ガールズちゃんねる
  • 459. 匿名 2024/04/19(金) 09:45:42 

    >>385
    >上の子は独学で数カ国語マスターして東大へ、今は海外の友人たちと起業の準備してる 
    下の子は直接海外の大学へ進学すべく頑張ってる

    マジレスして申し訳ないけど、この3行の記述の部分で全体的に嘘くさいと思った。
    東大は国立だから語学の才能だけ飛び抜けているだけでは受からない、むしろ外国語を複数マスターできる語学力よりも、英数国理社をいずれもバランスよく高得点取れる学力じゃないの?
    (私にも県内トップの進学校→東大って知人がいるけど、その人は当然全体的に高得点取れるけど特に数学·化学が得意で本人も好きだった)
    本当の語学の天才は東大よりもむしろ外語大にいそう。

    あと下のお子さんが海外大目指しているって書いているけど、ひとくちに海外大もピンからキリまで色々あるけど、米国のアイビー(ハーバード、スタンフォード等)とかなら費用がとてつもなくて、あなたと旦那さんが双方とも社内で出世して役職ついているとしても工面するのが相当厳しくない?
    米国の大学の学費、どんどんインフレになっていて社会問題になっているぐらいだし。(あと進学するのにコネもかなり重要だと聞いた)
    両親がホワイト大企業で共働き+子供が優秀でかなり留学を支援する財団からもらえる奨学金を合わせてやっと工面できるレベルだと思う。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2024/04/19(金) 09:48:49 

    >>459
    永住権ないと地元の学生の数倍の学費だから、そもそも高い学費や生活費が倍々になって年間費用1500万円だって

    +8

    -0