ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/04/19(金) 00:58:36 

    だから今の若い世代は最初から福利厚生整ったところに行くしやめないんだよね

    +494

    -14

  • 61. 匿名 2024/04/19(金) 01:29:54 

    >>15
    そうそう。
    小さい時から親にそういうふうに教えられてるから、出産しても辞めにくい仕事、会社に勤める。
    私は親の背中を見て公務員になった。

    +107

    -32

  • 63. 匿名 2024/04/19(金) 01:31:30 

    >>15
    と思って読んでた非正規世代だが、このアヤさん20代らしいじゃん…

    +99

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/19(金) 01:57:28 

    >>15
    でも出産は結局ギャンブルだからどんなに完璧なルートを描いたところで崩れる時は一瞬だよ
    賢くてもそればっかりは避けられない

    +218

    -1

  • 330. 匿名 2024/04/19(金) 08:28:48 

    >>15
    新入社員がえらい勢いで辞めてるらしいけど…
    福利厚生の整った所の人が辞めないのは今の若い世代に限らんよ
    そういうことに考えが至らない人はどの時代にもいるし

    +44

    -1

  • 393. 匿名 2024/04/19(金) 09:11:17 

    >>15
    それはそうなんだけど、いろんな理由で続けられない人もいるよね。
    誰だって、今の仕事を続けられるかはわからないんだよね。

    +48

    -3

  • 882. 匿名 2024/04/19(金) 13:44:49 

    >>15
    元親友が子供の頃から「一生働く」って言ってて何でだろうってバカな私は思ってたけど、大学行って特殊な仕事に就いて仕事と子育て両立してる

    この親友は特殊だけど、早い子は学生時代から安定を取る
    私も大人になって気づいて専門職に就いたよ
    上司が出来るだけ自分達でやろうって人であらゆる事やってる
    ここがもし倒産しても他に通用するスキルアップの為に必死で働いてるよ

    +9

    -1

  • 892. 匿名 2024/04/19(金) 13:51:11 

    >>15
    それ。わたしも20代だけど育休産休取得率重視したよ。
    32歳だけど独身子なしで恩恵受けれてないけどね。

    +5

    -0