ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/19(金) 18:25:16 

    男性社員7人、女性社員は私1人の持ち場です。奥さまの実家が青果店だか何だか知りませんが上司がいつも果物を職場に持ってきます。そしてそれを私の机に置いて「みんなで食べよう」と言うのですが、桃やパイナップルやリンゴなどは私に皮をむいてみんなに分けろということだと思うので渋々皮をむいています。でもはっきりいってストレスです。上司は俺は果物を持ってきてやったから切り分けるのは女の役目と思っているのでしょう。みんなも私がやって当然と思っているようでいつもムシャクシャしています。心が狭いでしょうか。

    +2044

    -21

  • 3. 匿名 2024/04/19(金) 18:26:14 

    >>1
    やらなくていいよ
    私もそういう状況なったとき、果物をビニール袋に人数分分けてそれぞれのデスクに置いておいた
    帰ってから食えや

    +2020

    -8

  • 4. 匿名 2024/04/19(金) 18:26:20 

    >>1
    これだけ個別包装のもの以外は手間がかかるって世の中で言われてきてるのにまだわからない人がいるんだね

    +1437

    -6

  • 5. 匿名 2024/04/19(金) 18:26:28 

    >>1
    もう持ってくんなって言うしかない

    +615

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/19(金) 18:26:28 

    >>1
    カットフルーツにしてもらえませんか?って言おう

    +950

    -3

  • 8. 匿名 2024/04/19(金) 18:26:35 

    >>1
    私は食べないので皆さんでどうぞって返す

    +1630

    -3

  • 14. 匿名 2024/04/19(金) 18:27:35 

    >>1
    「あっ仕事の邪魔になるので~」って上司の机にお返しする

    +291

    -6

  • 15. 匿名 2024/04/19(金) 18:27:35 

    >>1
    急にアレルギーになっちゃってって嘘をつく。桃の皮とかそれっぽいじゃん。

    +402

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/19(金) 18:27:57 

    >>1
    ニッコリと笑ってから、
    「お前が自分で剥けやこのタコ」
    と上司の机の上にフルーツ置こう😊

    +216

    -19

  • 22. 匿名 2024/04/19(金) 18:28:06 

    >>1
    丸かじりでオーケーてことにして、
    むしゃむしゃやりな。 
    最初は緊張するけどね。

    +70

    -3

  • 23. 匿名 2024/04/19(金) 18:28:09 

    >>1
    会社訴えて潰してしまえ。
    そんな会社存在価値ゼロ

    +72

    -11

  • 39. 匿名 2024/04/19(金) 18:30:11 

    >>1
    「女性社員がお菓子を配る、果物を切って配る」っていうのはハラスメントなのに、上司知らないんだね

    今度机に置かれたら「包丁とまな板はどこどこにありますよ😊」っていいながら突き返してやれ

    +277

    -2

  • 44. 匿名 2024/04/19(金) 18:31:05 

    >>1
    1回でもやったら調子乗るからね。ファミリー経営だと難しいけど、本来は決められた業務以外やる必要ない。主さんは転職する気はある?

    +139

    -3

  • 53. 匿名 2024/04/19(金) 18:32:02 

    >>1
    そんな上司罪でっち上げて、死刑にすべき

    +8

    -5

  • 57. 匿名 2024/04/19(金) 18:32:26 

    >>1
    わたし丸ごとのパイナップル剥いたことないや

    +105

    -3

  • 61. 匿名 2024/04/19(金) 18:33:03 

    >>1

    シャインマスカットかマスカット・オブ・アレキサンドリアにしてもらう

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/19(金) 18:34:02 

    >>1
    桃ってデリケートだし食べごろじゃないと簡単につぶれたり剝きにくかったりするから、「みなさんでどうぞ」には本当向かないよね。贈答で個人でやりとりするならともかく

    +67

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/19(金) 18:35:18 

    >>1
    あー、繁忙期にそれやられたら仮病で欠勤してそのまま退職するわw

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/19(金) 18:38:35 

    >>55

    女性が私とパートのおばちゃんだけの職場のときに>>1みたいな上司いて、おばちゃんが「女性陣だけで分けちゃお!」って毎回半分にして袋に入れたスイカ、メロン、ぶどうを帰りにくれたり「冷蔵庫入ってるから持って帰りなね~」って声かけてくれてた。当時一人暮らしだったから贅沢させてもらってた

