ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/04/19(金) 23:48:39 

    犬じゃなきゃいけない理由ってなんなんだろ。
    人間じゃダメなのかな

    +12

    -31

  • 13. 匿名 2024/04/19(金) 23:49:07 

    >>8
    アタマおかしそうw

    +32

    -12

  • 15. 匿名 2024/04/19(金) 23:49:46 

    >>8
    あなた24時間365日無料で案内してくれる?

    +32

    -12

  • 16. 匿名 2024/04/19(金) 23:50:01 

    >>8
    人間より犬の方が信用できそう

    +57

    -3

  • 18. 匿名 2024/04/19(金) 23:51:11 

    >>8
    付きっきりで介助してくれるヒトを雇える余裕が無いから犬に頼ってると思うと、盲導犬ってなんとなく歪んだ構造だよね
    警察犬のように犬ならではの嗅覚に頼るしかないという訳では無いし。

    +10

    -15

  • 30. 匿名 2024/04/19(金) 23:55:44 

    >>8
    例えばベビーシッターとかヘルパーでも、「今、必要だから」「急に必要になったから」で必ずしもすぐ利用できないじゃん。そういうたまのピンチでもかなり困るのに、視覚に障害があるとなったら身近ですぐにサポートしてくれる家族や盲導犬がいないと本当に困ってしまう人も多いんじゃない?あと、支える家族にとってもかなりありがたそう。

    +7

    -9

  • 39. 匿名 2024/04/20(土) 00:11:20 

    >>8
    盲導犬みたいに住み込みでずっとやるなんて人はやりたくないから。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/20(土) 00:19:08 

    >>8
    まぁヒトがヒトにする介助はもっと高度なもの要求されるからね
    寝たきりの人とか、暴れる人とか、そういう人が優先される
    そのうち介助ロボットの開発が進んでいけば盲導犬も必要なくなるかもしれないね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/20(土) 03:43:20 

    >>8
    プライバシーの問題もあるんじゃない?24時間人間に見守られてると落ち着かないじゃん

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/20(土) 09:31:07 

    >>8
    介助者が連れ添ってる場合ももちろんあるし、ほとんどの視覚障がい者は白杖使ってます。

    国内の視覚障がい者数約38万人に対して、実際に活動している盲導犬ユーザーの数は1031人だそうです。
    盲導犬ユーザーになるにも人間側も生活訓練があるし。
    ちなみにイギリスは10倍盲導犬いる。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/20(土) 15:50:24 

    >>8
    前のトピで教わったけど、盲導犬は無料だからだって
    訓練費用はいつも足りない足りない言って募金や寄付金呼びかけてるのにね
    構造的におかしい

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/20(土) 18:27:08 

    >>8
    犬はエサさえあればタダで働くからね

    +2

    -1