにさ。

    +9

    -1

  • 764. 匿名 2024/04/21(日) 21:06:58 

    >>1
    30代だけど私の周りで結婚してる男性にそんな人はいないかな。
    共働きしても育児と家事は積極的にして保育園の送り迎えもする。
    奥さんのこと大切にしてるし、わざわざ家事やってるアピールもしない。
    高収入の人は家事は奥さんに任せてることはあるけど、奥さん専業主婦だし、かといって亭主関白にもならないし外から見たら良い旦那さん。

    主さんが会ってる男性のレベルが低すぎると思うし、そんな男性は結婚できない。

    +10

    -1

  • 768. 匿名 2024/04/21(日) 21:08:05 

    >>1
    デートの割り勘、お店選び、容姿主義、コミュ力がないので相手から質問してほしい…いやこれ全部今まで女が男に求めてきたものじゃん。

    男なら女をエスコートして当然
    女にお金出させるなんてありえない
    キモ男は生理的に無理
    私は女なんだから男からアプローチしてほしい

    ってさ。今までは、女は男の子供を産んであげるから男は女をチヤホヤするのが当然って考えだったけど、それが男女平等時代になって男も女に金払いや労力を求めるようになったんでしょ。

    ガル民って主みたいに、保守的男女観とフェミニズムを高速反復横跳びしている人多いよね。

    +9

    -12

  • 778. 匿名 2024/04/21(日) 21:12:48 

    >>1
    ネットでしか聞いたことない

    +1

    -1

  • 787. 匿名 2024/04/21(日) 21:16:03 

    >>1
    デートでの割り勘は別に良くないか…?

    +1

    -2

  • 793. 匿名 2024/04/21(日) 21:17:33 

    >>1
    “80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
    怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末


    とりあえずこういうデータがあるんだから男にえらそうには言えないよ。男は世界でNo.1の勤労時間、それだけでも大変だし勤勉で世界からは労働的には尊敬されてます。せめてお隣さんより上になって欲しい。

    +4

    -3

  • 797. 匿名 2024/04/21(日) 21:19:33 

    >>1
    美人てもなけりゃそれだけしないと女の価値が無いって時代なのかもね。
    そう考えると女性には厳しい時代になったねw

    +1

    -1

  • 806. 匿名 2024/04/21(日) 21:22:56 

    >>1
    主さんおいくつですか?
    ついに真実に気づいてしまいましたね笑
    私もあなたと全く同じことを考えて、独身主義でした。
    馬鹿馬鹿しいよね。女は損しかない。
    ただ、今はたまたま私になーーーーんにも求めない人との出会いがあって婚約しました。
    中には厚かましくない男性もいますので、もしいつか結婚したいならじっくりと探して焦らないことをお勧めします。

    +18

    -1

  • 813. 匿名 2024/04/21(日) 21:24:42 

    >>1
    女性も男性に求め過ぎだよ。専業主婦出来るくらい年収高い方が良い、家事も育児もやって当たり前…。
    だったら女の方も専業主婦になりたいなんて言わない方が良いよ。専業主婦と結婚する事こそ男性にとって何のメリットがあるの? 

    +3

    -3

  • 814. 匿名 2024/04/21(日) 21:24:46 

    >>1
    わかる。婚活市場にわんさかいる。お見合いするのも疲れちゃったよ。何で全部女に押し付けて自分は楽しようとしてるんだろうね。「婚活男性は家事ちょっと手伝えばいいんでしょ、くらいの感覚です」って相談員の人から言われた時絶望した。【手伝う】じゃなくて【する】んだよ。そこの認識の違いから改めてもらわないといけないとか億劫

    +16

    -1

  • 818. 匿名 2024/04/21(日) 21:27:18 

    >>1
    ネットでしか聞いたことないけど、本音はこんな考えの男性が多いんでしょうね

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2024/04/21(日) 21:33:21 

    >>1
    最近の男っていうか、それってモテない男の言うセリフじゃない?

    普通に男の親の介護は女性に求めない、共働きなら家事育児も折半って人多いと思うけどな。就活でも育児休暇取得率とかに興味持ってる男性多いし。
    婚活長い高望みの人は、女性でもたくさんいると思う。自分は低学歴低収入で外見も普通なのに、男性は高学歴で年収700万以上で専業させてくれて家事手伝ってくれるとかね。

    +10

    -0

  • 832. 匿名 2024/04/21(日) 21:34:23 

    >>1
    私は美人だからそんなこと言われない

    +5

    -1

  • 833. 匿名 2024/04/21(日) 21:34:34 

    >>1

    ちょっと話盛りすぎだよ
    そのうちのいくつか求めている人はいるけど
    そんなの全て求めてる人なんかいないよ

    いても全く相手にされないから問題外

    +3

    -2

  • 835. 匿名 2024/04/21(日) 21:35:12 

    >>1
    家事育児と仕事がパートでも毎日寝不足で大変なのに親の介護とかふざけてるよね。
    こんな男性じゃない人もいるかもだけど実際結婚して本性出されたら失敗に終わるから本当に婚活大変だよな。

    +6

    -1

  • 837. 匿名 2024/04/21(日) 21:36:22 

    お互い様だから女も男に昔の金持ち主観求めても無理だし
    どっちもどっちでしょ
    20代の若い子は共働きでこれからの人生戦友型だよみんな
    いつまでも女尊の昭和のB●Aの価値観もってんのよ>>1

    +3

    -2

  • 840. 匿名 2024/04/21(日) 21:37:30 

    >>1
    最近の男の人って、二十代のこと?もしくは、35までかなあ。若者は結婚にそんなの求めてこなそう。結婚したくないって感じのが多いと思う。色々と求めるのは地方か、昭和くらいじゃないの?


