ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2024/04/20(土) 09:12:29 

    >>2
    これ不味そうすぎてびっくりした笑
    もっとふっくらしたお饅頭想像してたから
    この時代に家庭でおまんじゅう作るとなればこれが普通だったのかな?

    +65

    -107

  • 41. 匿名 2024/04/20(土) 09:21:17 

    >>22
    「田舎まんじゅう」という種類でこんなんですよ

    +161

    -3

  • 103. 匿名 2024/04/20(土) 09:44:25 

    >>22
    この時代に今のお饅頭が出てくるとは思わなかったよ
    色々なお菓子、昔はこうだった形で出てくるのも楽しい

    +28

    -6

  • 118. 匿名 2024/04/20(土) 09:50:29 

    >>22
    おばあちゃんがつくるおまんじゅうこんなんだった。私のにはカレーで玉葱炒めたの入れてくれてカレーまんみたいにしてくれてた。

    +48

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/20(土) 10:20:24 

    >>22
    ええ…薄皮まんじゅう(吹雪饅頭)みたいで美味しそうと思ったけどな

    +129

    -3

  • 148. 匿名 2024/04/20(土) 10:22:23 

    >>22
    もしかしたら重曹(ベーキングパウダー)を使ってるか使ってないかの差かもしれないね

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/20(土) 10:45:31 

    >>22
    これは見た目いきなり団子に見えた。地元名物。小麦粉の皮にあんことさつまいも入ってて皮はもちもちでめっちゃうまい!!

    +81

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/20(土) 16:07:43 

    >>22
    地方にこういうお饅頭が名物であるよ。あの映像のようにペタッとした薄皮でほぼあんこ。私は苦手だけど。

    +17

    -0

  • 464. 匿名 2024/04/20(土) 20:29:24 

    >>22
    今はもう買えない「納屋橋まんじゅう」みたいで懐かしい!って思った愛知県民です🙋‍♀️

    +11

    -1

  • 466. 匿名 2024/04/20(土) 20:35:44 

    >>22
    あんこを食べれるなんて凄く贅沢な事だったんじゃないかな?砂糖って貴重だったんじゃない?
    あのお宅お金持ちよね。

    +25

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/20(土) 23:55:00 

    >>22
    熊本のいきなりだんごに似てる!

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/21(日) 08:36:08 

    >>22
    普通に美味しそう

    +5

    -1

  • 806. 匿名 2024/04/24(水) 18:43:17 

    >>22
    手作りって感じでこれはこれで美味しそう

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2024/04/25(木) 07:59:40 

    >>22
    これはこれで正解なのですよ。
    立派な商品としても販売されています。

    +10

    -0

関連キーワード