ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/04/21(日) 00:39:13 

    そもそもめちゃくちゃ危険だし、動物保護の観点から見ても100年後には競馬自体が無くなってそうだよね。
    ギャンブルのために馬走らせるなんて野蛮。

    +146

    -19

  • 12. 匿名 2024/04/21(日) 00:44:09 

    >>7
    うん、ペシペシして競争させられるとか、可哀想で やりたくないな…って思ってる子も多いと思う

    +69

    -10

  • 26. 匿名 2024/04/21(日) 01:36:18 

    >>7
    競馬好きなおっさんが馬が好き可愛いとか言ってるんだけど説得力ない。パドックに押し込められてお尻叩いて走らされて怪我したら最悪安楽死させられるのに。
    猫とか犬でやったら大ブーイングなのになんで馬だけ許されるのかわからない

    +49

    -10

  • 27. 匿名 2024/04/21(日) 01:36:46 

    >>7
    うん本当に。
    動物が大好きだからこそ、
    馬がかわいそうで見ていられない。
    人も亡くなり危ないんだから、
    こういったケースを機に
    競馬が無くなっていけばいいのにと思う。

    +27

    -13

  • 50. 匿名 2024/04/21(日) 08:11:52 

    >>7
    ご自分がギャンブル嫌いだからってその視点だけで100年後~って言わないでくれません?
    競馬は日本国内でも中央競馬ができる前100年以上前から続いてるんですから

    それに動物愛護の精神で競馬を括るのがおかしい
    サラブレッドっていうのは馬の類いでも競馬場で
    速く走る為に造られてる経済動物でペットとして飼う愛玩動物でもないし動物園で展示されるような学習の側面もある動物とも違うんです

    日本の競馬は戦争がきっかけでスタートしたけど
    競馬の起源は欧州で馬を速く走らせる為に始まってその為に生産から血統を研究して現代の競馬に繋がってる競馬は「ブラッド・スポーツ」って呼ばれてるのでイギリスでも王室が競走馬をたくさん持っているのは有名でエリザベス女王はご自分のサラブレッドを競馬場で走らせてましたし
    今はドバイでもワールドカップっていう競馬を
    開催してますがドバイでは宗教上勝馬投票券の発売を禁止していますので優勝馬の賞金は競馬の主催者であるドバイの
    殿下がポケットマネーで出してますしJRAの競馬でもドバイの殿下の競走馬が走ってます
    勝馬投票券を発売してない国でも立派に
    スポーツとして競馬の祭典が行われてるんです
    賭け事でお金かけてるからスポーツじゃないっていうならサッカーだって日本国内で勝ち負け予想して買うタイプのくじが販売されてるから
    スポーツじゃないってことになりますけどね

    それにJRAの売り上げの10%3000億円以上は
    毎年国庫に納められて畜産振興や福祉に役立てられてるんだから日本みたいな生産性や資源の貧しい国でこれだけの税収がなくなるのは国がますます貧しくなりますよ?
    もし3000億円以上の税収が今後なくなるとしたら
    どうやってそれを補填するんでしょうかねぇ…?
    動物が可哀想っていうなら動物愛護団体にでも
    加入してそこで愛玩動物の保護活動でもしててください

    サラブレッドは競馬場で走る為に作られてる
    馬なので競馬がなくなったらサラブレッドが
    絶滅するんです。そのほうがよっぽど可哀想だし
    人間の娯楽だけで~って言ったら犬だって
    ドックショーもあってショーでチャンピオンになる為にプロのハンドラーに預けてポーズつける訓練させられて毛もラッピングされて飼い主からは
    抱っこもしてもらえない犬だっているのに
    それは可哀想じゃないんですか?

    馬が可哀想って言って競馬嫌いで叩くことしか
    考えてない人が100年後には競馬なくなるって
    競馬なくなるんなら日本の国がなくなってますよ
    少しは国の税収とかそういうこと知ってから
    コメントしましょうよ

    +31

    -10