ガールズちゃんねる
  • 87. 匿名 2024/04/20(土) 21:52:53 

    >>5
    ヨックモックのシガールの方がいいな

    +145

    -51

  • 102. 匿名 2024/04/20(土) 21:55:06 

    >>5
    メッセージ入りにすると不妊や子なしから嫉妬されると思いながら買うんだったら、普通のクッキーではダメなんだろうね

    +180

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/20(土) 21:58:48 

    >>5
    取り寄せするよりイオンとかデパート行って買えば楽じゃない?って思う

    +100

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/20(土) 21:58:58 

    >>5
    普通のクッキーでいいよね
    あんなイラスト入りの気持ち悪い
    妊娠はおめでたいし産休も権利だけど割を喰う人はいるんでしょ?

    +321

    -22

  • 178. 匿名 2024/04/20(土) 22:11:28 

    >>5
    誰からのなんのクッキーかすぐわかるから良いんじゃない

    +16

    -22

  • 243. 匿名 2024/04/20(土) 22:29:15 

    >>5
    結婚して会社からお祝いもらったお返しで
    お菓子配りしたあと、
    結婚のお祝いありがとうございます
    と言ってお渡ししたのに、あとから
    結婚したとか聞いてないんだけど?
    なんで教えてくれないの?
    っていう方がいたから
    産休入る前はこのクッキー配った

    +6

    -53

  • 263. 匿名 2024/04/20(土) 22:35:29 

    >>5
    年中無休の会社で
    社員の休みがみんなバラバラで
    挨拶もなしに休み入ったのかと思われるの嫌で
    このクッキー渡した方が私が配ったと
    わかりやすいから配ったのに
    ここまで言われるとはなんか悲しい

    +9

    -47

  • 311. 匿名 2024/04/20(土) 23:04:40 

    >>5
    不妊はキーキー言うけど小麦卵牛乳アレルギーはキーキー言わない不思議。

    +14

    -32

  • 319. 匿名 2024/04/20(土) 23:10:32 

    >>5
    いらないよね。まず食べ物を紙のように扱うなよって言いたくなる。逆に安っぽいし、ああいうプリントのクッキーってたいして美味しくない。

    +123

    -16

  • 358. 匿名 2024/04/20(土) 23:50:16 

    >>5
    だめじゃないけど産休クッキーでもダメじゃないと思うが
    ○○へ行ってきましたとプリントされてるお土産もらうのと同じでしょ
    嬉しいかと聞かれたら嬉しくは無いけど笑顔でもらって捨てるのがマナーでは

    +2

    -14

  • 364. 匿名 2024/04/20(土) 23:52:27 

    >>5
    普通ので良い(何ならなくても気にしない)
    それより仕事復帰したときに周りとしっかりコミュニケーションとって仕事をしっかりやってもらう方がよっぽど大事だよね。

    お迎えやら急病での看病やら、仕方がないにしても周囲の人にその分負担がかかるだろうし、その後の通常業務でのフォローとか気遣いは(菓子くばりじゃなくて)仕事で示せばいいだけだと思う。

    気を使う方向を間違えるから、面倒なことになるんじゃない?

    +76

    -0

  • 367. 匿名 2024/04/20(土) 23:55:19 

    >>5
    描いてあるだけの普通のクッキーじゃん

    いちいちイラつく人、面倒くさい
    その思考と性格どうにかしろ

    +14

    -17

  • 370. 匿名 2024/04/20(土) 23:58:02 

    >>5
    プリントされたクッキーで美味しかったことない
    本当に気持ち込めてるなら、ちゃんとしたクッキー配ってくださいな

    +71

    -7

  • 395. 匿名 2024/04/21(日) 01:21:08 

    >>5
    普通に普通のクッキーでも叩く人がいたよwww

    要するにそう言うとさね

    +11

    -10

  • 396. 匿名 2024/04/21(日) 01:22:40 

    >>5
    産休クッキーくれた人、ありがとうございます
    ちゃんと食べたし、紅茶のお供にちょうど良いお菓子だったよ

    無事に産まれて来ます様に

    +6

    -19

  • 400. 匿名 2024/04/21(日) 01:50:06 

    >>5
    配らなきゃダメなのかな?産休はいる前。
    配った人の前後に配らない人いたら気になる?

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2024/04/21(日) 04:14:37 

    >>5
    腹立つよ
    あのクッキー
    自分が幸せならいいのか?!

    +12

    -4

  • 468. 匿名 2024/04/21(日) 08:21:05 

    >>5
    このクッキーでええよ。
    全部ちょーだい!!

    +68

    -2

  • 502. 匿名 2024/04/21(日) 10:35:00 

    >>5
    というか産休するだけなのに別に何も持ってこなくていい。なんなら退職時のお菓子配りもなくなっていいと思う

    +27

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/21(日) 11:29:28 

    >>5
    普通のクッキーじゃ満足しない人が買うんだよ。
    長期間休むことへのお詫びや感謝より自己主張が強いから反発買うんだわ。

    +22

    -1

  • 607. 匿名 2024/04/21(日) 13:37:27 

    >>5
    これに尽きる。
    メッセージが余計なのと趣味の悪さが相まって不快に感じるだけだと思う。

    +34

    -2

  • 689. 匿名 2024/04/21(日) 16:35:04 

    >>5
    もうこの際、世論的に「産休入るときにお菓子は配らなくていい」って結論に持っていくのが一番平和になる気がする

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/21(日) 17:54:11 

    >>5
    マウントと幸せアピールで自己顕示が満たせないのでダメです

    +9

    -1

  • 711. 匿名 2024/04/21(日) 18:04:27 

    >>5
    わかります。
    結局こういうのは自分でひとりで可愛い!って楽しむか家族間や同じステージの友人間とかでしていればよくて、よかれもわかるし悪いことでもないけれどただの何も書いてないお菓子とかお休みいただきます程度のメッセージが無難なんだと思いました。
    非難はしないし別に悪いこととは思っていないけれどどうとられるかわからないし、そうやって取った相手の問題だ!って言ってもそのとおりですがそのやりとりが面倒なので。

    +6

    -0