ガールズちゃんねる

1975〜1979年生まれの雑談 Part12

1641コメント2024/05/01(水) 09:27

  • 111. 匿名 2024/04/20(土) 23:55:37 

    >>96
    そこが一番ギャップがあると思うよ
    1975年なんてまだまだTHE昭和だし価値観も昭和
    でも1979年になると全然違う

    だからいつもこのトピはなんで75年~79年なんだろうと不思議
    75年~76年と77年~79年は本当にかなり違うと思う

    +140

    -6

  • 156. 匿名 2024/04/21(日) 00:11:49 

    >>111

    それわかる。
    私が思うにはピンクレディーのダンスを物まねした過去がある人と
    ない人の違いかなと思う。
    明らかに文化が違うんだよね。
    百恵ちゃん聖子ちゃんやピンクレディーの昭和系統と
    アムラーやコギャルのハシリの平成系統っていうか。

    +75

    -1

  • 217. 匿名 2024/04/21(日) 00:38:06 

    >>111
    そう?個人的に年の差への抵抗感があるだけじゃないですか?話題としては共通で知っている事がほとんどだし、1978早生まれの私は特に大学で2浪の人や留年した先輩と親しくしてきたからジェネレーションギャップは全然感じない
    夫も1975年生まれだし、男友達も1975~1978、弟が1979で弟の友達とも交流してきたから世代仲間感ある
    今日は偶然義姉1968、1969と久しぶりに会ったけどスムーズに喋れる
    義妹が1984で、これはもう完全に世代が違う、話が合わない&気が合わない

    +4

    -15

  • 377. 匿名 2024/04/21(日) 08:47:49 

    >>111
    わたし、安室ちゃんと同じ学年の早生まれ(78年)
    高校生の時は、1個2個上の先輩はまだ長いスカート履いてる人もいたけど、わたしの学年からはみんな確実に短いスカートでルーズ履いてた。
    今思えば、女子高生ブーム?そういう文化が自分の年で作られた感がある。
    でも、この年代になると同じような更年期の身体の不調を感じる同世代という感覚もあるよね。

    +32

    -1

  • 591. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:00 

    >>111
    上に兄弟いる人は、同年代でもアイドルとか好きなものに差がある印象。

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2024/04/21(日) 15:33:57 

    >>111
    コギャルが77年以降だから76年との隔たりはあると思う
    1個上(76年)はスミスのルーズじゃなくてラルフローレンの短めのルーズソックス履いてエスプリとかのバッグ持ってた

    +22

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/21(日) 16:43:08 

    >>111
    私は75年生まれなんだけど、同じ年でもギャップあるよ
    ピンクレディー全く記憶にないし
    特に中学生の時はヤンキーがカッコいいと思う人とめっちゃダサいと思う人にパキッと分かれてた気がする
    高校1〜2年くらいの時はラルフのゆるいポロシャツに短いスカートにルーズソックス(の走りのクシュクシュソックス)やワンポイントのブランドの靴下履いてJJやCanCam読んでる人もいれば、フリッパーズギターが好きでOlive読んでる人やロリータでCUTiE読んでる人もいたし、ラップやダンスにハマってる人、長いスカートにくるぶし丈の靴下履いてヤングオート読んでる人もいたから
    75〜77年生まれくらいの人って同じ年でも住んでる場所や趣味友達、姉・兄がいるかの違いで、流行り押さえるのがめちゃくちゃ早い人とめちゃくちゃ時代遅れな人がいて、ファッションも音楽ジャンルもバラバラで見てて面白かった

    +30

    -0

  • 1122. 匿名 2024/04/21(日) 19:29:01 

    >>111
    76年だけど78年のあゆとアムロちゃんは全く同じ時代生きてきたと思う昔ガラケーにあゆの写真だよって、鮎の写真を送るの流行ったしアムロちゃんのママが殺された時もすごい騒ぎだった、因みにピンクレディは覚えてないけど踊ってる写真はあった

    +6

    -0

関連キーワード