ガールズちゃんねる

専業主婦のぶっちゃけトピ

1776コメント2024/05/12(日) 23:02

  • 13. 匿名 2024/04/19(金) 00:00:45 

    専業主婦、世間の目の敵にされてる気がするけど
    いらない存在じゃないよね。

    居て良いんだよねって、話したいよ

    +1298

    -47

  • 45. 匿名 2024/04/19(金) 00:03:56 

    >>13
    正直叩かれても全然気にならない
    リアルで何か言われたことはないし
    そりゃ仕事で病んでる人からすれば八つ当たりしたい存在だろうなと思う。

    +479

    -15

  • 115. 匿名 2024/04/19(金) 00:19:20 

    >>13
    一昔前は働く女性が叩かれてたけど他人の人生と家庭に口出されたくないわ

    +211

    -5

  • 137. 匿名 2024/04/19(金) 00:28:33 

    >>13
    子供を将来世間で生きていけるように
    みまもり支えるって大切な事だから貢献してる。

    +166

    -9

  • 140. 匿名 2024/04/19(金) 00:29:33 

    >>13
    世の中が専業主婦に罪悪感を抱かせようと必死な気がする。ネットの中だけかな?

    +292

    -5

  • 144. 匿名 2024/04/19(金) 00:31:27 

    >>13
    人にどうこう言われようと旦那と話し合って決めたことなら良いと思うんだ。 それに旦那が仕事に専念出来るようにしているし適材適所だと思っている。

    +223

    -3

  • 146. 匿名 2024/04/19(金) 00:32:12 

    >>13
    住み分けしてるんだわ。
    皆働いたら働く場所も保育園も学童も争奪戦。
    介護も老人ホームや介護士を争奪戦。
    買い物は土日に集中激混み。
    色んな人がいて分散されてるから成り立ってるのに
    世の中のバランス崩れる。

    +299

    -5

  • 147. 匿名 2024/04/19(金) 00:32:51 

    >>13
    全然良いと思ってるよw
    夫が何か言うならともかく他の誰に文句が言えるのか?!と思う

    +177

    -3

  • 151. 匿名 2024/04/19(金) 00:35:06 

    >>13
    他人からしたら困る存在
    家族や本人は得してるかもしれないけど

    +3

    -44

  • 196. 匿名 2024/04/19(金) 01:17:45 

    >>13
    いて良いに決まってる。
    何で悩むのかわからない。
    家庭で決めたことだし。
    犯罪者じゃないんだから!

    +73

    -5

  • 200. 匿名 2024/04/19(金) 01:24:01 

    >>13
    昔はたくさん専業主婦がいて、それが当然のような時代だった。
    学校帰りにいろんな友達の家で遊んだけど、家にはみんなママさんがいて
    それもあたりまえだった。

    +176

    -2

  • 213. 匿名 2024/04/19(金) 02:27:30 

    >>13
    うちは母が定年までフルタイムで働いて私が専業主婦の珍しいパターンなんだけど、いつも母は私が専業主婦なことをそれでいいって言ってくれるよ
    子供にいってらっしゃいとおかえりなさいが言えること、病気の時にすぐに休ませてあげられること、子供の話をゆっくり聞いてあげられること、それができて幸せだね、生活できてるなら無理して働かなくていいよって言われる

    +306

    -3

  • 218. 匿名 2024/04/19(金) 03:00:01 

    >>13
    目の敵にされてるけど、他人だし気にしなくて良いよ
    あなたはあなたと家族を大事にして人生楽しんでいい

    +77

    -2

  • 278. 匿名 2024/04/19(金) 06:37:18 

    >>13
    私の家事クオリティを知らないから叩いてんだなーって思ってる。
    民宿経営してるようなもんだよ。
    他にも育児、教育、PTA、親戚付き合い、カウンセリングサービスも導入している。

    +105

    -5

  • 281. 匿名 2024/04/19(金) 06:40:11 

    >>13
    共働きの友達にこの間散々言われたけど負け犬の遠吠えだと思ってる。高収入旦那いて専業させてもらってて、首都圏住みのウチが羨ましいんでしょ。

    +101

    -17

  • 304. 匿名 2024/04/19(金) 07:24:14 

    >>13
    他人の意見に振り回されてたら専業主婦なんて出来ない
    そもそも他人なんてどうでもいい、家族じゃないし血も繋がってないし
    夕飯のレシピ考えるのに忙しいからそれどころじゃない