    +415

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/19(金) 18:39:08 

    >>1
    サービス料として1番美味しそうな部分や1番大きいのをこっそりもらっちゃえ

    +11

    -8

  • 108. 匿名 2024/04/19(金) 18:40:19 

    >>1
    「美味しそう!あ、私、急ぎの案件があって今、手を離せそうにないです…。せっかくの果物、傷まないうちに皆さんでどうぞ。私にまで、お心遣いありがとうございます😊」

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/19(金) 18:42:57 

    >>1
    主の気持ちは分かる。でも、私も結局やっちゃうだろうな。令和になっても男の役割、女の役割って依然として人々の意識に残ってる。
    私も怒鳴るようなクレーマーに対処するのは男の役割とか内心思っちゃってる。みなさんもそういうのない?

    +27

    -19

  • 123. 匿名 2024/04/19(金) 18:43:15 

    >>1
    ちなみに、男性トイレの掃除は主さんがやってないよね?男性社員がやってる?こういう会社だと掃除も女性の仕事だと思われてそう。

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/19(金) 18:43:32 

    >>1
    むしゃくしゃするのも無理もないと思う
    果物大好きだし剥くのも好きだけどそんな私でも、暗に「剥いて配れ」と机にドンと置かれたらモヤモヤすると思う。しかも自分で食べる分ならともかく他人様の分用意するってプレッシャーも地味に嫌だよね

    +80

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/19(金) 18:44:41 

    >>1
    令和になってもこんなおっさんがいるのか…

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/19(金) 18:46:36 

    >>1
    >切り分けるのは女の役目と思っているのでしょう。

    単に切り分けられないんだと思うな
    でも上手に切れる人なら腹立つな
    切れないと思うから女性に持ってくると思ってたけど、そうとも限らないのか。

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2024/04/19(金) 18:46:42 

    >>1
    持ち場って
    部署内に女1人ってことかな
    総合職でもなさそうだし、小さな会社ならそんなもんっていうか…
    辞めてもいいけど、次は実力主義の外資系にでも入らないとね。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2024/04/19(金) 18:48:03 

    >>1
    ゆっくりしましょう
    めっちゃゆっくり
    仕事を進めないで良いです

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/19(金) 18:48:55 

    >>1
    上司が喜ばせたいと買って来てくれるホールケーキの差し入れ嫌だったなぁ.分けるのが

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/19(金) 18:49:26 

    >>1
    でもキモオヤジがむいた果物もキモいね

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/19(金) 18:57:09 

    >>1
    それはムカつくね
    私は包丁使うの苦手だからやりたくない
    ゆーーーーーっくり仕事もせず時間かけて休憩しながら剥いてみたら?

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/19(金) 19:00:04 

    >>1
    私1人女で、事務も私だけだからそういうの込みだと思って諦めてる

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/19(金) 19:01:40 

    >>1
    めちゃめちゃごめんなんだけど、果物以外のときにも女性扱いされる時があるなら別にいいかなって思っちゃう。

    +10

    -3

  • 218. 匿名 2024/04/19(金) 19:07:11 

    >>1
    男女関係なく、自分が1番目下なら剥くしかない。
    男性でも後輩がいるならやってもらうか、交互にする。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/19(金) 19:08:44 

    >>1
    私ならどうするか考えたけど
    頭悪いから一回目は剥いて次の回には違う人に持って行ってるわ
    素で

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/19(金) 19:14:54 

    >>1
    わかった
    綺麗に剥いて分けてくれるから頼られるんだ
    りんごならダンダンダン!って輪切り
    パイナップルは縦四分割
    桃もぐちゃぐちゃに削ぐ
    これくらいやったらもう頼まれないよ
    でも絶対「果物の扱いも知らないんだね(苦笑)」ってなって白い目向けられるよね、わかる

