ガールズちゃんねる

生理に人生狂わされてる方

231コメント2024/04/24(水) 15:11

  • 1. 匿名 2024/04/20(土) 20:19:14 

    始まった頃から生理痛が酷く、量も多くて辟易しています。

    学生時代は行事や受験、社会人になってからも仕事の大事な場面等で、身体的にも精神的にも生理が原因で辛い思いをすることがあります。

    婦人科も受診してますがなかなか改善されず…生理が無けれは人生違ったかなぁと思ったりしています。

    +348

    -4

  • 11. 匿名 2024/04/20(土) 20:22:05 

    >>1
    PMSがひどい
    ピル飲みはじめたよ
    死にたいまで思わなくはなったけど
    生理前になると余計な言葉を言ってしまったり
    それをいつまでも引きずってしまったり
    生きにくさを感じる

    +178

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/20(土) 20:23:12 

    >>1
    ピル飲んでる
    だいぶ良いぞ!

    +66

    -3

  • 21. 匿名 2024/04/20(土) 20:23:40 

    >>1
    ピルは試したのかな?
    私も若い頃は夜用が1時間でパンパン、生理痛で失神したり不順で半年来ないとか散々だったけど30過ぎてピル飲み始めたら当然ながら決まった日に生理来るし日数も量も減って生理痛も無くなってあの苦しみはなんだったんだって思ったよ。

    +92

    -5

  • 32. 匿名 2024/04/20(土) 20:28:41 

    >>1
    若い頃は、生理痛でも旅行もダンスの発表会も出てたけど、今はもうなるべく避けて予定立てる。

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/20(土) 20:29:49 

    >>1何も病気が見つからないのに毎回激痛。
    1日目から3日目位まで本当に悶絶する痛みで横になるしかできない。発熱もするし全身痛くなるし(太ももとか首も痛い)量も多めだと思う。
    これで病気じゃないって言われても↓↓

    +57

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/20(土) 20:31:08 

    >>1
    みんなそれぞれ合う薬や少しでも緩和できる対処法があればいいんだけどね。主さんの場合はもう婦人科にかかられてるとの事だけど、困ってる人でまだかかったこと無い人はぜひ婦人科に行ってみてほしいな。私はピル飲み出して劇的によくなりました。腹痛はピル以外にもロキソニン飲んでないときついけど、経血量が減ったのはほんとに自分にとってよかった。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/20(土) 20:36:29 

    >>1
    ピルは?
    ピルもいっぱい種類あるから自分に合うものだと続けられると思う
    最初は吐き気止めも一緒に処方してもらうとか
    ピルは私はすごくよかったよー

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/20(土) 20:37:26 

    >>1
    食事でかなり改善されるはずだけど、、、
    オリーブオイルとか取ってる?
    太りたく無いからって、少食だと、いつまでも改善しませんよ。。

    +3

    -18

  • 66. 匿名 2024/04/20(土) 20:42:03 

    >>1
    ピルを飲んで定期的に検査も受けてほしい。
    私は病気が見つかりました。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/20(土) 20:43:01 

    >>1
    生理があるだけで本当に色んなことが狂わされてるよ
    くるのが早くて小4の時からだけど
    お腹はもちろん痛いし頭痛に吐き気
    きたタイミングで薬飲まなかったら動けなくなる
    月に1週間は調子悪いなんておかしいよね
    試験の日に腹が痛けりゃコストパフォーマンス下がるし、ずっと椅子に座ってることで血が服についてないかとか気になってヒヤヒヤだしさ
    体育も休めなかったし、持久走なんて悲惨すぎて…今の子は休めるのかな
    出産しても私は体質変わらなかった

    +54

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/20(土) 20:43:57 

    >>1
    骨盤の状態はどうですか?骨盤を柔らかくして、整え、巡りを良くし、冷えをなくすと少しずつ改善する可能性がありますよ☺️

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/20(土) 20:47:34 

    >>1
    30歳くらいからわりと自分でコントロールできるようになってきたよ
    と言っても、ルナルナとかで予測して、その日を避けて予定を立てたりするから、受験みたいな日にちを自分で決められないものだと、どうしようもないけど

    あと、こうすると痛みがマシっていう自分の体質みたいなものもわかってきたので、フル稼働してる

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/20(土) 20:53:18 

    >>1
    高校生のころ生理痛がひどくて毎月1番辛いときは寝込むほどだったので
    大学受験のときは薬で生理の日ずらしたよ。

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/20(土) 20:57:16 

    >>1
    1ヶ月のなかで3日くらいしか調子がいい日がない。1年で言ったら36日あるかないか。
    あとの日は何かしら苦しんでいる。

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/20(土) 21:27:10 

    >>1
    ものすごくわかる!
    仕事探す時に出張が多い仕事や立ち仕事が多い接客販売の仕事に興味があるのに、毎月の生理痛の不安のせいで、選ぶのを躊躇してしまう
    仕事の幅が制限されてると感じるし、実際お腹痛いわ頭は回らないわで振り回されてる…

