ガールズちゃんねる
  • 489. 匿名 2024/04/20(土) 16:12:04 

    >>20
    通常級にこだわる理由は、地域の健常児と同窓生になれば将来的にも我が子が頼る先が増えるって考えだからみたい。障害児クラスだとお互い弱者だから、助け合えないから。

    ある車椅子の障害者女性について、母親が中学だか高校の前に車椅子でほっといたら教員や同級生が車椅子を介助してくれた、素晴らしいと奥山佳恵は褒め称えてた。親以外に地域に頼れる人を増やすことが、障害者の親の役目みたいなこと言ってた。

    +50

    -2

  • 492. 匿名 2024/04/20(土) 16:16:41 

    >>489
    支援学校や支援級に通いながら地域の障害福祉課、ケースワーカー、福祉作業所に顔を売っとく方がよっぽど役立つ。
    地域の人がみんな顔見知りで誰も上京しないみたいな閉鎖的な超ど田舎じゃないんだから、地域の小中一緒だった子なんてたかが知れてるし、みんな大人になれば別の場所に行くだろうし

    +109

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/20(土) 16:23:16 

    >>489
    母親が中学だか高校の前に車椅子でほっといたら教員や同級生が車椅子を介助してくれた、素晴らしいと奥山佳恵は褒め称えてた。

    車椅子で置き去りにされた子供の気持ち…

    +91

    -0

  • 891. 匿名 2024/04/20(土) 23:51:30 

    >>489
    新興宗教に狙われるよ。
    うちの近所のダウン症の子が居る家がピンポイントでエホバの勧誘されてた。

    芸人の悪い話で、「食えなかったら障がい者の女と同棲しろ」という話も読んだことある。
    家族と住んでいたら警戒されて近づけないから、ギリギリ自立出来てる程度の障がい者を狙うんだろうね。
    学生で就活のネタにしたいという目的があるボランティアならわかるが、マトモな社会人で通りすがりに車椅子押してくる奴なんて居ない。ケガさせたら困るし。

    そもそもそんな甘い夢見てる親本人も、学生時代とかタレントやってたとき障がい者を日常的に無償でサポートしてたのかと。
    自分がやっても居なかったことを他人に期待するのか。

    +42

    -0

  • 969. 匿名 2024/04/21(日) 01:34:42 

    >>489
    将来、クラスメイト達は頼られたく無いと思うよ。

    +49

    -0

  • 1019. 匿名 2024/04/21(日) 06:41:18 

    >>489
    たとえ地域に知り合い増えても将来困った時に頼るわけには行かないでしょう。
    個人個人に人生あるから人のことなんてかまってなんかいられない人がほとんど。それは兄弟姉妹でも同じ。
    だいたいコミュニケーションまともに取れない人とどう付き合えと言うのかなとも思う。

    +33

    -0