ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2024/04/21(日) 12:40:20 

    > 社員の給与を5%ほど上げたいので、単価をアップしてもらえないでしょうか?

    これは別に悪いことじゃないよね
    発注側からしたらそんなの関係ない話
    自社の利益が優先なの当たり前

    +17

    -13

  • 58. 匿名 2024/04/21(日) 12:50:13 

    >>20
    これ国から通達が出てて→「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針について」
    一応話に応じないといけないはず
    でもそんなことしたらねえ、取引切られるかもしれないし

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/21(日) 13:03:25 

    >>20
    そこまでならまだしも発注側は半強制的な値下げを要求してくるけどね
    諸悪の根源はこっちだよ

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/21(日) 13:40:41 

    >>20
    実際どういう伝え方したのか知らないけど、基本は交渉ごとだからね
    大手だってごく一部の超々殿様以外は得意先との交渉では血の滲む思いしてるんだから、上げて〜OK〜とはならん
    大手ほどサプライヤたくさんいるんだし、サプライチェーンのなかでみながみんなの値上すんなり聞き入れてたら末端価格がエラいことになるし、ガル民は消費者としてうんOK!っていえるの?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/21(日) 20:19:00 

    >>20
    その中小の経営者も機転が効かないね。「原材料費の高騰により〜」で値上げして賃金に反映させればい〜じゃん。
    大企業はそれで値上げしといて「過去最高益ですわ〜。ガッハッハ」が最近の決算で多いじゃん

    +1

    -1