ガールズちゃんねる
  • 56. 匿名 2024/04/20(土) 09:58:19 

    >>23
    かなり重度なら支援校行ってるよ
    かなり重度に見えても、重度ではないんだよな

    +8

    -85

  • 77. 匿名 2024/04/20(土) 10:11:00 

    >>56
    いやいや、小学校高学年になってもオムツが必要な発語も無い子を無理やり普通学級にごり押ししている親はいるよ

    回りの子達もうんざりしていて、教師の目を盗んでイジメや嫌がらせをしている

    誰にとっても不幸なのに親のエゴだよね

    +177

    -7

  • 121. 匿名 2024/04/20(土) 10:30:31 

    >>56
    そうでもないよ。地元の学校にも、低学年の時に生活自立できてない子がいた。(親の付き添いあり)
    会話できない(あー、みたいな喃語)、指示も通らない、じっとできない、交流級のときも常に先生が横にいるレベル。
    なんで支援級にいるのかな、と思ってたけど、三学期頃に支援学校に転校していったよ。
    実際に転校していったから、支援学校に入れないというレベルではない。親が地元の学校っていうのにこだわって、現実を突きつけられて(その子には支援級でもレベルが高かった)…のパターンかなと思ってる。

    +75

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/20(土) 10:36:18 

    >>56
    幼稚園年少にはほぼ全員の健常児が排泄自立するなか小学校入ってもオムツって時点でもう特別支援学校行くしかないでしょ

    +160

    -6

  • 245. 匿名 2024/04/20(土) 11:23:08 

    >>56
    うちの息子のクラスに筋ジスで電動車椅子通り越して電動ベッドみたいなゴツいやつで普通級に通ってる子いたよ
    その子はどの授業も普通級で受けてたけど勿論教科書もノートも無い状態で車椅子で寝てるだけでなんの意味があるんだろうと疑問だった
    正直中学校は支援校に行ってくれたから子供たちも保護者もほっとしたよ

    +114

    -1