ガールズちゃんねる
  • 230. 匿名 2024/04/20(土) 20:39:58 

    >>223
    横だけど、そう思う

    ・時短長く取れるようになってる(うちの職場も、子が成人するまで制度的には取れるようになった)
    ・夫婦どちらかがリモート、フレックス

    パターンが本当に増えた
    延長が18:00からなんだけど、それまでに多くの園児が退園する感じ

    +30

    -1

  • 243. 匿名 2024/04/20(土) 20:52:15 

    >>223
    先生方の負担を減らせるなら短くなるのも納得。
    お世話になった園は子供が小さい先生から帰して夕方からは保育補助のベテランおばちゃんがスタンバイしてた。

    +22

    -0

  • 1043. 匿名 2024/04/21(日) 18:04:28 

    >>223
    ママ友の職場も保育園終わるまで時短取れるって言ってた。
    私は育休2年時短1年だったけど、13:00から19:00だったから19:00前に旦那が迎えに行ってたよ。
    結局。子どもが熱出しまくる子+パワハラでメンタルやられて退職した。

    +0

    -0

関連キーワード