ガールズちゃんねる
  • 112. 匿名 2024/04/21(日) 01:59:23 

    >>21
    でもあと2日遅れて産まれたら一学年下の子達と勝負できた訳だからもっと成績良かったはず
    東大生は早生まれより4.5.6月産まれの方が多いらしい

    +36

    -14

  • 117. 匿名 2024/04/21(日) 02:02:54 

    >>112
    ノーベル賞受賞者は早生まれが多いらしいよ

    +22

    -3

  • 163. 匿名 2024/04/21(日) 03:41:45 

    >>112
    自分は他の子よりもできるって言う自信になるかららしいよ。

    +20

    -3

  • 181. 匿名 2024/04/21(日) 04:58:15 

    >>112
    従姉妹が4月1日生まれだけど親戚の中で一番良い大学に行ったよ
    同学年の子みんなが4月(2日以降)や5月の子ばかりではないし、一年差とかの優位さは幼稚園ぐらいまでは体格とか多少はあるけど、結局は個人差が大きいのよね
    幼稚園レベルの一年差はたかがしれてるから

    +12

    -10

  • 728. 匿名 2024/04/21(日) 20:07:18 

    >>112
    脳に良いのは早生まれな気がする。
    実質、早期教育じゃない?笑
    早生まれより成績の悪い遅生まれって恥ずかしい。

    +21

    -2

  • 730. 匿名 2024/04/21(日) 20:14:45 

    >>112
    うちの子も東大生だけど、4月生まれだよ。
    3月生まれになっていたら合格できなかったかもね。

    +3

    -6

関連キーワード