ガールズちゃんねる

病院への疑問

293コメント2024/05/01(水) 12:49

  • 34. 匿名 2024/04/20(土) 14:29:36 

    お医者さんから『ただの風邪ですね』って言われたけど、信用できなくて必死に血液検査してください!!ってお願いしたらしぶしぶやってくれたけど、結果的に〇〇人に1人みたいな病気が見つかった...

    みたいな体験談よく見るけど診察内容って適当なの?そこまで勘と必死に説得しないと検査ってしてくれないもん?

    +55

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/20(土) 14:38:29 

    >>34
    初診は確率が高い方から攻める
    それで良くならないなら次の可能性を考えて検査を増やしたり薬を変えたりして原因を探る
    霊能力者じゃないから最初からピタリと当てることはできない

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/20(土) 14:45:53 

    >>34
    普通の内科勤務の看護師ですけど最初から全員を血液検査するわけにはいかないわ
    治りが悪かったらとか特別な症状があれば別だけど
    患者さんの方も何もないのに無駄な検査にお金払いたくないんじゃなかろうかと考えるし
    血液検査伝える時も、念の為させてもらってもいいですか?って気を使って聞くのに

    +24

    -2

  • 108. 匿名 2024/04/20(土) 14:52:05 

    >>34
    よく見るって言ったってNEWSになってるからよく見るだけで、病院にどれだけの人が言ってると思うのよ。
    日本に住んでる人で病院に行ったことのある人の確率で見たら、よく見るレベルに入らないと思うよ

    +10

    -3

  • 181. 匿名 2024/04/20(土) 16:23:33 

    >>34
    珍しい病気を最初から一人一人に疑って検査していくと莫大なお金と時間ががかかり、コストパフォーマンスが悪いから。支払いはみんなが払った保険料の中から出されるからコスパも考えないといけない。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/20(土) 16:38:27 

    >>34
    同じ症状で100人中99人がただの風邪で1人だけ違う病気かもだけどまずは風邪を疑って治療。
    99人はそれで治るけど治らない1人には採血したら他の検査して精査していって病原調べることが多いです。
    全員に疑わしき検査をしていたら回らないし、医療費の無駄遣いだし、患者さんの負担も大きいし。

    あとは問診と医師の観察力で風邪と風邪じゃない別の病気を判別していくので医師自体が適当だったら患者側が検査をお願いするか病院を変えるかになりますね。

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/21(日) 00:59:11 

    >>34
    ケースバイケース

    +1

    -0

関連キーワード