ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2024/04/21(日) 12:46:10 

    >>4

    派遣会社とか。

    派遣会社なくしてハロワで紹介すればいいんじゃない?って前どこかで見て、ほんとそうだよと思った。中抜きゼロじゃん。

    +186

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/21(日) 12:48:15 

    >>42
    ハロワも窓口スタッフほとんど派遣だよね
    派遣会社無くしてハロワの窓口の人も正規として雇えばいいのに

    +83

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/21(日) 12:51:26 

    >>42
    期間社員ならハロワでも募集してるけど、企業が取らないんでしょ
    求職者がハロワの企業を警戒するように、企業もハロワの人材を警戒しているのは感じる
    それに最初は派遣でも優秀なら直接雇用の打診が入るけどね
    企業だって中抜きされるのは癪だもの

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/21(日) 12:54:56 

    >>42
    竹中平蔵の勝ちだな
    自分に有利な仕組みを作ったほうが勝つ、、、

    竹中平蔵はめっちゃ嫌いだけど、あいつが作った仕組みを取り崩せるやつが出てこない

    +54

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/21(日) 13:11:55 

    >>42
    変な人しか来ないのよ
    直接雇用でパソコンできる人を複数採用としたら3年かかっても無理だった
    業務委託も入れたけど無理、下請け会社入れても無理
    その間3年分の仕事が放置状態
    派遣会社にお願いしたら3か月で人が集まって放置されていた3年分のデータ入力も終わった

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/21(日) 14:17:19 

    >>42
    派遣でいたいって人も少なからずいるのよね
    派遣の方が待遇が良い、そこの会社の社員ではないから良い意味で他所の人として扱ってもらえる、また別の会社に変えられる等の理由で

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/21(日) 23:18:15 

    >>42
    派遣社員を正社員にしたら会社が人件費払えなくて業績悪くなって、今いる正社員の給料も下げなくちゃいけなくなって…そんなこと出来ません
    氷河期のみなさんごめんなさい
    って言えよ
    そこのおまえだよ

    +0

    -2