ガールズちゃんねる
  • 176. 匿名 2024/04/19(金) 11:06:41 

    >>2
    中3で、アルファベットは読めるけどローマ字読みはほぼわからない。
    九九が怪しい。2や5の段はわかるけど7の段は絶対無理みたいなのは?

    +91

    -7

  • 184. 匿名 2024/04/19(金) 11:10:21 

    >>176
    記憶力があれば意味も分からず、九九は覚えられる。

    それを使った応用問題を理解するのに他より時間がかかる。
    ただ、応用問題もやり方を覚えると解ける。
    でも更にそこからの応用になると駄目。

    臨機応変がダメだからマルチな仕事が無理。

    +44

    -1

  • 205. 匿名 2024/04/19(金) 11:18:21 

    >>176
    小学校での勉強はローマ字で躓くって聞くね、ローマ字を習うのは小3頃かな。
    ローマ字が何とか読めても英語をローマ字読みするようになる。

    +9

    -0

  • 975. 匿名 2024/04/19(金) 20:46:50 

    >>176
    軽度の知的障害の生徒が通う支援学校に勤めてたことあるけど、ローマ字読みはできるし九九も出来る子多かったし、なんなら中1程度の数学はできる子もいた。
    英検も4級受かる子もいたし、英検3級、漢検準2級の子もいたな。ちゃんと知的障害の手帳持ってた。

    +20

    -0