ガールズちゃんねる
  • 91. 匿名 2024/04/20(土) 15:51:19 

    >>5
    仕事でこういう事件の資料みたけど、騙す方の大人は言葉巧みに誘ってくるよ
    まずは子の相談とか受けて信頼を得て、親に秘密にしてほしいような理由付けもうまい
    今の保護者は子どもの自主性に任せるとかでスマホ等のチェックしない人が多いけど、そのままも怖いなーと思う

    +140

    -11

  • 97. 匿名 2024/04/20(土) 15:52:59 

    >>91
    それなら尚更親がちゃんとしてなきゃ駄目だね。自主性に任せるって笑う

    +8

    -14

  • 126. 匿名 2024/04/20(土) 16:03:42 

    >>120
    >>91だけど、今の保護者って自主性に任せる、子どもといえどプライバシーはあるから、って管理しない人が結構いる
    あと子の方が断然詳しいから管理できないことも

    +23

    -1

  • 183. 匿名 2024/04/20(土) 16:29:29 

    >>91
    自主性に任せる系の親は結局自分が面倒なことしたくないだけなんだけどね…。
    厳しく管理すると子どもは反発するから、親としては揉めるの避けたい。
    嫌われたくもない。
    そういう時に「自主性に任せる」って便利な言葉なんだよね。
    実際は自分が嫌なことから逃げて子どもの躾や安全管理を放棄してるだけなのに、なんかちゃんと考えてやってるような気分になれる。
    ただの無責任な親。

    +8

    -5