    +7

    -1

  • 845. 匿名 2024/04/21(日) 21:38:21 

    >>1
    女も男もデートは割り勘、お店選び、容姿主義、草食でコミュ力がないのでリードしてほしい
    結局自分のために何をしてくれるかしか考えてない
     人生の情緒面を満たしてくれる「恋愛」
     人生の経済面を保障してくれる「結婚」

    どっちもどっち

    +2

    -1

  • 850. 匿名 2024/04/21(日) 21:40:32 

    >>1
    最近ガルちゃん見始めたけど、結婚のメリットないという女性ってこんなに多いの?
    数年前結婚したけど、家事育児しんどいけど楽しいことの方が圧倒的に上回ってるけどね

    +4

    -5

  • 866. 匿名 2024/04/21(日) 21:49:49 

    >>1
    結婚する前に求めすぎると言うか、結婚前からダメで結婚したいと思えない男が多くなった。
    貯蓄ないのに仕事やめてしまったり、性行為も努力しない、家事は全部こっちなど、がんばってまで結婚したくないみないな。
    包容力や女を引き止めておく力が弱い。

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/21(日) 22:00:41 

    >>1
    別に求めたいようにさせれば良くない?
    女も、要求全部飲まなくたっていいし、嫌なら結婚しなくていいし。

    選べるだけのスペックある女なら全部拒否出来るよ~何なら外国行って国際結婚でもいいし。

    +1

    -1

  • 896. 匿名 2024/04/21(日) 22:01:16 

    >>1
    だから、それに当てはまらない男性は高ポイントだと思う
    抜け駆け簡単そう
    男、イージーモードすぎ

    +2

    -1

  • 906. 匿名 2024/04/21(日) 22:05:08 

    >>46
    むしろ>>1は女が求めすぎって意見をわざと男女反転させて炎上トピ作ろうとしてるのかと思った

    +5

    -2

  • 945. 匿名 2024/04/21(日) 22:20:16 

    >>1
    そんなの選んじゃ駄目だよ〜

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2024/04/21(日) 22:36:44 

    >>1
    男の人だけじゃないと思う。というか、それってどちらかというと昔の方がそういう男性多くなかった?

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/21(日) 22:41:18 

    >>1
    今の20代30代はそうなのかな?
    おばちゃんだから若い頃は割り勘文化無いし共働き文化もなくて良かったわ
    若い子は稼いで>>1みたいな男と関わらないようにするしか無いね

    +6

    -1

  • 1043. 匿名 2024/04/21(日) 22:57:10 

    >>1
    原始に戻っただけ
    男は女から産まれるのに、何故か力があるだけで女性を卑下して虐げてきた歴史が長い
    宗教的にも男性から女性が生まれる事になってたり…

    日本では平安時代とかもそうだけど、権力はあるけどナヨナヨした男性が好まれる周期なのかな?

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2024/04/21(日) 23:04:59 

    >>1
    家電の発達したから共働き出来ないの?

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2024/04/21(日) 23:07:18 

    >>1
    今小学生の親だけど、パパさんが保育園の送り迎えやってる家、結構多かったよ。料理はパパ担当って家も多かった。
    ただし、ホワイト企業ね。公務員か。それか自営業。
    で、奥さんも同じような働き方してる。
    ブラック勤めは絶対ダメ。

    +7

    -0

  • 1112. 匿名 2024/04/21(日) 23:33:07 

    >>1
    釣り?

    +1

    -1

  • 1126. 匿名 2024/04/21(日) 23:38:11 

    >>1
    酷い男も珍しくはないね。
    けどまずそれ、複数の男性が求めれることを全部ひとまとめにしてるのでは?と思う。

    あとデータを見ると就業時間もそこでの負担や稼ぐ額は今でも男性が明らかに多いんだよ。そうなると家庭での事は女性の方が多く負ってねという話にはなる。そして容姿主義とかはお互い様だし割り勘や店選びもお互い様。
    女性の権利を訴え続けて昔に比べて平等意識が進んだ結果、じゃあ女性だからと甘やかすのも止めますねってことにもなって、結局ある面では女性の負担は増えた。よく言う権利と義務がセットみたいなもの。

    それと、一部男性が「今の女は女の昔からの特権は手放さないのに不利な場面では平等を主張する」と非難してるけど、女性から見た男性にも同じことが起きてるということ。昔の男性ほど大黒柱になってもくれないくせに昔からの女性役割は求めてきたりね。
    もちろんきちんとした人もいるけど、ジェンダー規範が薄れてお互いにどこまでを負担するかが曖昧に、人それぞれになったから、男女とも良いとこどりをする人も増えてしまった。

    +3

    -1

  • 1131. 匿名 2024/04/21(日) 23:39:30 

    >>1
    あなたも男に多くのこと求めてるからそう思うんじゃないの?

