ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/04/19(金) 01:01:30 

    意外と大阪名古屋の大都市は6強ぐらいで済みそうなのかね?
    それでももちろん大きいけどさ

    +9

    -73

  • 14. 匿名 2024/04/19(金) 01:03:19 

    >>8
    揺れは大丈夫だよ、日本だもん
    それより津波

    +47

    -58

  • 26. 匿名 2024/04/19(金) 01:07:30 

    >>8
    済むわけないじゃん
    湾内まで津波来て低地津波に飲まれるってハザードマップに乗ってるよ

    +177

    -12

  • 47. 匿名 2024/04/19(金) 01:14:56 

    >>8
    震度のこと書いてるのに津波がどうとか的外れなレスついてるの草
    ガルはほんと論点が理解できなくて自分の言いたいこと言うためにアンカーつけるお馬鹿さんが多いわ…

    >>1からすると震度自体は四国や紀伊半島よりマイルドだろうね
    その分都市部は火災とかで大きな被害が起きやすいけど
    大都市は人も多いし家も密集してるからな

    +15

    -93

  • 65. 匿名 2024/04/19(金) 01:20:24 

    >>8
    大阪と名古屋は埋立地が多いから液状化する
    人口が多いから復旧に時間がかかる
    避難場所もパンクするし支援が届かない

    +141

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/19(金) 01:33:10 

    >>8
    マイナスばっかだけど分かるよ
    名古屋は震度7以上いくのかと思ってた
    津波とかの危険性があるのなんて当たり前だし被害の多寡の話じゃないのに
    震度の予想は思ったより低いなって話だよね

    +29

    -21

  • 139. 匿名 2024/04/19(金) 01:57:28 

    >>8
    1回揺れただけで済めばいいけど…

    +18

    -1

  • 238. 匿名 2024/04/19(金) 05:03:28 

    >>8
    正月の能登地震も1分くらい揺れてた
    揺れる時間が長いと被害が大きいんだと思う

    +33

    -1

  • 259. 匿名 2024/04/19(金) 05:53:26 

    >>8
    梅田の地下が津波で水没するって専門家の予想みたな

    +33

    -0

  • 1195. 匿名 2024/04/19(金) 18:22:09 

    >>8
    大阪湾でぐるんと波がカーブして兵庫岡山の南部まで被害出そう

    +1

    -0