ガールズちゃんねる
  • 76. 匿名 2024/04/20(土) 00:50:37 

    >>14
    なんか二人で飛び回ってるシーンあったけど、行為の暗喩的な感じ?なのか夢オチなのかよくわからんかった。

    +176

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/20(土) 01:02:46 

    >>76
    好意の暗喩的なかんじとどこかで見たよ。ガルだったかな?そう思うとなんか生々しいというか見る視点が変わってしまうよね。

    +110

    -1

  • 188. 匿名 2024/04/20(土) 05:16:37 

    >>76
    行為の暗喩だと思う。昔読んだフロイトの本では空を飛ぶ夢は性行為や性的なことと関係してるみたいな解釈だった。
    あと手塚治虫も「奇子」って作品で、性行為を空飛ぶカットで表現したりしてた。
    かぐや姫は精神的な純愛じゃなくて肉体的な愛を体験したってことを表現したかったんだと思うわ。

    +126

    -1

  • 214. 匿名 2024/04/20(土) 07:37:50 

    >>76
    2回しか見たことなくてうろ覚えだけど、最後ズドーンって地上に落ちる直前、真上にシューって上がっていかなかった?あれで、ああまさに「昇天」したんだなーと思った

    +88

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/20(土) 08:41:46 

    >>76
    今更ながら初めて知った。なるほどなぁ。

    そのまま描いたら生々し過ぎるもんなあ(:3[▓▓]
    昔読んだ漫画のそういうシーンは大海原を泳いでる事で表現してたな、

    +76

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/20(土) 13:35:50 

    >>76
    えっそうなんだ…
    単純に「叶わなかった、夢と人生」みたいな事の象徴かと思った
    心は繫がって想い合ってはいたけど夢でしか捨丸兄ちゃんとかぐや姫は結ばれなかったんだなぁ…と

    +95

    -1

  • 281. 匿名 2024/04/20(土) 13:36:54 

    >>76
    あのシーンってさ、この2人よりも奥さんの存在がすごく効いてるよね。なんとも言えない目線。

    +64

    -0

  • 400. 匿名 2024/04/20(土) 22:03:51 

    >>76
    ジブリは男女で手を繋いで舞いがちだよね

    +15

    -1

関連キーワード