ガールズちゃんねる
  • 1346. 匿名 2024/04/20(土) 04:25:21 

    >>1344からの続き。

    >>139
    >今入っているレベルの大学によるのでは
    現実を知らない人ですね…世の中は数年で大変化する事もあるのを実感してない若い方なのかしら?

    ガルでもいるがさ、高学歴だけど会社では全然仕事出来ず今現在は専業してるという、勉強は得意だったけど仕事捌くのは不得意だった。がいるじゃない。
    学校のが実社会で通じるとは限らないのよ。勉学と実践の仕事は切り離して考えた方がいいよ。

    学生時代バイトで他の子達より時給上がるのが明らかに早かった人や、バイトリーダーにならない?大学出たら社員で働てみない?と行く先々のバイト先で言われた…みたいな人だったら“働くのが向いている適性ある人”と見なしていいと思うけど。

    また大学など学校は【今現在とちょっと先に必要になるだろう】事しか教えてくれません。残念ながら一生はもたない。大学の出身校トロフィーは5年ぐらいしか通じないですよ。

    そうじゃなくても、現在ってまぁまぁな大学に進学するよりも商業高校に行き大手の高校新卒枠でブルーカラーのこれから人手不足が分かり切っている職種に入った方が有利とか、
    医師は供給多過になるから将来は昔ほど医師は稼げなくなる、職種カーストも今よりも下がると言われてる。
    大学進学は絶対的な正解筋道ではなくなってきた。
    (たぶん弁護士や歯科医師みたいになるだろうね。昔は弁護士や歯医者もめっちゃ勝ち組安定職業の雲の上の人扱いだったのよ。それが需要に対して増え過ぎて上位職ではあるけどそこまでか??みたいになった。)

    それに昔は無かったけど、途中ででてきた新しい技術や風潮に対応できないってのは高学歴でも比較的珍しくない。これは発達障害とかでなくてもコミュ力不足や機敏性が無くての人もいるが。

    たった15年前でさえ、全員がデジタル端末を持って国民全員がネットしている社会ではなかったのよ。ホワイトカラーは仕事では当たり前に使ってはいたけど…ブルーカラーや専業主婦や高齢者には【使い方がよく分からない】が全然いたような感じだった。

    20年ぐらい前ともなるとIT黎明期でもあったから、若い子でもパソコン使える子と使えないに分かれており、いんたーねっとって何?さーばーって何なの?仕組みすらチンプンカンプンが大勢で、中年と老人が若年層にデジタルツールのやり方を教えてもらうみたいな構図も沢山あった。

    在宅ワークや会社員副業OKが浸透、かなり分かり易く新卒や転職者の売り手市場変化したのだってコロナ以降でまだ最近でしょう。
    これに馴染めない氷河期体制引きずってる会社はこれからアカンだろうぐらい誰でも予想付くし、働く側も新時代に乗れないは生き残っていけないのは目に見えてるじゃない。

    他にも途中で出来てきた変革はあるがガル民にも分かる事例でデジタル話題を出した。
    こういうのは卒業後に登場して大人になってから覚えて馴染んでいくしかないので“学校では教えてくれなかった事”の類になるのよ。

    現状が変わらず一生維持できるなんてのはマジでないよ、常に新しい事にも対応しないと。
    特に近年はこの手のサイクルが10年単位ぐらいで目まぐるしく起きてるから、機敏性や適応性が無い人はどんどん沈むだろうね。

    +4

    -9