ガールズちゃんねる
  • 226. 匿名 2024/04/20(土) 11:15:36 

    >>46
    これからお世話になるであろう学校にも感謝とかないんだろうな。
    小学校の6年間を特別なテキストや教材を手作りしてくれた先生や、普段はもちろん、遠足や社会見学に一緒に班になってくれた子供達や学童の関係者にも何も思っていないのが伝わってくる。
    感謝は強いるものじゃないから、当然だと思っているならそれは致し方ない事だけど。

    +185

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/20(土) 18:09:08 

    >>226
    > 小学校の6年間を特別なテキストや教材を手作りしてくれた先生や、普段はもちろん、遠足や社会見学に一緒に班になってくれた子供達や学童の関係者

    これこそ特別な配慮だし、特別な配慮が必要な時点で支援級もしくは支援学校が適切だと感じたならいいけどね…

    +50

    -0

  • 1292. 匿名 2024/04/30(火) 15:38:26 

    >>226

    この人、次男の幼稚園の卒園式のときにも
    長男が参列できなかったこととかで一悶着あったみたいで
    ブログで色々書いてたよ
    それまで散々お世話になっただろうに

    +10

    -0