ガールズちゃんねる
  • 86. 匿名 2024/04/20(土) 18:45:21 

    >>17
    というかホワイト企業に就職できたら正社員辞めるなんて勿体無いもん。
    育休も2年3年取れるし、時短勤務にしてもボーナスも出るし。
    辞めて専業になるなんて考えられない。

    +115

    -4

  • 112. 匿名 2024/04/20(土) 19:04:09 

    >>86
    そう。そういう勝ち組を政府は支援しようとして三号は切ろうとしてるのが大問題

    +14

    -18

  • 115. 匿名 2024/04/20(土) 19:05:51 

    >>86
    それは全体の何割なのかな

    +19

    -4

  • 202. 匿名 2024/04/20(土) 20:07:43 

    >>86
    これすぎるわ。今は収入減ろうが時短取って保育園は9-16時預かりにして、大きくなったらフルタイムに戻して稼ぐつもり。時短の間もスローペースでも昇給はするしボーナスもフルで出る。最短出世のルートではないけど満足してる。

    +42

    -5

  • 210. 匿名 2024/04/20(土) 20:23:56 

    >>86
    というか夫が退職を許さないんだけどね
    結婚前から妻の収入を充てにしてる

    +15

    -1

  • 832. 匿名 2024/04/21(日) 16:22:36 

    >>86
    ホワイト企業にいるとガルちゃんとは全然価値観違うことに驚くよね。
    ホワイトに就職出来ない人が専業主婦やパートになるってイメージだし、妊娠で辞める人見た事ない。
    悪阻休暇も無制限で取れるし。

    +8

    -2

  • 1200. 匿名 2024/04/22(月) 00:10:36 

    >>86
    これ。

    +0

    -1

  • 1202. 匿名 2024/04/22(月) 00:49:25 

    >>86
    専業はホワイトでもさらっと辞めてこのままずっと専業か、次また働くってなったら正社員じゃなくても別にパートでもいっかって生活してるんだよ
    せっかくホワイト正社員なんだから辞めるわけにはいかない!ってお金に余裕ないだけやん

    +6

    -7

関連キーワード