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/19(金) 19:15:01 

    >>1
    私は食べません、といって返却する

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/19(金) 19:16:14 

    >>1
    個数が足りません、と言って人数分の数を要求する
    あとは丸のまま配布

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/19(金) 19:16:23 

    >>1
    ちょっと手を切ってみたら
    いったーいこういうのできないんですーって

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/19(金) 19:31:32 

    >>1
    〇〇さんが切ってくださいねってお返しする
    何か言われたら切るのが面倒なのでって答える

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/19(金) 19:32:43 

    >>1
    最近料理男子が増えてるし、女子にやらせるって今時珍しいね

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/19(金) 19:34:50 

    >>1
    ウザイね。フルーツアレルギーが出たって言お
    私実際フルーツ食べると痒くなるよ
    嘘バレしても問題ないよ

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/19(金) 19:40:44 

    >>1
    「切ってくれるかな?」って頼んでくるならまだしも(それでも嫌だけど)、当然みたいに主さんの机に置くってめっちゃ腹立つね。

    +33

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/19(金) 19:47:12 

    >>1
    剥いてる時は周りに人いないだろうし美味しそうなやつを何個か分からないように丸ごと家に持ち帰ったら良いかも。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/19(金) 20:02:44 

    >>1
    めっちゃ腹立つ!
    「私いつも剥いてるから、これから次の人が剥いてください。じゃんけんにします?あ、私は食べませんから」と笑顔で席を外す。

    +25

    -0

  • 311. 匿名 2024/04/19(金) 20:04:21 

    >>1
    偏見だけど男性に果物触られるの嫌だから自分で切るわ。果物食べたいし。
    でも女性だからってそういう事するのを当然に思うのはよくない。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/19(金) 20:06:25 

    >>1
    私はスイカでその状況になったからお盆に直接スイカ一玉おいてそのまま去ったよ
    ふざけんなって感じだよね

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/19(金) 20:06:32 

    >>1

    私は男女いる職場で1番、若いからって果物だけじゃなくてお菓子とかの箱も私のデスクに置かれ私が配らされる
    正直しんどい。
    1度、「お菓子は各々、取ってください」って置いといたら、御局様から説教受けた。

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/19(金) 20:08:33 

    >>1
    そこで雑巾で手を拭いてみせる

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/19(金) 20:09:58 

    >>1
    やらなくていい。丸ごと分けて、それぞれが持って帰ったらいい。家族も喜ぶ。会社で配って食べていいのは、ミカンだけ。

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/19(金) 20:16:37 

    >>120
    私もそう思う。適材適所ってだけだよね。>>1さんは何でそんなに嫌なんだろう。フルーツの皮剥いて給料出るなら楽じゃない?同じ立場だったけど別に何とも思わなかったよ。

    +7

    -19

  • 345. 匿名 2024/04/19(金) 20:25:50 

    >>1
    狭くないよ!!
    想像しただけでこっちもめちゃくちゃイライラします。
    言えない辛さもめちゃくちゃ分かります。

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/19(金) 20:26:37 

    >>1
    ウザい!

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/04/19(金) 20:29:17 

    >>1
    はっきり言った方がいい
    「私はそういう働き方はしたくありません亅
    これでいいよ
    私は言いました

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/04/19(金) 20:30:31 

    >>1

    わたし、危ないから包丁使えませんのでって断る。
    独身だし、浮世離れしてると思われてもいいから断るわ。

    だいたい自分だとほんとに果物むきたくないからみかんとかいちごしか買わないのよね。
    あとは実家でお母さんにむいてもらう。あとはペリカンマンゴーなら皮ちぎって解体。
    どうしても食べたいときは千疋屋とか行ってるし。
    2つに分割してスプーンでほじくる系はたまに食べる。

    まじで果物屋のバイトでもないのにフルーツ剥けとかそんな変な会社無理。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2024/04/19(金) 20:38:53 

    >>1
    これ裁縫系でヤラれた時イラッとしたわ!

