ガールズちゃんねる
  • 357. 匿名 2024/04/19(金) 12:22:01 

    >>345
    浮きこぼれ、落ちこぼれで不登校になる。同じ教室で学ぶのって限界かもね。三クラス位に分けて教育して勉強苦手な子は職業訓練に繋げた方がいいと思う。得意な子は学年関係無く伸ばすべきだし。教師が足りないから無理なのはわかっているけど。

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/19(金) 12:25:51 

    >>357
    知的級なら勉強より自立中心の授業になる。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/19(金) 12:30:30 

    >>357
    今の公立小中学校ならある程度分かれてるよ。

    普通級→主に発達障害が無く凸凹が無い子のクラス。

    通級→発達障害があるけど普通級で学べる子が週1位で通級指導教室に行き、苦手な事を学ぶ。

    情緒級→境界知能〜高IQと幅広い。普通級より少人数で学ぶのが向いてる子が行く。個人の学力に合った勉強をする。

    知的級→軽度知的の子のクラス。

    +9

    -0