ガールズちゃんねる
  • 82. 匿名 2024/04/20(土) 12:25:35 

    >>7
    >ハワイなんて子供は行きたいって本当は思ってないよ

    それはない。私は同級生がハワイ行ったって聞くと羨ましかったもん。その子もすごく楽しかったって言ってたし。
    ハワイに連れて行ってくれなかったから恨んでるとか毒親とか思ってるわけじゃないけど、行けるものなら行ってみたかったよ。

    +160

    -74

  • 170. 匿名 2024/04/20(土) 12:34:40 

    >>82
    それは、ハワイに興味ある訳じゃなくない?

    +49

    -3

  • 387. 匿名 2024/04/20(土) 13:17:50 

    >>82
    私は友達がハワイに行っても羨ましいとか自分も行きたいとは全く思わなかったな。お土産に貰ったキーホルダー可愛い!嬉しい!ってかんじだった笑

    +29

    -2

  • 401. 匿名 2024/04/20(土) 13:22:34 

    >>82
    親に連れてってもらうハワイがいいのかな?
    自分で稼いでハワイに行くのとは違うの?

    +8

    -4

  • 463. 匿名 2024/04/20(土) 13:49:19 

    >>82
    それは、親にとって都合が悪い感情だからマイナス多い感じか?
    子供からの無償の愛の喜びみたいな

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/20(土) 14:48:53 

    >>82
    マイナスついてるけどそうだよね。
    テレビ見ても楽しそうだし、行きたいって思う子はそこそこいると思う。
    子供が行きたいっていうのを「それはハワイに興味があるわけではなく~」なんて言うのかわいそうだわ。

    がるちゃんは「子供が学童楽しいと言ってます」には「子供、本当の事言えないんだよ!かわいそう!」になるけど、ハワイ行きたいまで否定するんだね。

    +31

    -1

  • 968. 匿名 2024/04/20(土) 18:52:43 

    >>82
    うーん。子供の頃思い出すと、ディズニーならともかく、ハワイはあまり想像できないかったから、行きたいかどうかよく分からなかったな。ただ海外に旅行できるような金持ちってところは羨ましかった。

    +17

    -0

  • 1164. 匿名 2024/04/20(土) 20:50:55 

    >>82
    よこ
    子供によるよ
    うちは2回連れて行ったけど一人っ子だからかな?友達と遊ぶのでもいいのに…とか言われたよw
    私も子供の時は海外には興味なく、ディズニーランドさえ中学の思春期で家族とは、行きたい!とかならぬまま妹の付き添い?と思いながら行ってたし

    誰しもがどちらかではなく子供によると思う

    +5

    -1

  • 1479. 匿名 2024/04/20(土) 23:18:00 

    >>82
    そりゃあね、上を見たらキリがないもんね

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2024/04/21(日) 00:49:29 

    >>82
    私も、同い年の子がハワイ行った話聞いて
    いい経験だな!ってすごく興味湧いて
    それからずっと、行ったら〜とか想像の中でシュミレーションしてた笑
    家族全員でハワイ旅行なんて素敵やわ〜
    本当に羨ましかった!!

    +0

    -0

関連キーワード