    +104

    -2

  • 309. 匿名 2024/04/19(金) 07:29:34 

    >>13
    目の敵にされたところで、その人たちが代わりに家事育児してくれたり助けてくれたりするわけじゃないし、無視でいいでしょ

    +81

    -1

  • 312. 匿名 2024/04/19(金) 07:34:11 

    >>13
    目の敵にしてるのは低収入チー牛、兼業の余裕ないおばさんだよ


    そんなの妬み嫉妬でしかない

    +70

    -5

  • 319. 匿名 2024/04/19(金) 07:41:22 

    >>13
    当たり前だよー!
    居ていいんだよね?なんて思ったことないよw
    それぞれ家庭の事情があるんだし、それぞれの立場で好きに生きよう

    +59

    -1

  • 330. 匿名 2024/04/19(金) 07:55:49 

    >>13
    保険料タダ乗りしてるもんね
    ナマポみたいなもんだよ

    +6

    -31

  • 351. 匿名 2024/04/19(金) 08:21:07 

    >>13
    ピリピリせかせかする事も少ないし子供にとってはやっぱり良いんじゃないかな?と思うよ
    余裕なくて怒りっぽくなる事もほとんどないし平日も子供とゆったりした時間過ごせる
    うちの親は朝早くからいない、帰ってきたらピリピリしてて文句ばかりだったから

    +73

    -4

  • 393. 匿名 2024/04/19(金) 09:02:24 

    >>13
    私もうそんなコメント見ると嬉しくなっちゃう

    +18

    -1

  • 503. 匿名 2024/04/19(金) 10:14:30 

    >>13
    誰かに叩かれないことよりも働いてないことの方がよほど重要じゃない?

    +3

    -3

  • 568. 匿名 2024/04/19(金) 10:55:06 

    >>549 >>140 >>202 >>13
    みんな専業叩きとか気にしなくて良いけど、とりあえず見かけたら通報しよう
    叩きトピになってる時なんて、ヤバい人たくさん通報できるなーって思ってるよ

    +59

    -3

  • 638. 匿名 2024/04/19(金) 11:38:46 

    >>13私は自分を、 専業主婦 という職業だと思ってる。
    ダンナと一緒の時間は、 仕事中。

    +15

    -1

  • 673. 匿名 2024/04/19(金) 12:06:24 

    >>13
    誰がなんと言おうと私が働かない事実は変わらないし、変えられないものに対して延々と文句言ってる奴らをハナホジしながら見てるわ

    +20

    -1

  • 690. 匿名 2024/04/19(金) 12:29:35 

    >>13
    大卒の専業主婦は親が学費ドブに投げたと思ってる

    +4

    -34

  • 709. 匿名 2024/04/19(金) 12:51:22 

    >>13
    働く女性といっても、数時間のパートとかで専業主婦を叩く人がいたら、は?てなる。
    私はパート出ると、家事が中途半端になるのが嫌だし、専業主婦なりに、家事を手を抜かずにやってるし、言われる筋合い無いわって思う。

    +42

    -3

  • 743. 匿名 2024/04/19(金) 13:25:41 

    >>13
    目の敵にされるもなにも、世間とやらとの接点がない

    +5

    -1

  • 836. 匿名 2024/04/19(金) 14:43:33 

    >>13
    私は大学に入った娘に言われたよ「ママが働かないなら私もバイトしたくないから。ずるいよママ」と
    「友達のお母さん、みんな働いてるのに、何でうちだけ働かないの?なんか恥ずかしい」

    寿退社強要で正社員を辞め、結婚後に再就職を試みたけど、新婚女性なんてパートですら落とされる。
    出産後も当時は保育園もろくに無くて、自宅保育からの幼稚園。小学校では係が忙しく、中高私立に入れたら母親の役割が多く、働くには難しい環境に。

    娘はおそらくネットで専業主婦が叩かれてるのを見て鵜呑みにしてるようす。
    私が専業主婦になった時代背景やいきさつを話したところで理解できないようだったから、パートに出なきゃダメかなと悩んでる。