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/20(土) 21:39:28 

    >>1
    大事なテストや受験は本当に女って損だよなーって思ってた。私はアレルギーで生理痛の薬も飲めなかったから勉強時間も含めるとかなりのハンデで生理がなければ人生確実に変わってた。

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/20(土) 22:18:40 

    >>1
    婦人科の受診を勧めます。
    ひどい生理痛は病気だよ。
    学生でも子宮内膜症の人はいます。
    どうぞお大事に。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/21(日) 00:04:36 

    >>1
    今ちょうど2日目でお腹と頭の鈍痛で寝てる〜
    先月は24日に来たけど周期が28日未満の人って本当に人生損してる
    ピルは全く効かないうえにしっかり浮腫みという副作用は起こしてくれるし卵巣嚢腫は発生するし、なんじゃい!って感じです

    仕事の年休はほぼ生理関係の不調に使ってる
    日程が決められた出張や会議とかが厳しいから公的機関の非常勤で働いてるよ、正社員はとうの昔に諦めた
    同じ部署の非常勤の人も重いので二人で励まし合ってる
    体的な解決にはならないけど生理とかの愚痴やしんどいときに何も言わずともフォローしあえる人がいると精神的にとても楽だな
    朝ドラとか生理の内容に文句つけてる人いるけどきっと軽い人(なのに重いと思い込んでる)なんだろうな〜

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/21(日) 03:50:25 

    >>1
    生理になる前もしくは瞬間から、
    3日目までは痛み止めを飲まないと生活出来ない。
    痛み止めを飲んでいても
    かなり辛い鈍痛とか頭痛とかふらつきとかはあるし
    普通に生活は出きない。
    薬買い忘れた時とか数時間空いただけでも地獄。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/21(日) 07:05:05 

    >>1
    年数回、毎回泊りでの義実家帰省はほぼ毎回のように生理中。
    筋腫があるため月経過多で日中から夜用の一番大きいサイズ。

    お風呂を借りるのも憂鬱、お布団汚さないか心配、生理中の頭痛と腹痛、生理中は下痢気味でトイレと仲良し。そんなのに義実家で長時間立ち仕事の家事。・・・義親に生理の話なんて出来ないし、したところで病気じゃないって言われそう。夫は夫で実家でゆっくり過ごす僕ちゃん状態。

    義実家帰省が本当に無理になり今は全く義実家へ行かない。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/21(日) 10:15:11 

    >>1
    私も学生時代から社会人にかけて、生理痛が酷くて倒れたり動けなかったりと苦労しました。
    婦人科で低用量ピルを飲んでびっくりするほど楽になりました
    出産してからは生理痛もかるくなったので、一度試してみては?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/21(日) 10:18:49 

    >>1
    ミレーナ入れたらほぼ生理なくなってめちゃ楽ー
    合う合わないあるけど月経過多にも適用で保険が効くから調べてみて
    妊娠したい時はミレーナ除去すればいいらしい

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2024/04/21(日) 11:13:16 

    >>1
    生理止めてます
    日常生活に支障出るのでディナゲストっていうホルモン剤飲んでます。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/21(日) 12:13:42 

    >>1
    私も、10代の頃から生理痛が重くて35歳頃からはロキソニンを2錠飲んでも痛みが取れず夜も眠れなかった。量も多く貧血がhb6.8まで下がり原因は子宮腺筋症でした。有難いことに2人の子供を授かっていたので、36歳の時に全摘を決意。今2年経ちますが、快適に過ごしています。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/22(月) 01:37:49 

    >>1
    同じく始まった時から三十数年、アラフィフになった今もずっと辛い。量が多い(3日ぐらいは昼でも夜用じゃないと漏れる)、毎回塊が出る、長い(10日ぐらい)、PMSも辛い…月の半分は痛みや不快感と戦ってる。
    なのに10代の頃から病院で検査してもらってるけど異常なし。子宮後屈とホルモン量が少し多めって言われたぐらい。
    今だにロキソニン飲んで痛みを堪えてる。これ言ったら否定的な意見多いけど早く閉経したいしなんだったら子宮取りたい。

    ほんと、痛みが軽かったりすぐ終わったりだったらもっと色々楽しめたのかなー。

    +6

    -0

関連キーワード