ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2024/04/19(金) 10:33:27 

    職場のパートさんに、そうじゃないの?って思う人がいるよ。
    時計読めない、漢字読めない、計算できない、人の話を理解できないのかただ笑ってる。
    ミスしても笑ってる。
    すみませんでした、気をつけますって一度も聞いたことない。
    当然仕事も覚えられない。

    +261

    -5

  • 54. 匿名 2024/04/19(金) 10:37:24 

    >>31
    どんな仕事なの?

    +62

    -2

  • 86. 匿名 2024/04/19(金) 10:43:20 

    >>31
    それに近い人が前職場にいて何回も現金数え間違えるから注意したら札束投げられたよ

    +77

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/19(金) 10:48:18 

    >>31
    何でクビにならない?
    福祉に繋げてあげたほうがいい

    +83

    -1

  • 352. 匿名 2024/04/19(金) 12:20:47 

    >>31
    それは境界ではないような

    +21

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/19(金) 14:37:48 

    >>31
    私も趣味で出会った人が同じだと思います。仕事は朝清掃の仕事をしていて、たまにコンビニで働いているそう。メイク教えたのですが(私が元美容部員)何回かやり取りしていても、伝わっているかわからない状態になりました。何を思ったのか眉毛を全剃りされてしまった時は唖然としてしまった。注意力散漫らしく、仕事先でもよく指摘されるそうです。もう関わりはないですが、今思えば31さんの意見が一番わかります

    +48

    -1

  • 563. 匿名 2024/04/19(金) 14:46:02 

    >>31
    以前のバイト先が満喫ですが、同じ人がいました。仕事覚えるためにメモしたら?と言ったら、メモしちゃうとすぐに忘れちゃうとか、レジやらせたらいつもと違うキーを押してしまい、レジ壊れそうになるとかがありました。一緒にいたスタッフはヒヤヒヤしてた。ミスしても謝罪はなく平然としてた。誰でも採用されやすい職場には多いのでは?

    +48

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/19(金) 15:18:34 

    >>31
    そうそう 時計読めないし、簡単な計算できないよね 字も独特じゃない?

    +21

    -1

  • 1520. 匿名 2024/04/20(土) 08:32:42 

    >>31
    だから発達や知的って性産業やパパ活が多いのかも
    昼職だと勤まらなくてそっちに流れてくイメージ
    収入は昼職よりも多いのにお金にだらしないから常に金欠

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2024/04/20(土) 08:47:54 

    >>31
    知的ボーダーって時計が読めないのか。
    初めて知った。小学校卒業程度は出来るかと思ってた。

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2024/04/20(土) 09:48:51 

    >>31
    知的なボーダーか発達かな?って人が派遣に来たけど、自分から質問しない。バタバタしている。悪いとこを真似する。仕事を覚えないし勝手に判断するみたいな感じだったよ。
    上司に強めに言われたら、出来ませんとキレて。穏やかな男性社員が「質が良くないから変えて欲しい」といいだしたくらい。最後は勝手に早く帰ったりクレーム起こして飛んで行った。

    こう言う人、人生で何人か見てきたけど、大体歳の割に幼くて締まりのない顔してるし、欲に忠実なのか体系が太ってる人が多かったな・・

    +13

    -1