    お客さんのボタンがほつれかかってて、営業マン上司が「ちゃちゃーと縫っときますんでお待ち下さい♪」と言って私にポーンと投げて渡した。

    裁縫かなり苦手だし本来の急ぎの仕事もあるし、断りたかったけど、お客さんが目の前で待ってるから、ヘタなりに頑張った。
    上司に「まだ掛かるの?早くして」って言われた時は持ってる針で刺してやりたかった。

    裁縫も女の仕事、早く丁寧に出来て当たり前の考え止めて欲しい。

    +60

    -0

  • 361. 匿名 2024/04/19(金) 20:38:59 

    >>1皮剥きしてあげる主さんはきっと気が利く優しい女性なんだろうな。
    私なんか気が利かないから「みんなで食べよう。」ってそのままの状態でおかれたら「どうやって食べるんですか?」って聞くし皮剥きなんて頼まれたら「上手に剥けないから嫌です。」って普通に言っちゃいそうだ。

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/19(金) 20:39:14 

    >>1
    力仕事が発生したら男性社員に割り振ってると思うから気にしない

    +2

    -4

  • 365. 匿名 2024/04/19(金) 20:49:27 

    >>1
    桃やパイナップルってアレルギー出る人多いよね
    迷惑

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:39 

    >>1

    前の上司の実家で果物とか育ててるらしくて、当たり前のように私のデスクに持ってくるから、「食べたいけど今日は切りたくありません。いつもいつも私…。誰か〜🥲」って言ったことあるwww

    そしたら隣のデスクの人が「だよね!俺は今日切りたい気分だわ!いつもありがとう!」って言って切ってくれた。次からまた上司は私のところに持ってはくるけど「今日の気分は?」と聞いてくれるようになったから、なるべく切るけどたまに断ってる。

    +63

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/19(金) 21:27:36 

    >>1
    これ身バレしそうだけど大丈夫なん?😅
    さすがにフェイク入ってるか…?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/19(金) 21:34:08 

    >>1
    うわー腹立つ
    「そうですね!みんなで食べましょう!」と言いながら隣の席の奴にまわす

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/04/19(金) 22:10:01 

    >>1
    てめぇもズル剥けにしてやろうかって上司の股間を狙うとか。

    +2

    -4

  • 413. 匿名 2024/04/19(金) 22:20:54 

    >>1
    お中元でリンゴが届くんだけど切りわけてたわー。
    自分が食べたい気分の時なら良いけどそうじゃないとダルい。
    コロナを理由にしてリンゴ箱とビニール袋置いてご自由にお持ち帰りください方式にした。

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2024/04/19(金) 22:22:12 

    >>1
    丸ごとそのまま配る

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/19(金) 22:23:47 

    >>1
    テメーで剥け禿げって言いたい

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2024/04/19(金) 22:29:58 

    >>1
    勤務時間中ならいいんじゃない?
    仕事だと思えば

    +1

    -5

  • 422. 匿名 2024/04/19(金) 22:35:16 

    >>1
    その上司のちんこの皮でも剥いてやれ🔪

    +2

    -4

  • 423. 匿名 2024/04/19(金) 22:36:07 

    >>1
    切ったけど腐ってたので
    全部捨てました。
    以上ご報告です。
    と、仕事に戻る。
    二度と持ってこないはず。

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2024/04/19(金) 22:58:51 

    >>1
    上司どころか同僚(女性)にそれされた。
    ホワイトデーにケーキを社長から貰いましたって私の側に置いて行った。
    この人、入社してから電話とったの一度もみた事ない。、掃除の時間もスーッといなくなる。
    ゴミ袋が部屋の真ん中に置かれてて、自分のゴミ捨てたらそのまま放置。

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2024/04/19(金) 23:19:58 

    >>1
    クッッソ空気読めない人だね
    奥さんも指摘しないのかな。
    個包装以外のもの持ってくる人ってほんと迷惑。

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2024/04/19(金) 23:32:09 

    >>1
    大体、切り分けが必要な差し入れしてくる奴なんて野暮にも程がある

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2024/04/19(金) 23:40:31 

    >>1
    そういう職場なんだから仕方ないじゃないの。上がそうならもう辞めるしかない。そういう意識の人を下の人が変えるのはムリだから、あなたが若いなら転職。若くないならそこで図太く生きてくしかない

    +3

    -8

  • 461. 匿名 2024/04/20(土) 00:03:26 

    >>1
    果物ってりんごとか桃とか?
    皮剥かないままぶつ切りでどうぞって置いておけばいいんじゃない?向こうにコイツダメだって思わせておいた方がいいよ。気に入らなきゃ自分で剥くでしょう。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/04/20(土) 00:13:40 

    >>1
    私は結構です
    といって上司の机に戻す

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2024/04/20(土) 01:27:59 

    >>1
    果物むくのむずかしいからほんとにできない。めっちゃ汚く切れば頼まれなくなるんじゃない?

