ガールズちゃんねる
  • 206. 匿名 2024/04/19(金) 11:18:35 

    >>187
    姉が美容師してた時言ってたけど、正直美容専門学校に落ちる人間なんていないし、誰でも受かる。資格も誰でも取れる。不良もめちゃくちゃ多いって

    そういうことなんだろうね

    +276

    -6

  • 219. 匿名 2024/04/19(金) 11:21:41 

    >>206
    だから美容師ってそんなことしたら客失うだろってこと平気でする人多いんだね
    二歩先以上のことは考えられないんだな

    +207

    -5

  • 227. 匿名 2024/04/19(金) 11:24:12 

    >>206
    専門学校ほんと誰でも受かるんだよね。従姉妹の子が可哀想なくらい勉強出来なかったんだけど、名前書けたら受かったと言ってたわ。地方の偏差値低い高校の子は大体美容専門学校行きますねって教師に言われたから美容師になったけど、結局給料安いから辞めて今パチンコ屋の店員してるって聞いたのが最後で今は何してるか分からない

    従姉妹は美容師として頑張ってくれると思ったからお金出したのに、、ってかなり嘆いてて気の毒だった
    辛抱の無い子は何をやってもどこへ行っても言い訳が多くて困るって祖母が泣いてた

    +125

    -6

  • 238. 匿名 2024/04/19(金) 11:27:44 

    >>206
    美容系はギャル多いからね
    私も美容系の専門卒だけどギャルかヴィジュアル系しかいなかった
    青春時代を勉強ではなくオシャレに注ぎ込んだ人が行くんだなと思ったよ

    +113

    -3

  • 249. 匿名 2024/04/19(金) 11:33:43 

    >>206
    美容師専門学校で、バーベキューで死者を出した所あったよね・・・・

    +127

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/19(金) 11:34:58 

    >>206
    マンモス美容学校通ってた
    だいたいはキラキラした陽キャだけど
    行くところなかったヤンキー、
    社会不適合陰キャも一定数いる
    後者はトンデモなく不器用で向いてなかったり
    水商売、デキ婚で試験受ける前に辞める

    実技で落ちる人はほぼいないけど
    毎年クラスで1.2人は筆記で落ちる
    今境界知能って13人に一人?とか言われてるし
    その子達もそうだったんだろうなって思い出す

    +91

    -1

  • 259. 匿名 2024/04/19(金) 11:37:52 

    >>206
    でも薬剤に負けない強い皮膚とか、客のお年寄りの会話についていける社会性とか
    手先の器用さが必須なので誰でも続けられるってもんでもないね
    てんかん持ってたら無理だし

    +114

    -2

  • 399. 匿名 2024/04/19(金) 12:37:21 

    >>206
    え?美容師ってセンスと空気読めないとできないよ 
    マジで大変だと思う あれ、かなりのコミュ力いるよ

    +105

    -3

  • 818. 匿名 2024/04/19(金) 18:24:43 

    >>206
    いま、美容学校行ってるけど
    なんでここに来たんだろ?って人も多い

    遅刻は多い、ほぼ来ない、入学式以来来てない
    授業中ずっとお菓子食べてる、アニメ見てる
    距離感がおかしい、敬語使えない

    +51

    -0

  • 1253. 匿名 2024/04/20(土) 00:47:58 

    >>206
    私も元美でめちゃくちゃ偏差値ど底辺だけど、今はどうかわからないけど、その昔は中卒でも受かれば専門学校自体は入学できるから(昔過ぎてうろ覚え)
    高卒との差も加味した試験内容なのかなと。
    刃物扱うから一応医師に証明書(キチじゃないですよ的な)をもらったけど。
    とー質みたいなのとか紙一重的な人は当時はいなかったと思う。
    資格試験はまともな人でも落ちる、紙と実技のテストでは紙はokでも実技は時間内に仕上げなきゃ落ちる、そんな感じだったよ。

    +7

    -0

  • 1653. 匿名 2024/04/20(土) 10:25:39 

    >>206
    髪の毛って一度傷んだら元には戻らない組織だしめちゃくちゃ大事なもの
    だから信用できる人にしか任せたくないのにおかしいよね
    真面目で勉強熱心な美容師さんが好きだよ
    国試も筆記は50問くらいしかない?簡単さを例えるなら車の免許みたいな感じらしくて、それ聞いた時ちょっとびっくりした
    昔は見た目さえ良ければカリスマ美容師だなんだって持て囃されてたけど今はもう時代が変わったと思う

    +2

    -1

  • 1729. 匿名 2024/04/20(土) 15:34:46 

    >>206
    真面目な人もいるけどね

    +1

    -0