ガールズちゃんねる
  • 70. 匿名 2024/04/19(金) 09:22:47 

    >>1

    難しい質問だけど、今までに見てきた感じだと、あまりにも苦労が少なすぎる人(=人生がイージーすぎる人)は精神的に幼稚な傾向にあったわ。

    苦労が少ない状況って、本人にとってはめちゃくちゃ良い人生なんだろうけど、そういう人ってどうしても思いやりに欠けるんだよね。

    みんなも会ったことない?

    ジャンルは何でもいいけど、何かが

    「一発で上手く行った」

    「努力しなくても上手く行った」

    っていう人って、それが当たり前だと思って上手く行かない人をバカにしたりする傾向にあるよね。

    そういうのが人生でいっぱいあれば、なおさら。

    ■家が裕福でお金に困った経験がない。お金に苦労するなんて信じられない

    ■スポーツが得意で、「できない状況」がまったく分からない

    ■勉強なんてやらなくてもできた。できない人が理解できない

    ■就職がラクな時代に生まれたから、氷河期世代の苦労はまったく想像できない。就職できないのは自己責任でしょ?

    ■一人目の彼氏とすぐに結婚が決まって、妊娠も順調にしたから、そうじゃない人が理解できない

    …とか、色々。

    人間は自分が経験していないジャンルの苦労には無神経になりがちだから、ある程度いろんな苦労を経験してきた人の方が他者への優しさがあったり、深みがあるっていうのは、確実にある。

    なんでもかんでも無条件に他人に優しければいいとは思わないけど(線引も必要)、だけどあまりにも他者への優しさが無かったり、想像力が無さすぎたりする大人って、だいぶ幼稚に見える。

    苦労なんて出来ればしたくないけど、傷付いた経験や苦しんだ経験が少なすぎると、お花畑な人間になって逆に周りを傷つけてしまうっていうのはある。

    子育て経験の有無は関係なく、それなりに傷ついて苦労してきた人は、やっぱり話してて中身があるなと感じる

    +9

    -4