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2024/04/20(土) 01:42:08 

    >>1
    ムシャムシャしてやんな

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/04/20(土) 02:46:12 

    >>1
    全然心狭くないよ!私も毎朝、男どもが飲んだ湯呑みが給湯室に置いてあって、洗う係にされててむかついてるところ
    なんで自分が飲んだやつくらい洗えないんだろう
    ムカつくからちょっとゆすいでたまにしか変えないタオルの上に伏せる

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/20(土) 05:55:55 

    >>1
    男7で女1か‥
    あなたの仕事内容と、上司のキャラにもよるけど、なかなか言えないと思うわ。

    あなたの仕事が明らかに多い時期に、ムリです〜お願い!って、いちばん若い社員の机にまわしてみるのはどう?で、やってもらえたら、ありがとう〜って感謝して、これから当番制にしません?って言ってみる。
    できれば本音を言える社員に、事前に根回ししておいて、「それもそうですね」って言わせる。

    そんなことでモメたら損だし、うまくいきますように!

    +8

    -1

  • 510. 匿名 2024/04/20(土) 06:12:22 

    >>1
    コープ●済の本社で派遣で数年働いていた時に新入社員の方が病気で長期休業し、久しぶりに出勤してきたと思ったら私にお菓子の箱を無言で渡してきました。
    部署には当時20人くらいいて私が配りましたけど、なんか違くない?って内心モヤモヤ。

    +20

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/20(土) 06:15:34 

    >>1
    果物剥いてニコニコしてるだけでお給料貰えるんだよ?考え方だと思うけど。。。
    女性一人なら何かと手伝って貰えると思う。
    会社は仕事の前に人間関係だよ?あなた次第で凄く雰囲気のある会社ってイメージ出来たけど。

    +1

    -13

  • 517. 匿名 2024/04/20(土) 06:48:50 

    >>1
    あー、でも、おじさんがむいたの食べたくないわ。
    パイナップルむけて偉いね!

    +10

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/20(土) 06:56:29 

    >>1
    あっ、私多分1回目で辞めるレベルでこういうの好きじゃない。
    会社での食べ物系、コロナでせっかく一掃されたのにね。

    +16

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/20(土) 06:57:15 

    >>1
    そういう会社でなんだかんだフルーツ剥いてた(どうせ剥くからにはと家で買って練習もした。結局転職した)けど旦那と結婚して役立ってるよ。毎朝フルーツむいてるし、来客も(母、義母)持ってきたりするし。

    +2

    -2

  • 540. 匿名 2024/04/20(土) 08:27:50 

    >>1
    置かれたら、無視して仕事して、終わったら剥く時間なかったとその人に返す。もしくは持って帰る。そしたら置かなくなるんじゃない?

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/20(土) 08:39:26 

    >>1
    毎年お歳暮にリンゴをくださる会社があってお局に「切り分けて皆に配ってくれる?」と言われてたの思い出した…
    若かったし最初は「出来ないですう」って言おうかとも考えたが「あの子リンゴも剥けない」みたいに言われるのも癪だから黙ってやってたけど
    トピ主さんのところみたいに頻度高いと辛いよね、今までやってあげてるから出来ないふりも無理だし

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/20(土) 08:51:18 

    >>1
    一口齧って隣に回す

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/20(土) 10:05:10 

    >>1
    こういうのって最初が肝心なんだよね。
    私だったら、剥いて切り分けてよって圧かけられたら、そういうの苦手で…って言う。

    でも主の場合、すでにやってしまったんだよね。
    それなら、「いまダイエット中で糖分控えてるんで~」とか言って机に置くの拒否するかな。

    それでも切り分けるのはやってよって言われたら「前回私やったんで次は○○さんお願いできません?私は今回食べないですし」って言い残して、トイレにいく。

    +12

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/20(土) 10:08:26 

    >>1
    全部持って帰って一人で食べたら?そしたら二度とやらないと思う。上司以外文句言うやつもいないでしょう。

    令和にもなってそんなことやってるのも驚いたし、コロナ禍のときの対策ってどうだったのその職場… 他人が手で触ってむいたやつなんて、食べたくない人もいると思う。

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/20(土) 10:44:23 

    >>1
    うちの職場では、重い荷物を運ぶのは自分(笑)自分以外男性だよ(笑)重いもの運ぶのは男、果物切るのは女、みたいなのはもう古いと思う。自分も男性にやってほしいとも思わないし。

