ガールズちゃんねる
  • 113. 匿名 2024/04/20(土) 11:05:39 

    >>103
    魅力という言い方は語弊があると思うけど、ビジネスでの需要はかなり限られるよね。ただのツールだし。
    何か専門or得意分野があり、それプラス英語が扱えれば幅が広げられるという話であって、英語だけを武器に職を探しても、通訳以外はさほど需要がない。
    ガルでたまに見る「英語だけできれば外資就職できる」とか、とんでもない。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/20(土) 11:18:01 

    >>113


    英語抜きにちゃんとキャリアを積んで、そのうえで英語もできれば需要がある

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/20(土) 11:21:06 

    >>113

    え、なんで英語ができる人は英語だけできて他はゼロってことになるんだろう。

    日本の企業で事務やってる人と、その人と同じレベルの能力があってさらに英語が流暢な人だったらどう考えても後者の方が有利じゃん。

    大企業でなんの専門もなくジェネラリスト的な働き方をしてるおじさん山ほどいるけど、彼らに一体何ができると思ってるの?
    そういうなんのプロフェッションも持ってないおじさんたちと、同じようなおじさんだけど英語がペラペラおじさんだったら後者の方がいいじゃん。

    +7

    -2

関連キーワード