ガールズちゃんねる
  • 276. 匿名 2024/04/20(土) 21:45:26 

    >>110
    子はじじばば宅でご飯お風呂済ませて、迎えにいって自分もご飯もらうもしくはおかず持ち帰り。
    色々土産つき。
    そういう人もわりといるよね。

    +106

    -3

  • 309. 匿名 2024/04/20(土) 22:33:05 

    >>276
    いるいる
    それで「私は仕事と家事両立できた!両立できないなんて甘え!」ってマウント取ってくるまでがお約束
    育児してないやん…ってチベスナになるわ

    +103

    -6

  • 382. 匿名 2024/04/20(土) 23:37:15 

    >>276
    そんな人、滅多に聞かないよ
    都内通勤圏内です

    +7

    -8

  • 428. 匿名 2024/04/21(日) 01:43:39 

    >>276
    共働きだけど、はすがにそれは無いわ…
    育児って夫婦でするのもなのに
    当たり前のように頼むのは違うよね
    それに50代60代にもなって
    孫の世話は大変だよ

    +20

    -1

  • 437. 匿名 2024/04/21(日) 02:48:53 

    >>276
    じじばば拘束されて可哀想だな
    絶対に不満溜まることもあると思うよ
    縛られて自分たちのやりたいこと何も出来ないんだから。
    私も姉の子供よく預かるけどたまーに良いように利用されてるな〜って不信感抱くこともある
    しっかりじじばばに感謝伝えたほうがいいね…

    +25

    -0

  • 438. 匿名 2024/04/21(日) 03:10:56 

    >>276
    じじばば拘束されて可哀想だな
    絶対に不満溜まることもあると思うよ
    縛られて自分たちのやりたいこと何も出来ないんだから。
    私も姉の子供よく預かるけどたまーに良いように利用されてるな〜って不信感抱くこともある
    しっかりじじばばに感謝伝えたほうがいいね…

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/04/21(日) 08:26:05 

    >>276
    妹がそう。しかも実家に食費もいれてない。実家の敷地に家建てたからローンも余裕。自分の給料は趣味や外食に使いまくり。
    私は頼る人おらず正社員やめてパートになり節約生活だよ。なのに妹には「パートはいいね。正社員フルタイム辛い。」と言われる。

    +11

    -1

  • 784. 匿名 2024/04/21(日) 15:58:27 

    >>276
    うちの姉がまさにこれ。週1お互いの祖母が来てお迎え〜お風呂+作り置きおかずまでやっていってくれているらしい。しかも上の子が学童卒業したから今年の春休みからはほぼ毎日長期休暇は預かってる。休みに何もしないと可哀想だからってショッピングモールやら動物園やら連れて行って祖父母はヘトヘト。
    お金もお出かけの昼ご飯代位は持たせてるけど、他はほぼジジババ。
    私は幼稚園児+パートで頼みたい時もあるけど、姉がこんなんだから一度も実母に頼んだこと無い。
    今からハッキリ親の介護はお姉ちゃんに任せるね!って言い切ってるけどこれで介護は分担とか言ったら殺意沸く。

    +6

    -2

関連キーワード