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/20(土) 10:47:36 

    >>1
    果物ならみかん以外は無理。そんな包丁が必要な果物を職場で食べようと思う神経がわからない。というか、普通あげる(持ち帰る)とかじゃないの?欲しい人はどうぞみたいな。その場で剥いたり切ったりして食べよう!なんてなるもんなの?

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/20(土) 10:53:39 

    >>1
    「皆さん、上司さんから差し入れです。召し上がる方はお持ち帰りくださいね〜。社内で召し上がる方はお好きにカットして下さい。私は今アレルギーで果物触らないように言われてるので、皆さんでお願いしまーす」

    って大声で言う。

    上司に「何だよ、やってくれないの?」的なこと言われたら「それ、セクハラですよ。女子社員にだけ当たり前のようにカットさせるのも。訴えられたら上司さん負けるし、情報漏れたら炎上しますよー」って冗談っぽく笑いながら言う。

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/20(土) 10:53:40 

    >>1
    果物って高いから自分じゃなかなか買わないよね。
    美味しそうなやつを毎回何個が持ち帰ると良いね。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/20(土) 11:17:46 

    >>1
    同じ様な事あった時に『みんなで分けて持って帰りましょー!りんご欲しい人〜?パイナップル欲しい人〜?』って感じで大声で聞いてたな
    私自身が他人(会社の人は特に)が切りわけてくれた物を食べるのがめっちゃめちゃ苦手だから絶対切らずに持ち帰らせてた
    そしてこうやって聞くと男は欲しいってあまり言わない

    +4

    -1

  • 601. 匿名 2024/04/20(土) 11:37:34 

    >>1
    「冷蔵庫で冷やしておきますねー」

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/20(土) 11:42:45 

    >>1
    家族経営の小さな会社で働いてるけど、私も柿とかスイカとか持ってこられて切り分けてる。
    スイカなんて切りにくいしストレスでしかないけど、業務時間内だから仕事だと思って割り切ってる。

    +6

    -1

  • 609. 匿名 2024/04/20(土) 11:56:05 

    >>1
    できる上司はそんな切り分けが必要なものを会社に持ってこない!

    +12

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/20(土) 12:03:08 

    >>1
    すっごい迷惑だね
    そのくせ上司はフルーツ持ってくるなんていい上司だろとか思ってそう

    +11

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/20(土) 12:04:09 

    >>1
    今度切ったの社長のデスクに全部置いといて
    「すみませんが、もう切らないので今後は配慮願います」って終わりにするか
    隣の人に包丁と果物渡して「この間切ったんでね、回していきましょうね」ってルール作ってしまう

    +13

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/20(土) 12:04:49 

    >>1
    私はお客様の手土産で頂いた箱入りお菓子を配るだけでも嫌なのでフルーツ丸ごととか発狂しそう…。
    他の社員も主1人にそんな手間かけさせて何とも思わないのが腹立つな。

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/20(土) 12:19:19 

    >>1
    男性社員4人パートは私1人。
    社長にお茶だすのが女性がやって当たり前みたいな説明されて一週間で辞めた

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/20(土) 12:23:23 

    >>1
    本当むかつくね!

