ガールズちゃんねる

親の治療費

155コメント2024/04/22(月) 17:28

  • 10. 匿名 2024/04/21(日) 12:15:01 

    指定難病だったら医療費の補助出ない?
    私は難病関係の通院費や薬代は全部出てるからほぼお金かからない

    +208

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/21(日) 12:16:37 

    >>10
    支払い区分がかわってくるから医療費の負担が減るよね

    +56

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:36 

    >>10
    何の病気かによるのかな?私の友達は補助あっても月に1万円以上かかってると言っていたわ

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/21(日) 13:23:04 

    >>10
    とりあえず、聞いてみるといいよね

    私国難病指定の皮膚疾患なんだけど
    病状軽くて日常生活何一つ困ってないのよ
    皮膚に症状出てるから隠すのに真夏も長袖ではこれからの季節暑いな程度
    で、県の大学病院の遺伝外来で治せないもんなのか?行ったら貰えるもん貰えばいいよってなんか聞いたことある台詞聞いた
    治せないから難病指定なんだよって
    困ってないし申請してないけど、日常生活困りだしたら申請しよっかな

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/21(日) 16:09:32 

    >>10
    母親は指定難病の診断出て申請をしたら、診察、薬、入院、訪問看護などのお金を月5000円上限で免除されてとても助かりました。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/21(日) 23:10:19 

    >>10
    友達が潰瘍性大腸炎。医療費受給者証で月1万以上かからないって言ってた。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/22(月) 07:52:48 

    >>10
    自分も指定難病ですが、全ての指定難病患者が医療費補助を受けられるわけではありません。

    補助を受けられるのはこの二つの場合です。

    (1)重症度分類に照らして病状の程度が一定程度以上
    (2)軽症高額該当
     重症度分類を満たさないものの、
    月ごとの医療費総額が33,330円を超える月が年間3月以上ある場合

    指定難病患者への医療費助成制度のご案内 – 難病情報センター
    指定難病患者への医療費助成制度のご案内 – 難病情報センターwww.nanbyou.or.jp

    指定難病患者への医療費助成制度のご案内 – 難病情報センター

    +1

    -0

関連キーワード