ガールズちゃんねる

親の治療費

155コメント2024/04/22(月) 17:28

  • 110. 匿名 2024/04/21(日) 14:27:32 

    >>101
    パーキンソン病なんですね。
    症状はどの程度でしょうか?
    叔母がパーキンソン病なのですが、73歳で前期高齢者で2割負担。1ヶ月に一回の通院らしいです。手の震えはありますが、日常生活は送れています。
    主治医には指定難病の申請を出せば医療費の補助が出ると言われているらしいですが、市役所で相談したら月々の医療費が最大一万円(パーキンソン病のみ対象)になるけど、今かかっている医療費が一万円未満だから申請は出してもださなくても・・・。と言われたそうです。
    入院が必要なら申請した方がいいですが、外来で投薬のみなら診断書のお金もかかるし、医療費自体はあまりかからないと話していました。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/21(日) 14:47:15 

    >>110
    ありがとうございます。指定難病の治療費はそんなにかからず安心しました。すごく参考になります。叔母様は生活出来てて良かったです。良くはないですね。ご無理をなさらずにして欲しいですね。
    まだ程度の診断はおりてませんが、杖がないと危なっかしく1日に数回転倒してます。介護までは行きませんが、支援が必要な感じです。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/21(日) 16:13:13 

    >>110
    横だけど、私は義母が別の難病で、分かってから一ヶ月くらいでICUに入ってあっという間に亡くなってしまったんだよね…
    縁起でもないこといってごめんだけど、急変すると認定がおりるまでに間に合わないこともあるから(うちは間に合わなかった)、認定だけ申請しておいたほうがいい場合もあると思う。もちろんそれぞれ状況は違うから、家族やお医者さんと決めればいいと思うけど。
    高額療養費制度は後から使えるんだけど、指定難病の補助は対象者が亡くなってから申請出来ず、使えないんだよね

    +3

    -0

関連キーワード