ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/04/20(土) 00:57:02 

    >>3
    「ポップコーン脳」は、ワシントン大学(米国)の研究者デイビッド・レヴィ氏が2011年に作った用語です。 「この用語は、ポップコーンをはじくときのように、ある物事から別の物事に注意と集中力が急速に切り替わる傾向を表します」と臨床心理学者のダニエル・グレイザーは説明します。

    +150

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/20(土) 00:58:45 

    >>11
    集中出来ずにあちこち気が散るってことかな

    +129

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/20(土) 06:38:15 

    >>11
    1つの特技じゃない?笑
    国防を担うのは熱狂的なゲーマーだと思うなー。
    画面で空間を認識して操作出来る子供たちは凄いよ
    ドローン操作はこの子達にかかってる笑

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/04/20(土) 06:46:53 

    >>11
    ポップコーンをはじくときのように、ある物事から別の物事に注意と集中力が急速に切り替わる傾向を表します

    それならドンパッチ脳って言ってほしかった。

    +18

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/20(土) 08:32:02 

    >>11
    ADHDみたいな状態になるのかな

    +1

    -0