ガールズちゃんねる
  • 150. 匿名 2024/04/20(土) 21:39:52 

    短くしたいのに絶対片側だけ跳ねます!
    乾かし方とかクセ取りとか色々試してその時は綺麗になるけど、
    時間が経つと跳ねてます😔
    縮毛を試しましたがダメで、美容師さんに効かなかったんですが…って言ったら、
    どうしてもクセがあるから跳ねますって言われて、相談して縮毛にしたのに…って思いました…
    ロングにするしかないのかな

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/20(土) 22:26:22 

    >>150
    美容師でも跳ねる時は跳ねますからね
    私も右側が跳ねやすいです
    分け目を変えると若干マシに見えるかな程度です
    生えぐせと跳ねやすい長さが合間るとカットや乾かし方や矯正でもどうしようもない時もあります
    正直、そこまでやっても跳ねてしまうならそれに労力を割くより他の髪型にした方が楽だと思います
    短くしたいなら跳ねないぐらいの短さにするのもおすすめです

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/20(土) 23:39:32 

    >>150
    「クセ」をどういう意味で理解しているかですね。
    毛穴の向きや、つむじからの流れによる「生えクセ」と
    縮毛(癖毛、捻転)別物ですよ。
    生えクセは生えている毛質自体は直毛でもつむじや毛穴の向きによってははねる原因にもなります。
    イメージとしては頭から真下に向かって生えていれば真っ直ぐな毛も、毛穴が横になって横向きに生えていたら右または左と一方方向流れます(ハネます)。
    パスタなど硬い一直線の物をつむじのように螺旋状に配置した状態を想像してみれば
    毛は直毛でも生え方で一方方向にハネる状況の理解ができると思います。
    生えグセが強い人は縮毛矯正しても意味がないのはそういう事です。

    本当のくせ毛(縮毛)とは毛自体にウェーブが付いている毛質の事です。
    くせ毛のトピでもこの区別が全くついてない人が多いです。


    +8

    -0

関連キーワード