    +0

    -1

  • 1135. 匿名 2024/04/21(日) 23:42:36 

    >>1

    その中のいくつか複合型はいるだろうけど全部乗せはさすがにレアケースだと思う

    +2

    -1

  • 1144. 匿名 2024/04/21(日) 23:46:42 

    >>113
    行き過ぎたジェンダーフリー、男女平等の思想から覚醒し、本来の日本人があるべき「強い男」「優しい女」にたちかえって、男女がお互いに尊重、尊敬し合える日本にしよう、男女の役割を取り戻そう、という思いで書かれた「成功する男は女を守る」という本がある。
    Amazonか読書メーターのレビューに、
    “昭和は男が、平成は女がそれぞれ異性を虐げてきたのだから、もう、お互いにいいだろう。”とあった。付け加えると、>>1のような主張がまかり通るなら、今後も男性は虐げられ続け、がるちゃんはこんなトピで男性を貶め続け、女社会=日本崩壊の策略通り、日本人女性は今以上に堕落し腐っていくという、図式に乗せられてしまう。
    2年前にフェミメディアが森さんおろしに躍起になっていたときに立った「女性蔑視、女性差別について」トピ。そのトピの終了間際に私が貼ったコピペだけど、2018年にはすでに現状を言い当てられてるよ。男性たちは女性のために警鐘を鳴らしてくれていたんだね。↓
    「こんな女だけに都合のいい女社会が女のために作られていると思ったら大間違い。
    女性のみを優遇し続け男性の活力を奪ったた結果、日本は衰退の一途を辿っているのは誰の目にも明らか。
    マスコミもいい加減、胡散臭い「女性ポジティブキャンペーン」はやめにして今の日本に本当に必要なものは何かということを今一度、再考すべきではないだろうか?」
    「そもそも女は女としての役割を次世代に継承させないからな。そのせいでブルマやナースキャップスカートと言った女物の衣装が断絶してしまった。
    代わりに何故か女が男に合わせるフェミ思想を継承させる。」
    「残念ながら、一度社会が完全に崩壊するか、崩壊一歩手前になるまで
    そういう「善意の愚か者」が真実を悟ることはないんだよね。
    だからこれから社会は、日本に限らず各国の社会は、女のせいで崩壊するか
    崩壊一歩手前まで行くと思っている。
    そうなってようやく、女から権力を剥奪する流れが大きくなるだろう。
    なお、「崩壊一歩手前」とは、たとえば1930年代のドイツくらいを想定している」
    「ただ10年後には、「男性差別反対」の声がリアルでもかなり大きくなっていると思う。
    しかしそれによって、さらに露骨な男性弾圧が行われるようになるだろう。
    そしてさらに極限の極限まで酷くなって、今から20〜30年後に社会がひっくり返るのではないか。
    まあ、完全に社会が崩壊してから革命が起きて、女が暴虐の責任を取らされるのか
    もう少し温厚な形で女から権力を剥奪することになるのか、なんていう細かいところは
    不確定要素が多すぎるので予測しようがないがな。」「要するに、こういう順序になると思う。
    男性差別女優遇が酷くなり、同時に社会が劣化していく

    男性差別反対の声が散発的に上がり始める (←現在)

    その声が無視されてますます男性差別が酷くなっていく

    男性差別反対の声が大規模なものになっていく

    露骨な男性弾圧恐怖政治が進む

    限界に達して革命が起き、女から権力が剥奪される」
    「看護師女共が看護師に女らしさは必要?と宣ったり、以前は普通に着ていたナースキャップスカートをイメクラ呼ばわりしているが、その癖現場での肉体労働や暴れた患者の取り押さえを男の看護師に押し付けている。言っている事とやっている事が矛盾している。これだったら元のナースキャップスカートのままでいいじゃないか。むしろ名称が看護婦でナースキャップスカートの頃の方が文句を言わずに女だけでやれていたし服装自体にも誇りを持っていたし、昔の方が良かったと思えてくる。」
    「そう、女は実際にはどんどん堕落して弱体化している。履かせている下駄だけがひたすら高くなっていて
    下駄を履かせるのを止めたら、女は即地の底に転落するほど劣化してしまった。だからこそもう絶対既得権を手放さないんだよな。」
    ここまでコピペして気づいたが、露骨な男性弾圧は進んでるし、コピペの男性が危惧するように、女性の堕落化や弱体化はすでに顕著に表れてる。
    ジェンダーフリーや男女平等のような一見、弱者を守る綺麗な言葉には要注意ということ。

    +0

    -2

  • 1173. 匿名 2024/04/21(日) 23:58:40 

    >>1
    若いゆとりの男ほど女にお金とか依存してくるからね
    ゆとり世代は女に依存しすぎる

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2024/04/22(月) 00:00:03 

    >>1
    昭和後半生まれおばさん世代はだいたいは男に依存しすぎてる傾向があるし

    ゆとり以下の若い男は女に依存しすぎてる傾向がある

    +0

    -2

  • 1198. 匿名 2024/04/22(月) 00:07:07 

    >>1
    女のお金に半分依存してる男ってなんなの
    子供産んだら働けないでしょ

    +6

    -0

  • 1206. 匿名 2024/04/22(月) 00:10:15 

    >>903
    結局これだよね
    自分たちがやれば勝ち組、旦那様に愛されてるで終わらす
    同じことを男性がやると>>1になってブチ切れるってだけの話
    小梨専業トピって毎回割と盛況だけど、みんな男性差別とも何とも思ってないし

