ガールズちゃんねる

アプリの課金をやめる方法

97コメント2024/04/21(日) 15:01

  • 1. 匿名 2024/04/20(土) 14:12:27 

    パート主婦ですが、マンガアプリで課金が止まらなくなってしまいました。今月は16000円になります。
    私の唯一の楽しみなのですが、せめて課金は5000円くらいにしたいです。
    何か良い方法はありませんか?

    +9

    -29

  • 9. 匿名 2024/04/20(土) 14:14:01 

    >>1
    やっぱ馬鹿はビンボーになるのか

    +13

    -13

  • 13. 匿名 2024/04/20(土) 14:14:37 

    >>1
    私も漫画の課金止まらなくて毎月出費がやばい!
    収納スペース考えなくていいから単行本よりかなり気軽に買えちゃうよね…

    +21

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/20(土) 14:15:18 

    >>1
    課金して続き読んで、満足してるなら仕方ないんでは
    何回か、これなら読まなくてもよかったなーみたいなのがあれば、それを思い出すとか

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/20(土) 14:16:39 

    >>1
    スマホをマリアナ海溝に沈める

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/20(土) 14:16:54 

    >>1
    レンタルコミックなら一冊50円くらいで借りれるからそっち使うとか

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/20(土) 14:17:32 

    >>1

    その金額払うなら、せめて印刷された紙ベースの漫画を買ったほうが良くない?

    アプリって手軽だし部屋に本が増える…とかもないけど、読み終わった後に売れないじゃん。

    ミニマリスト人ですら、『本は紙のを買う』という人が多くて、その理由は

    『売ったら少しだけお金を取り戻せるから』

    だよ。

    アプリだと家事の合間にサクッと読めていいだろうけど、月に16,000円は、私があなたの旦那だったら怒るかも。

    せめて紙ベースの漫画にして、きれいに読んでメルカリで売るとかするのは?

    +6

    -9

  • 29. 匿名 2024/04/20(土) 14:18:52 

    >>1
    月5千円でも漫画本ある程度揃えられそうなだけど、ネットで見る事でかえって高く付いてない?
    本の媒体で買っちゃえば?それなら本当に読みたい物しか買わないから、ある程度目処が付くよ。
    オンラインだと手軽に読めるから、さほど興味のない漫画にも手を出して、結果無駄に課金しちゃってると思う。

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2024/04/20(土) 14:20:30 

    >>1
    使ってるのは買い切り?それともレンタルタイプ?私も買い切りの月払いサイト使ってだけど月1500円くらいと無料のみのLINE漫画、マガポケ、マンガワンで満足してるよ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/20(土) 14:24:19 

    >>1
    唯一の楽しみなら月16000円くらいいいんじゃない?娯楽としての必要経費だと思えばいいんだよ。

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/20(土) 14:25:08 

    >>1
    私も某ゲームに毎月5万くらい課金してたけど
    3ヶ月くらい前になんか一気に面倒になって、アカウント売って辞めた

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2024/04/20(土) 14:28:03 

    >>1
    課金やめたけど理由は会社がクソすぎてこんな会社に金なんか払うかばーかって思ったから
    今は完全無課金で気が向いた時に顔出してる

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/20(土) 14:35:34 

    >>1
    マンガアプリってクレカ以外の課金の方法あるの?
    私はアマゾンで電子書籍買ってるけど、電子書籍の決済はクレカは使わないで、毎月1万円のアマゾンのギフトカードを買ってチャージして、ギフトカードの残高分しか買わないようにしてる。
    まぁチャージは何度もできるので最終的には自分の意志なんだけど抑制にはなってるかなと思う。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/20(土) 14:41:22 

    >>1
    ネカフェ行って漫画読むのはどうですか?
    ドリンク飲み放題だし、息抜きになってよいのでは?

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/20(土) 14:50:43 

    >>1
    キャリア決済なのかカード決済なのか。
    その瞬間にお金払ってる感がない決済は良くないわ。
    我慢できないなら作品を絞ってプリペイド払いにしたら?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/20(土) 14:54:18 

    >>1
    今までどんなのを読んだの?
    全部面白かった?

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/20(土) 14:59:20 

    >>1
    ポイ活で貯めて読んでるよ

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/20(土) 15:00:51 

    >>1
    わかるわ〜。
    漫画アプリ、いいところで有料になるから
    けっこう使ってる。
    タイミングがよかったら、使った分が
    ポイント還元とかもあるけど。。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/20(土) 15:22:02 

    >>1
    費用を抑えたいと言うのならば読み放題系のサービスに課金してみては?

    私は利用したことがないのですが過去トピで「ブック放題」というサービスで色々と読めると言っていた人がいました。

    ちなみに課金は何でしていますか?
    Androidなら課金時にGooglePlayのポイントが貯まるので、貯まったポイントで払うこともできます。
    オススメは、ポイ活サイト→楽天のGooglePlayギフトコード認定店で自分用にギフトコード購入→自分のGoogleアカウントにギフトコードでお金を入れる→使いたいアプリで課金する。

    ポイ活サイト、楽天、Google Playの3箇所でポイントが貯まるので、ちょっとでもお得に使いたい場合はオススメです。
    iphoneの人は楽天のAppleのギフトコード店で購入すればいいかと思います。ただし、Google Playポイントはもちろん貯まりませんけど。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/20(土) 15:50:49 

    >>1
    主さんの気持ちわかるわー
    私もまさに一緒で課金しまくってくる。インスタなどのSNSの広告で気になってお試し読んでハマっちゃうパターン

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/20(土) 16:10:28 

    >>1
    コミック置いてる公立図書館もあるから、そこで借りればタダやで。読みたいやつがあるかはわからんけど

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/20(土) 16:25:18 

    >>1
    まぁ唯一の楽しみなら仕方ないんじゃない?他に楽しみを見つけなきゃたぶん治まらないよ。
    パート代漫画に費やすなんてバカだなーとは思うけど。本気でやめたいならアプリをアンインストールしたらいい。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/20(土) 17:25:02 

    >>1
    私も漫画読みまくってるけど1円も課金したことない
    広告は読み込むけど
    いっそ絶対に課金しないと決めてみるとか?
    スマホからクレカのデータ抜くとか?

    あと掃除を頑張るとか、日記にいくら使ったか記録するとか

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/20(土) 17:53:46 

    >>1
    私は、ゲオと漫画喫茶にある漫画かどうか調べてなかったらいくらまでと決めて課金してます!読めるやつは途中まで無料で読んで、途中から課金です!!

    +0

    -1

関連キーワード