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/20(土) 12:33:44 

    >>1
    あなたやめたら誰が皮むくんだろね
    転職しなよなんで女性が一人しかいないってお世話おばさん一人いたらいいって感じで会社が思ってるからだよ
    出世もできないし雑用だけさせられる

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/20(土) 13:04:21 

    >>1
    次に机に置かれたら「いつもありがとうございます〜でも私最近急に果物アレルギー発症してしまって…手がかぶれるので触るのも無理なんです、他の皆さんで分けてください〜」って言う
    実際に昔会社で大きい梨を剥いてたら、3個目で手が痒くなってきて、怖々食べてみたら喉が痒くてちょっと腫れたから梨控えるようにしてる
    自宅で梨1つ食べるのは問題なかったから食べられなくなってちょっと恨んでる

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/20(土) 13:13:39 

    >>1
    私は果物すごい好きだから嬉しいけど、8人分切るのいやだね笑
    指を深めに切ってしまった設定にして、しばらくバンドエイド2本くらいの指に巻いておいたら?
    「さすがにバンドエイドで皆さんの切り分けるのは衛生面でよくないので、どなたか他の方に切り分けるのお願いしていただけませんか?」
    という。
    そして、次回からは順番にきりましょ♪と言ってみる。
    「前回は〇〇さん切っていただいたので、次は時計回りで××さんー!」って。

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/20(土) 13:24:22 

    >>1
    剥いてる間の仕事が減らないんだったらストレスだね
    ただ私は重いダンボールとかは極力持たないし、頼んでるから家事関係は割り切ってやってる

    でもしょっちゅうとかだとイライラするしパイナップルはギョッとするよね

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/20(土) 13:31:50 

    >>1
    全然心狭くない
    なんで女の方が果物剥くの得意だと思い込んでるんだろうね?
    私果物むくの苦手なんです〜はもう通らないしな…
    ローテーションでむきませんか?って言ってみるとか?

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/20(土) 13:40:40 

    >>1
    手間を>>1に丸投げして自分はおいしいとこ取りとか最悪な上司
    てか奥さんもむかなきゃいけなくて洗い物が出るフルーツ持っていく旦那止めろよ、って私なら思ってしまう

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/20(土) 13:54:18 

    >>1
    切らなくても一個ずつ分けられるくらい持って来くればいいのにね
    馬鹿みたい

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/20(土) 13:57:45 

    >>1
    果物アレルギーになったからもうむけませんと言う

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/20(土) 14:04:00 

    >>1
    素直に「いつもむくのが大変でプレッシャーなんで、順番にしてください」と言うしかないね。それに対して女のくせに…とか言われそうな職場だけど…

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/20(土) 14:06:52 

    >>1
    リアル事務猫さん

    +13

    -1

  • 684. 匿名 2024/04/20(土) 14:28:26 

    >>1
    パイナップルなら、
    パイナップル持って帰りたい人ー?
    いないですね、なら私がいただきますね、と持ち帰る。
    桃3個なら、1個は自分がもらって、
    桃持って帰りたい人、先着2名でーす
    と言ってまるごと持ち帰る流れに変える。

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/20(土) 14:55:11 

    >>1
    職場のみんなが喜んでくれる社会奉仕。
    心ひとつでツキも運勢も変わる。
    嫌々むいてもらった徳のない果物を食べる同僚も気の毒だろ。
    運気を落とす。

    仏教だった、ヒンドゥー教だったか、
    信者の饗宴に招かれた僧侶が後日盗みを犯す。
    その師にあたる僧侶が調べてみると、
    饗宴に出てきた料理を作った料理係に窃盗癖があったそうな。

    ノートルダム清心女学大学の学長や理事長をされていた
    渡辺和子さん洗礼を受けたのち、アメリカの修道院に留学中、
    配膳係を任されていたときの下のような話もある。
    仕事と私-シスター 渡辺 和子 - 今日の心の糧|心のともしび
    仕事と私-シスター 渡辺 和子 - 今日の心の糧|心のともしびtomoshibi.or.jp

    暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう。カトリック教会がお送りする心のともしび


    「置かれた場所で咲きなさい」という言葉も遺している。
    伊藤咲子の「ひまわり娘」みたいな咲き方か。
    伊藤咲子 ひまわり娘 - YouTube
    伊藤咲子 ひまわり娘 - YouTubewww.youtube.com

    (作詞:阿久悠/作曲・編曲:シュキ・レヴィ) 1974.04.20">

    +0

    -8

  • 706. 匿名 2024/04/20(土) 15:48:15 

    >>1
    私も同じようなことあって毎回切って皿に取り分けて配ってた。
    人数分分け辛い(切り辛い)果物だと困ってた。
    ただ、私の場合は前任からの引き継ぎ項目に果物をもらったら切り分けて配るというのが入ってたから前任はやってたのに後任の私がやらないのは…って話だから渋々やってたけど。
    考え方が古い職場だった。いろいろと昭和な感じの。