    +0

    -1

  • 1234. 匿名 2024/04/22(月) 00:19:38 

    >>1
    むしろ奢る男性が多数派で、割り勘男はケチって男性を貶す発言をガルでよく見かけるよ。どっちが本当なんだろう

    現代は物価高で給料も上がらないから共働きは視野に入れないと厳しくなってくるかもね。年収1000万でもカツカツっていう女性いるし、共働きを男性のせいというのは適切なのかな

    ネットに惑わされないで。協力的な男性はいるよ

    +2

    -2

  • 1249. 匿名 2024/04/22(月) 00:25:59 

    >>1
    最近私も旦那に「お前は俺のキャリアを応援してくれない」って言われる。
    偉そうにいうけど旦那は小学校の教員で、どれだけ頑張ろうが給与に反映されないのにね。

    +1

    -1

  • 1254. 匿名 2024/04/22(月) 00:29:17 

    >>1248
    そう、普通に男性はみんなやってる
    そして>>1も一緒で普通の女性はみんなやってる
    介護は最近は流石に減ってるけど
    しっかり正社員で働いて育児家事メインで頑張る
    これが普通の女性
    どっちもこれが普通

    +0

    -9

  • 1292. 匿名 2024/04/22(月) 00:53:19 

    >>1
    無理にそんなやつと結婚しなくていいんだよ(終)

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2024/04/22(月) 01:10:57 

    >>1
    若い男の子の方が子どもはいいやっていうの増えてるのは、共働きが必須っていう世の中で、家のこと自分もしなきゃいけないって意識がちゃんとあって、それにプラス子育てっていうのに自分も関わらなきゃいけないのがちゃんと分かってるからだと思う。それでもほしかったり体力あって、そういうことを億劫に感じない元気なタイプの人とか、まぁまだまだ稼ぎが良い人とかがほしがるイメージ。
    主が言ってるような人は本当40代未婚とかで現実が見えてない人のイメージだよ。そして子どもも闇雲にほしがる

    +1

    -1

  • 1347. 匿名 2024/04/22(月) 01:15:02 

    >>1
    >>24
    いやー…いたよ、3年位前に斉藤さん(通称)という、一部マニアから注視されてた婚活ブロガーが…今は活動停止して消息不明だけど。

    当時50歳くらいの人で、家業を継ぐ以外の強欲な女性への要求がほぼ当てはまっているという。
    趣味は20代で終わらせて来いの迷言とか、自分の車を洗車させようとしてたところまで驚きを隠せなかったわ。

    架空の人物やネタでないことはマッチングアプリ掲載の写真で割れてた。
    上を見たらキリが無いけど下も都市伝説ではない。

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2024/04/22(月) 01:36:36 

    >>1
    全部を求める
    それが嫌な女性は結婚しなきゃいい
    男性は独身でも困らない
    むしろ男性の独身は金銭的に得

    くらいに考えてるんだと思う

    +2

    -1

  • 1397. 匿名 2024/04/22(月) 01:51:10 

    >>1
    そうか?うちの旦那なんて無欲だけど…と思ったら最近の男性じゃなかった。
    がるちゃんで最近の男性を知ってる世代少ないんじゃない?

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2024/04/22(月) 02:00:17 

    >>582

    582のあんた独身でしょ  笑
    じゃなかったら離婚秒読みなの保証する  笑
    結婚はお互い寄り添って協力するんだよ
    争うんじゃないのよ
    いつも競って戦ってたら離婚秒読みなだけ
    そんな女性は一生独女で良い
    >>1

    +3

    -3

  • 1414. 匿名 2024/04/22(月) 02:03:30 

    >>1404
    >>1
    愛想悪い女は相手の男性に不快感を与えてるから良縁があるわけない
    結婚できない女性に対するヒントね
    男に舐められたらいけない!とか日本弱体化狙いのハンニチメディアのいうことを鵜呑みにしちゃダメよ
    そんな頭弱くてどうする

    +3

    -2

  • 1426. 匿名 2024/04/22(月) 02:09:52 

    >>1405
    それは頭の弱い女性だけが作り出した流れだよ
    メディアに作られた女性ヨイショの流れは日本で生まれる日本人の子供を減らすのが最終目的だよ
    一部のほんとに賢い女性しかこれ理解できてないし分かってない
    >>1

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2024/04/22(月) 02:13:26 

    >>1428



    それやってるから少子化加速

    ペアローンなんて産んだら破綻じゃんwww

    >>1

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2024/04/22(月) 02:14:49 

    >>1424
    稼ぎが少ない男なら
    女のお金に甘えて女に優しくして当たり前
    >>1

    +4

    -1

  • 1447. 匿名 2024/04/22(月) 02:25:16 

    >>1
    夫がそうだった。周りに知り合いがいなくて、直接じゃないけど知り合いと話したら天と地の差があったよ。仕方がないんだけどやっぱりたまに虚しくなるよ。

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2024/04/22(月) 02:37:01 

    >>1
    女もそうだからどっちもどっち

    +1

    -1

  • 1489. 匿名 2024/04/22(月) 02:49:22 

    >>1
    かねもないのに

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2024/04/22(月) 03:28:26 

    >>1
    最近の男の人って何歳までを指してるのか分からないけど30代夫婦のうちは共働きだけど家事育児はほぼ半分ずつ。できる時にできる人がするスタイル。
    結婚前のデートは2人で貯金したお金から出してたから割り勘だったけどそれが当たり前だと思ってたけど
    見栄張って奢ってくれて実は貯金0でしたって方が嫌じゃない?

