ガールズちゃんねる
  • 43. 匿名 2024/04/19(金) 01:11:13 

    >国の調査によると、子どもがいる母親のうち「仕事あり」の割合は75.7%で、そのうち「正規の職員・従業員」は30.4%、「非正規の職員・従業員」は36.4%、その他8.8%でした。
    全体から見ると正規でワ―ママやれてる人はもうそれだけで勝ち組って感じなのかな

    +118

    -4

  • 71. 匿名 2024/04/19(金) 01:38:11 

    >>43
    勝ち組かは旦那の稼ぎによるかもね〜
    妻フル勤務でやっと平均世帯年収だと
    まあ色々ときつい

    +84

    -3

  • 154. 匿名 2024/04/19(金) 06:02:50 

    >>43
    データだけじゃ分からないよ
    私は事務しかやったことないから産後もデスクワーク探したけど派遣しか受からなくて、正社員になるために40過ぎてから福祉業界に入ったよ
    給料は上がったからいいけど、そんな仕事絶対出来ないやりたくないってガルでもボロクソに言われてる仕事

    +30

    -0

  • 1388. 匿名 2024/04/19(金) 17:29:39 

    >>43
    勝ち組かどうか分からないけど、旦那年収1000万で、最初は専業主婦、子どもが小学生になったらパートして子育てしてきた。42歳の時に中高生になったから正社員で仕事探して事務員として働いてる。残業ないし楽ちん。
    結婚したときに仕事辞めなければよかったかな?と思ってた時期もあったけど、しっかり子どもと向き合いながらここまでこれたからワタシ的にはこれでよかったと思ってる。

    +5

    -5