ガールズちゃんねる
  • 234. 匿名 2024/05/16(木) 07:58:43  [通報]

    >>233
    232です
    ありがとうございます
    南西諸島海溝〜日本海溝
    この間にあるのが南海舟状海盆(いわゆる南海トラフ)
    だから四国紀伊半島沖にあるのは海盆であって海溝ではない
    つまりプレートの沈み込みはそこにはなく過去の南海東海地震は海溝型地震ではなく地下噴火型地震ではないかと推測します
    だから宝永の大噴火も連動して起きたのかなと

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/17(金) 01:14:21  [通報]

    >>234
    あ、ごめんなさい
    火山性地震の意味じゃなくて地下のマグマがあちこちで活動的になるなら内陸の活断層がズレて大きめの地震が起こる可能性はあるんじゃないかって言いたかったんです
    説明ヘタクソですみません

    +1

    -0