    +1

    -3

  • 1510. 匿名 2024/04/22(月) 03:29:54 

    >>1

    トピ主の考える「最近の男の人」が、何十人かの男の集合体になってる。

    一人ひとり違うから、まず一人の話をきちんと聞いて頭を整理しよう。

    +0

    -1

  • 1533. 匿名 2024/04/22(月) 04:11:02 

    >>1
    職場のおばちゃんハズレ旦那で、この間食中毒で2日グロッキーだった時にポカリすら買ってきてくれずに、冷蔵庫も確認しないで「俺のメシは??」とか言われたらしい

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2024/04/22(月) 04:33:15 

    >>1
    甘えるな!

    +1

    -1

  • 1551. 匿名 2024/04/22(月) 04:41:11 

    >>1
    だって全部こなしてもご褒美がセックスしか無い上に一回抱いたらもうご機嫌取るの苦痛だし

    +0

    -6

  • 1552. 匿名 2024/04/22(月) 04:42:13 

    >>1
    だから結婚しないし、付き合わない人が増えるよね。令和だから、別に結婚しなくても何も言われないし、義務ではないから...

    +4

    -0

  • 1589. 匿名 2024/04/22(月) 05:30:27 

    >>1
    同棲しておいて「結婚したくない」とか言う男性も、図々しい。
    こんな人がいるから、女性は同棲してはだめ。

    +0

    -0

  • 1603. 匿名 2024/04/22(月) 05:43:22 

    >>1
    こういうトピだと弱者男性たちが我先にとコメントしてくる
    あいつら分かりやすい生態してるよね

    +7

    -1

  • 1610. 匿名 2024/04/22(月) 05:54:56 

    >>9
    結婚したとたんに>>1の問題が起こったりするとなれば
    女性が求めすぎるのは理解出来る
    コメントでもそんな人を選ばなきゃいいって言ってる人いるでしょ

    +3

    -0

  • 1618. 匿名 2024/04/22(月) 06:01:58 

    >>1
    若い人?
    私の回りにはそんな要求ばかりの若者なんて居ないよ?みんな謙虚で礼儀正しいけどね。
    そういう要求ばかりの奴っておじさん多いと思うよ?
    そしてそういう要求が多い奴って私の歳がバレるけど
    101回目のプロポーズに出てくる武田鉄矢みたいに
    身の程知らずでグイグイくる系の地雷男だと思うんだけど、
    私の職場にはそんなおかしい奴居ないけどね。

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2024/04/22(月) 06:15:45 

    >>1
    主語が大きすぎる

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2024/04/22(月) 06:20:19 

    >>1
    うちの夫は割り勘じゃなかったし、お店も選んでくれてた
    好きな旅先に連れてってくれたし、
    料理や家事もやる  欠点もいろいろあるけど、人それぞれで違うのに、男は、でくくるの意味なさすぎ

    +2

    -3

  • 1645. 匿名 2024/04/22(月) 06:28:56 

    >>1
    そんなに全部求めてる人は稀だと思うw
    例えば専業やパートの人なら家事を多めに求めるけど同じ正社員で同じ残業時間なら公平にする人が多いと思うよ

    +1

    -3

  • 1656. 匿名 2024/04/22(月) 06:51:41 

    >>1
    家事育児はともかく共働きだけは嫌だよね
    働いて稼いで妻子を養うのは男の役目なんだから

    +4

    -0

  • 1657. 匿名 2024/04/22(月) 06:52:20 

    >>1
    私の元夫がこれで、ド田舎の実家継ぎたいっていわれて断った。そしたらあれよあれよと離婚になった

    +3

    -0

  • 1661. 匿名 2024/04/22(月) 06:55:39 

    >>1
    今の男っていうか、40代で婚活してる人ってイメージ
    男をたててほしいって感覚、20代30代であんまり聞かない

    +5

    -0

  • 1664. 匿名 2024/04/22(月) 07:03:58 

    >>1
    男は結婚しなくても生活に困らないからね
    どうせ結婚するならメリットがいっぱいないと結婚する意味ないって思ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1665. 匿名 2024/04/22(月) 07:04:17 

    >>1
    それ今は少数派だと思う
    完全はずれくじ

    +3

    -0

  • 1667. 匿名 2024/04/22(月) 07:08:46 

    >>1
    もう男がいらない社会になっている
    男を妊娠した場合は強制的に堕胎させればいいんだよ

    +2

    -4

  • 1680. 匿名 2024/04/22(月) 07:20:16 

    >>1
    女の人も同様

    +1

    -0

  • 1685. 匿名 2024/04/22(月) 07:24:23 

    >>1
    日本人だけじゃなく外国人も視野に入れるといいよ

    +1

    -0

  • 1702. 匿名 2024/04/22(月) 07:34:04 

    >>1
    最近の男の人求めすぎって断わりゃいいじゃん。

    男の親の介護も同居や家業を継ぐことを求めてくるので全部断りました。
    それどころか、結婚に至る前の
    デートの割り勘、お店選び、容姿主義、草食でコミュ力がないので女から質問してほしい、けど男をたててほしいがうぜぇので断りました。「僕のことを守ってほしい」って言われたけど即却下。