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/20(土) 15:54:59 

    >>1
    こういう事態に遭ったことはないし、割と飲み会多い会社にもいたけど、お酌とかもやったことない(スケベっぽい上司や取引先のおっさんが飲ませようと思ってかガンガンお酌したりウイスキーとか勝手に頼んだけど、私は酒が強かったのであっちが酔いつぶれてた)
    だけど、そんなん頼まれたらむかつくし、やらんでいいよね
    「私、果物食べないので、お気持ちだけいただきますよ」っていってまんま返せば良い
    「そんなこと言わないで、切り分けてよー」とかいう上司だったら
    「刃物が苦手だし、手を切るんですいませんね」って、まんま返す

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/20(土) 16:37:52 

    >>1
    むきかたおしえてやりな

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/20(土) 16:40:42 

    >>1
    これって果物を持って来た人はいい事をしている気分でいるんだよね
    しかもお礼まで言われたりして
    こっちはまな板と包丁出して切り分けて皿にセットして出した上に洗い物までやってあげないといけないのに

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/20(土) 16:54:15 

    >>1
    果物係手当ください、もしくは交代制でって言っては?

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2024/04/20(土) 17:01:39 

    >>1
    そっくりな経験あります
    私は手っ取り早く 怨念蓄積で片付けちゃいます!w
    やって当たり前になると切り方とかにもケチつけてくるかもしれません。本当にモヤモヤ。相手がどう思うかなんて考えてない。 生き物としてもうおしまいなんだなこの人達は⋯て思って作業しちゃいます。終わりの速度を早めて上げてると思うとちょっとはモヤモヤは消えます!(しかし気持ちはドロドロ)
    食べ物&刃物をこちらが握ってるんですよ!!

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/20(土) 17:05:27 

    >>1
    皮と身の境目に栄養がありますよと皮ごと切って出す

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/20(土) 17:09:46 

    >>1
    うわぁ前の職場の男性上司は料理上手で、自分で調理から片付けまでして皆にふるまってた。しかも高齢者だった。主の上司だといくつなんだろうか自宅で食べてくれと言いたいよね

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/20(土) 17:14:18 

    >>1
    ケチな上司だね、一人1個持ってきたらいいじゃん何十人も居るわけでもないし

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2024/04/20(土) 17:16:26 

    >>1
    狭くないです。
    迷惑な上司ですね…

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/20(土) 17:17:33 

    >>1
    どうせなら人数分くれたらいいのにねー

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2024/04/20(土) 17:21:42 

    >>1
    「お前が一人で食え」と上司の口に果物を突っ込む。

    +10

    -0

  • 758. 匿名 2024/04/20(土) 17:36:19 

    >>1
    私も同じような状況で男ばっかりの中に女一人で、お茶くみとかそういうのとか全部私の係だったことがあるんだけど1年でその会社やめた
    ストレスだよね
    次は女性がかなり多い職場にしたけど、それもそれでお局様とかいてそれなりに大変だったけど、一人じゃなくて一応愚痴を言い合う仲間は出来た

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2024/04/20(土) 18:05:13 

    >>1
    「毎回私の机に果物置きますけど、今時、お茶汲みは女の仕事思想が抜けてないんですか?今後も続くようならパワハラで人事に相談します」
    と言う

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/20(土) 18:25:15 

    >>1
    その上司に似合いの気の利かない嫁だね。普通は自分の旦那が切り分けるなんてしないだろうから誰かが犠牲になってるかもとか想像できるはずなのに。

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2024/04/20(土) 18:26:22 

    >>1
    自分も似たような境遇
    だから勝手に手間賃として一番美味しそうな部分だったり多めにもらってる〜じゃないと割に合わない

    こういうタイプって個包装じゃない菓子とかも平気で買ってきて切り分けさせようとしたりしない?
    うちは7人だからホールのケーキとか8分割して2つ自分の分にしてるw

    +2

    -0

関連キーワード