ガールズちゃんねる
  • 137. 匿名 2024/04/21(日) 02:34:23 

    >>26
    だから昔は元旦生まれ多かったんだよね!めでたいからみんなずらしてたって聞いた

    +254

    -4

  • 386. 匿名 2024/04/21(日) 09:12:50 

    >>137
    夫の母と伯父が12/30生まれだったから1/1にずらしたって言ってた。

    +8

    -3

  • 417. 匿名 2024/04/21(日) 09:40:57 

    >>137
    そういうことか!
    顧客対応でご年配の方の情報確認すると、やたら元日生まれが多いなと思ってた!
    納得したわー

    +69

    -4

  • 463. 匿名 2024/04/21(日) 10:34:29 

    >>137
    うちの父が60代後半なんだけど、12月31日生まれを元旦生まれにしてもらったらしい
    産婆さんが自宅に来るような田舎の農村生まれだからできたんだろうけど…
    父本人は元旦生まれなんて嫌だったと言ってる

    +39

    -3

  • 498. 匿名 2024/04/21(日) 11:47:35 

    >>137
    おじいちゃんが元旦生まれで
    すごく誇らしそうだったけど
    たぶんずらしたんだと思う笑

    +46

    -3

  • 499. 匿名 2024/04/21(日) 11:49:16 

    >>137
    介護施設に勤めてた時1番多い誕生日1月1日だったよ。
    皆んなおめでたい日にずらしてたんだと思った。
    ウチの母も本当は8月31日生まれだけどなぜか9月1日にしたらしい。お日柄が良かったのかな?

    +15

    -4

  • 582. 匿名 2024/04/21(日) 14:45:34 

    >>137
    うちの夫の祖母、もう96くらいだけど元旦生まれになってる。本当はいつお誕生日かわからない。近いんだろうけど。

    +1

    -5

  • 627. 匿名 2024/04/21(日) 16:01:15 

    >>137
    >>137
    戦後も数え年の概念がまだあり年末生まれは年明けすぐに2歳になってしまうので1月生まれにしたと聞いたことがある

    +3

    -3

  • 873. 匿名 2024/04/22(月) 00:23:16 

    >>137
    昔はそういうことがよくあったらしいから、私は本当に元日生まれ(母子手帳にも書いてあるし、両親からも本当にそうだと言われてる)なのに、誕生日を言うと「元日近辺に生まれた人は元日生まれにしちゃうらしいよねー笑」と鼻で笑われる
    両親を嘘つき扱いされてるようで気分悪いです
    でも申し訳無いけど普通の日の誕生日の方が良かったー

    +4

    -0

関連キーワード