    結果、
    専業主婦でいいよって言われてるけど、やりたいことを好きに働き、
    同居なし介護なし(金でどうにかする)の容姿主義の俺様肉食系と結婚した。

    それでも文句はあるよ。折り合いつけるしかないじゃん。


    +1

    -5

  • 1708. 匿名 2024/04/22(月) 07:38:48 

    >>1
    じゃああんたが大黒柱やれよ。

    +2

    -2

  • 1713. 匿名 2024/04/22(月) 07:41:36 

    >>1
    それは彼女もできない結婚もできないような男性タイプだと思う。主さん、ひょっとしてマッチングアプリで出会った男の人たちのこと言ってない?

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2024/04/22(月) 07:50:30 

    >>632
    アラサー夫婦だけどうちはこれ
    わたし専業だけど家に居る時は旦那は常に子育てしてくれるよ
    おむつ替えは当たり前だしお風呂も入れてくれるし、公園連れて行ったり、ご飯も与えてくれる
    なんならわたしの祖母(介護不要)と同居してくれてるし、うちは>>1とは正反対だわ

    すごいパパだと離乳食作ってくれる人も居るみたい、流石に料理は自分でしてるけど

    +4

    -0

  • 1798. 匿名 2024/04/22(月) 08:25:42 

    >>1
    男女どちらにしろ求めすぎなタイプは結婚できないか、あるいは離婚に陥るかのパターンになりがち。やはりお互いに思いやりがある、自分を知り高望みしない、そんな人間同士ならそれなりにうまくやってる。

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2024/04/22(月) 08:33:51 

    >>161
    30代の私の感覚では>>1にはあまり共感できなかったなあ
    10代20代の話なのかな?

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2024/04/22(月) 08:42:00 

    >>1
    一人の人がそこまで求めてるの?婚活年数かけて沢山人と会ったけどそこまでの人に出会ったことないけどな。

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2024/04/22(月) 08:53:29 

    >>1
    まず求めてる数=求めすぎとは限らない
    (80点を3つと100点を1つだと後者の方がクリアするの大変だし)
    けど項目数で話すると女の方が求めてるって内閣府のデータで出てるよ

    +0

    -1

  • 1847. 匿名 2024/04/22(月) 08:53:56 

    >>1
    「婚活では女余りで男は選ぶ立場だ」というネット情報を鵜呑みにしているから。

    男が気づいた時には手遅れ。適齢期を過ぎてる。
    いい女はすでに結婚していて、若い女には相手にされない。

    前は、「男は収入が上がっていくので、いくつになってもお金があるなら若い女と結婚できる」というニセ情報だった。

    自然界だとメスをゲットするのに、命がけの戦いなのに、人間界だと「男は有利だよ」って情報にコロッと騙されて、子孫残せなくなる。

    +4

    -0

  • 1852. 匿名 2024/04/22(月) 08:56:23 

    >>1
    最近は男性も女性も非力だからじゃない?昔の男性・女性はパワフルだった

    +3

    -1

  • 1867. 匿名 2024/04/22(月) 09:02:46 

    >>1
    うちも結婚前はそうだった。親も同居、パートして働け、子供産め、親の介護よろしくね。だったもの。あつかましいにもほどがあった。

    +1

    -0

  • 1873. 匿名 2024/04/22(月) 09:09:45 

    >>1
    大抵の男性って居てくれるだけで良いって言わないかな?あれして欲しいこれして欲しいとか言われた事無いし、偶々変な男性に出会ってるだけじゃない?

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2024/04/22(月) 09:20:41 

    >>1896
    よこ
    別人だけど私も自分の夫に感謝したいからプラス押した
    >>1みたいな男ばっかりじゃないのは確か

    +1

    -0

  • 1908. 匿名 2024/04/22(月) 09:23:29 

    >>1
    婚活してる時点で余り物だからなぁ、普通に恋人できて大事にしあって普通に結婚するから それを出来ない人がやいやい言っててもそりゃ無理だろって

    +2

    -0

  • 1917. 匿名 2024/04/22(月) 09:25:44 

    >>1
    女も3高とか言ってたからね。男も収入、学歴、美貌とか言い出すよ。

    +2

    -0

  • 1955. 匿名 2024/04/22(月) 09:44:53 

    >>1908
    婚活を経て結婚した余り物同士だけどまぁ幸せだわ
    >>1にあるような欠点は全く無い夫だよ
    いまどき婚活して結婚してる層はわりといるし、偏見持ったままだと知らずに失礼な物言いしてるかもよ

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2024/04/22(月) 09:52:27 

    >>1
    日曜の昼間から出かける予定も相手もいないで実家暮らしの子供部屋と結婚してくれる男性なんていないから大丈夫w
    てかw結婚しなくても子供部屋から出ろよww独り立ちもできない奴がなにいっちょまえにいらない心配してんだかwばかしょーもな

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2024/04/22(月) 09:54:20 

    >>1
    人による。相手の性格次第な部分が大きい
    受け止め方による。概して自分が相手に求めてる量は過小評価、自分がやってあげることは過大評価するもの
    レベルのバランスによる。相手にとって高嶺の花ならチヤホヤされるし、同レベル以下なら求められるものは増える(容姿で与えられるものが少ない分)

