ガールズちゃんねる
  • 45. 匿名 2024/04/20(土) 12:22:42 

    >>2
    この親の発想って「子どもに勉強させてあげたい」じゃないんだよね。
    周りの子が持ってる物、家族でのイベントに目がいっちゃってるけど、それで子どもは将来一人立ちして生きていけるの?って思う。
    自分が契約社員で一人立ちできてなくて苦労してる訳なのに、その原因が何か自分でわかってない。体験は大事だが回数だけで補うもんでもないし、工夫次第である程度はどうにかなる。
    これぞわかりやすい「貧困の連鎖」なんだろうな。

    +611

    -9

  • 79. 匿名 2024/04/20(土) 12:25:27 

    >>45
    親がSNSに翻弄されてるもの
    こんな家みたいになりたい、子供にこんなことさせたいって、情報源がネットだからね
    比較したって仕方がないし、自分の子供が本当にそれを求めてるのか?
    お母さんと楽しい思い出がつくれたら、近所のキャンプ場とか牧場でも十分なんよ

    +224

    -2

  • 90. 匿名 2024/04/20(土) 12:26:17 

    >>45
    ほんとそれなんだよね
    いま税金の補助でSwitch買ったり旅行ができても何もならないよ
    努力せず楽して手に入れることを覚えるだけ
    将来自分のお金で旅行したり欲しいものを買えるようになるために必要なことは何なのか考えたほうがいい

    +245

    -2

  • 108. 匿名 2024/04/20(土) 12:27:37 

    >>45
    貧困家庭は将来への投資という観点が抜け落ちてるんだよね
    刹那的な楽しさにお金使っても結局意味ない

    +216

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/20(土) 12:31:49 

    >>45
    以前あったトピで、大学入るまで旅行いったことなくて海水浴にも行ったこともない
    親ガチャ外れで、体験格差解消する必要あるってやつ
    母親が海水浴行けないけど、塾とか勉強にお金使って娘は国立大に行ってた
    Switch買って海水浴いってたら、この娘は国立大にも行けなかった

    +165

    -8

  • 154. 匿名 2024/04/20(土) 12:32:50 

    >>45
    とは言え子どもの頃の経験も影響大きいよ
    外食の経験、旅行の経験、今の時代ならSwitchはたしかにみんなと言っても過言ではないくらい持ってるでしょうね
    親が周りの子と同じようにしてあげたいと思う気持ちはわかる
    でもひとり親になってしまった以上苦労するのは仕方ないかも

    +134

    -6

  • 168. 匿名 2024/04/20(土) 12:34:25 

    >>45
    前にBBCのドキュメンタリーで親の財力による経験格差についてやってたけど、貧乏な家に生まれたグループのほうが成功体験も積めず圧倒的に不利ではあったものの、その中で親が時間を作って図書館等に連れていって学ぶ楽しさを教える家の子は聡明な感じだったよ。

    +132

    -1

  • 414. 匿名 2024/04/20(土) 13:26:52 

    >>45
    こういう人って上しか見てない。
    あのうちはあれやってるのに、あの子はあれ持ってるのに!ばっかり。
    持ってる人たちはそれなりの努力をした結果、今の生活を手に入れてるのに、そういう面はスルーして、いいところばかり見て羨ましがる。
    根本的に頭が悪いんだなと思う。

    +96

    -3

  • 1439. 匿名 2024/04/20(土) 22:49:30 

    >>45
    やー、本当そう!それはそう!
    分かります、負の連鎖はそこだと思うんですよね
    たぶん同じ状況で同じ気持ちにならないご家庭もある
    でももっと世代収入があっても敢えて体験させないご家庭もある、と思う
    その分与える教養と、それを受け取れる素地が違うと思っちゃう

    +5

    -0

  • 1559. 匿名 2024/04/21(日) 00:34:07 

    >>45
    子供に勉強させようとしてもその子がやる気なかったりついていけなかったりしたら塾は無駄になりそう
    こういう子は自主学習しても頭に入ってなさそう
    できる子はすでに自分で机に向かってる

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2024/04/21(日) 06:37:03 

    >>45
    勉強して頑張って貧困から抜け出させてあげようだと思う
    友達の旦那は貧困から抜け出すには勉強だって塾にも行けないから学校の先生に教えてもらったりして国立大進学して抜け出したよ

    +3

    -1

関連キーワード