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2024/04/22(月) 09:54:38 

    >>1

    需要と供給でお互いにそれが合えばそれで良いと思うし
    一方的に求められたり、従わせられると感じるなら
    無理して一緒にいる事無いし、そう思うって事は
    自分も相手に求めてるからじゃないの?
    女性側だって色々な面から相手を見てるんだから
    お互い様だと思うけど

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2024/04/22(月) 09:58:26 

    >>1
    結婚しなきゃ解決
    男のせいにすな アホ

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2024/04/22(月) 09:59:11 

    >>1
    時代が悪かったせいね
    来世に期待しましょう

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2024/04/22(月) 10:00:42 

    >>1
    なんでわざわざ最悪な男性の姿のオンパレードなんだろう?まともな男性いるじゃん

    +2

    -1

  • 2004. 匿名 2024/04/22(月) 10:08:29 

    >>483
    >だから主>>1はどんな環境にいるんだろ?って思ってしまった。

    文面見れば実体験無しのメンタルキッズの幼稚さ出てるからお察しでしょ外出て実体験なら、こんなネットで搔き集めた情報羅列して世間ズレなんてしない🤣
    メンクリ通いの子供部屋かまちょが結婚できない自分を正当化するのに必死なのがバレバレ。

    +3

    -0

  • 2053. 匿名 2024/04/22(月) 10:32:25 

    >>1
    そう?家事や育児も手伝ってくれるし、優しいと思う。
    飲みもたまにしかないし、真面目に働いてくれるし

    昭和世代のうちの父と全然違う

    +1

    -2

  • 2073. 匿名 2024/04/22(月) 10:40:23 

    >>1
    これ読んで思うのはあなたが一番求めすぎなんじゃない?

    +0

    -0

  • 2086. 匿名 2024/04/22(月) 10:44:03 

    >>1
    結婚したい人なんてクレクレが多数だよ
    自分にないから相手から貰いたいって人ばかり。
    世話してほしいとかお金欲しいとかね
    何もない人間にとってはメリットなんだろうね

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2024/04/22(月) 10:45:22 

    >>1
    平安時代みたいにムコ取りたい
    嫌ならお別れ

    +0

    -0

  • 2102. 匿名 2024/04/22(月) 10:47:17 

    >>1
    昔からそうだよ
    昔なんて女は黙って下がってろ
    女が学歴つけたら生意気
    セクハラ、パワハラ当たり前
    セックスなんて断れないようなのやん
    そっちの方がいいの?

    +0

    -0

  • 2116. 匿名 2024/04/22(月) 10:53:34 

    >>1
    すっっっっっっごく!わかります!!
    もうそんな時代じゃないからとか言って共働きを求めてくるくせに、家事育児は女の仕事という昔の意識は持ったまま。
    フルで働いて、家事育児もメインでやってくれなんて、男がいる意味あるか?と思います。
    介護も同居も、女側の親のことは一切考えておらず、自分の実家さえよければそれで良し。
    あまりにも身勝手で、結婚=奴隷になることになってしまいます。
    私の親が実際そうで、母のことも私たち子供のことも一切考えてくれず、祖父母(父の親)のための同居になってしまいました。
    子どもの私から見ても、何故母が結婚してしまったのかわかりません。
    好きという感情さえないようですが、母は諦めているようです。
    そんな親を見ていると更に求めるものが増えている今の男と結婚するメリットが見当たりません。
    そんな男ばかりじゃないと言う人はたくさんいますが、そんな良い人は人のお話の中でしか聞かず、実際に会う独身の男性では見たことがありません。
    なので私は結婚は諦めています。

    +0

    -0

  • 2129. 匿名 2024/04/22(月) 10:56:44 

    >>1
    そこまで女性に求めるのなら、子どもさえ産まれたら旦那はいらないですよね。
    奥さんに求めることが多くなり、奥さんが全てできるようになれば、自分はいらない存在になることがわからないのでしょうかね。
    そういう人と結婚している女性を見るとなんで結婚しているのか心底不思議です。

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2024/04/22(月) 11:00:13 

    >>1
    育児に積極的だったり
    女性の生理事情付き合える人も増えてると思うよ

    +0

    -0

  • 2153. 匿名 2024/04/22(月) 11:03:58 

    >>1
    5つ年上で年収400万代の渋谷勤め渋谷住みの男性が優しそうな雰囲気だからお見合いしてみたら、共働き希望、結婚後も渋谷に住みたいと言うからお断りした(私が埼玉住みで埼玉勤めなことは事前に伝えてる)
    言い方悪いけど家賃補助もないその年収で不相応なエリアに住んでることも、ダブルローン必須だろうにこちらの通勤時間や事情を何も考慮せずにそこまで求めることに引いた
    しかも私と年収同じでも諸々の補助を入れるならこちらの方が手取り多いので、せめて中間地点とか落とし所あるでしょと尚更イライラした。
    その後、自分と同じ年で年収が倍ある旦那と知り合って「俺出張が多くて家のこととか任せるだろうから君の好きなところでいいよ」と言ってくれて職場から5分のところに家買って今も正社員で働いてる
    結婚は共同生活だと思ってるから、何かをこちらに求めるならこちらへのメリットも見い出してくれない無理

    +6

    -0

  • 2159. 匿名 2024/04/22(月) 11:05:46 

    >>1
    独身?

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2024/04/22(月) 11:20:06 

    >>1
    女がつばかけて、おもいっきり暴力でやり返してる男の動画とか、男女のトラブルの動画に『男女平等』って書いてる男多いよね。
    体格や力の強さが違うだろといいたい。
    そして、男女平等とか言う男と一緒になっちゃいけん

    +1

    -0

  • 2218. 匿名 2024/04/22(月) 11:35:58 

    >>1
    同様に女も男に何を求めるかだと思う
    パーフェクトな人はいないとはいえ結婚は一生のことだから、私は同世代、年収、キスできる容姿、自分が今の職場で働き続けられることを絶対条件にして他は許容しようと探したよ
    それで知り合った旦那に「これ似合いそう」と言えばマネキン買いしてくれてもっさりが改善したり、いかにもなデートのリードや予約は苦手でも一人旅行やぶらぶらすることは好きだから一緒に行くと思いの他楽しかったり、真面目で面白みがないと思ってのはただ緊張してただけで打ち解けるとユーモアあったり
    もちろん意外と神経質で沢山ぶつかり合ったり、日常の整理整頓は予想以上に苦手で手を焼くとか誤算はあったけど
    全部を求めたら中々出会えないけど、その人にとって譲れないポイントを求めるのはいいと思う

    +1

    -0

  • 2271. 匿名 2024/04/22(月) 12:05:34 

    >>1
    そんな人ばかりではないよ

    +0

    -0

  • 2278. 匿名 2024/04/22(月) 12:07:49 

    >>1
    求めすぎというより「あわよくば」男ばっかりで努力もせずに権利ほしがるやつばっかり。
    いい思いはしたいけど努力はしたくないし、傷つくのも嫌だから「あわよくば」

    +3

    -0

  • 2301. 匿名 2024/04/22(月) 12:16:15 

    >>1
    旦那の稼ぎ良かったら何でもしてあげちゃう
    稼ぎ良かったら
    そんな旦那を旦那にしよう

    +4

    -0

  • 2311. 匿名 2024/04/22(月) 12:22:52 

    >>1
    私専業主婦だけど働いてくれと言われたこともなければ土日は旦那が朝からご飯作ってくれるし子供の相手も旦那だし平日も時間があれば子供を園まで送ってから出勤するし、義母との時間は正月だけでそれ以外誘うこともないし、めちゃくちゃ楽だよ。ストレスなさすぎて旦那の方が仕事のストレスで早死にするんじゃないかと不安。

    +4

    -4

  • 2365. 匿名 2024/04/22(月) 12:46:46 

    >>1
    そう思う。働いて当たり前、家事育児ほぼ全部やって当たり前みたいな感じで「旦那がいる意味って何だろう?」ってずっと葛藤したから、結果的に離婚した。
    子供には悪いことしたと思うけど、後悔はしてない。片親だと保育園入れやすいし、残業で遅くなっても既に定年退職してる実両親にお迎え頼める。元旦那は年収大したことない割に忙しかったし、仕事で疲れたとかほざいて家ではお客様みたいに振る舞ってたからね。
    今の男なんか、大半は共働きせざるを得ないぐらいの稼ぎしかないし、出産できない分家事育児余分にやるぐらいの気概がないとダメだよ。元旦那みたいなフリーライダー多い上に、もっとクズだと不倫すらするからね。日本も外国みたいに、シングル女性でも精子バンク使って子供持てるようになればいいのに。

    +6

    -0

  • 2386. 匿名 2024/04/22(月) 13:02:48 

    >>1
    最近の男はあなたとは関係がない。
    関係があるのはあなたが愛する男だけだ。

    +0

    -0

  • 2403. 匿名 2024/04/22(月) 13:13:39 

    >>1
    割り勘を求めるってどういう意味?まさか男性に払わせるつもりの女性が多い中、女性にも同等の権利を与えている男性じゃないの?男性が払うのが当たり前なんてそれこそ男性に求め過ぎじゃないの?

    +1

    -2

  • 2428. 匿名 2024/04/22(月) 13:28:57 

    >>15
    結婚相談所で婚活してると>>1の条件全て満たす女性が求められてると感じた。バカバカしくなって退会した。

    +2

    -0

  • 2540. 匿名 2024/04/23(火) 00:47:25 

    >>1
    求め過ぎというか、現時点で長男実家暮らし40代後半や50代とかなのに、同居の必要無いです。とか平然と言うやついる。本当に一瞬そうだとしても、親が介護になったら面倒見ないなんてことないだろ。さすがにその場しのぎはちょっと。
    それって話し合って解決して納得して決めることなのよ。

    +0

    -0

  • 2541. 匿名 2024/04/23(火) 00:58:34 

    >>1
    中高年の婚活アプリに居る男ってこんなの多いよ
    とにかく癖がすごいし、若めの人ってより40~47歳ぐらいの男が一番共働きに拘ってる

    +0

    -0

  • 2543. 匿名 2024/04/23(火) 01:41:10 

    >>1
    結婚できない非正規男が溢れてるから、あなたが養って家事育児やらせたらいいんじゃない?
    家計の主を担う方が遥かに大変だと思うけど。

    +0

    -0

関連キーワード