    +32

    -5

  • 918. 匿名 2024/04/19(金) 15:39:15 

    >>13
    何も悪い事してないのにね。

    +13

    -1

  • 920. 匿名 2024/04/19(金) 15:41:29 

    >>13

    専業主婦してる(できてる)おかげで、家庭が円満に回って幸せならそれがいいよね。

    私の両親が共働きで、私が二つ下の弟の面倒を見ていたし鍵っ子だったんだけど、それはまあいいけど母が帰宅してバタバタして全てのことを早く!早く!とせかされながら眠りにつく日々がちょっとしんどかった。
    今思うと、頑張ってくれてたんだと分かるけど、母にゆっくり話を聞いてもらいたかったなぁ。嬉しいことも、しんどかった時も。我慢が癖になっちゃった。

    +29

    -1

  • 948. 匿名 2024/04/19(金) 16:06:03 

    >>13

    専業主婦のお子さんて、落ち着いていて穏やかな子が多い気がする。

    +34

    -2

  • 950. 匿名 2024/04/19(金) 16:07:11 

    >>13
    各家庭で決めることだからいいと思う。専業主婦、フルタイム共働き、パート主婦どれでも。

    ただ経済的に余裕ないのに専業主婦やってる家の子供は可哀想ではあるけどね。

    +2

    -1

  • 1024. 匿名 2024/04/19(金) 17:28:51 

    >>13
    私、もうすぐ育休あけるワーママだけどこの時期、恐らく専業だと思われるママさんが通学路で新1年生の子供がちゃんと帰ってくるか待ってる姿目にすると感心するよ。ちゃんとした家なんだろなーって。

    +23

    -0

  • 1054. 匿名 2024/04/19(金) 17:51:53 

    >>13
    3号の年金の枠が撤廃されて、年収130万の壁を含めて、大枠が今年議論されて形にはなるはずなので、育児や介護で、どうしても働けない人を除き、少しでも働いて欲しいという政府の思惑はあるでしょう。
    夫が超優秀高収入なら老後の心配もないだろうけど、一瞬先は闇だから、不安がらせるつもりはないが、何か自分なりに対策はなさったらと思う。

    居て悪いとは思わないけど、教育、納税、勤労は国民の義務なのと、移民を肯定する人は少ないから、国民一人ひとりが少しずつ働くことで労働力の減少を食い止めたい狙いがあるんだとは思う。

    +7

    -8

  • 1067. 匿名 2024/04/19(金) 17:58:45 

    >>13
    叩く人は専業主婦を妬んでいるのよ。気にしたことなんてないわ。

    +13

    -2

  • 1071. 匿名 2024/04/19(金) 17:59:25 

    >>13
    申し訳ないけど専業主婦はいらない存在だよww

    +4

    -17

  • 1134. 匿名 2024/04/19(金) 18:24:29 

    >>13
    むしろ夫婦でお互いのストレスも少なくコスパ良くない?外食もたまにでいいしお惣菜もたまにでいいからお出かけで沢山遣えるし。

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2024/04/19(金) 18:43:32 

    >>13
    何言われたって何も思わないよw
    だってお金あるし余裕あるし子供といれて最高ー!
    旦那に感謝

    +17

    -0

  • 1217. 匿名 2024/04/19(金) 19:17:34 

    >>13
    結局共働きにして世の中回ってないじゃん。
    専業の人の目?って大事だと思ってる
    子供を公園で遊ばせてる大人、PTAとかで学校と連携できる人、昼間の大人の目

    そんなつもり無いよーとか言われそうだけど確実に大事な部分だと思うんだよねー…

    +53

    -4

  • 1272. 匿名 2024/04/19(金) 19:48:46 

    >>13
    保育士してるけど夫の収入が安定してるなら専業主婦のが子どもにとっても良いと思う!7時から6時まで預けられてる子供とかいるけど、もっとお家で見てあげてほしい、ってすごく思う。先生は親じゃないのでずっと見てるわけにもいかないし、子供との時間なんて限られてるんだしましてや可愛い期間なんて一瞬ですぎるからたくさん相手してあげてほしい。

    +44

    -1

  • 1385. 匿名 2024/04/19(金) 21:27:39 

    >>13
    私は兼業だけど、専業主婦、全然いて良いと思う。
    誰か大人が1人、家のことを専門にやってくれるだけで、他の家族は本当に働きやすくなるよね。
    お金は稼がないけど、他の人が稼いで来れるように環境を整えてくれる有難い存在だと本気で思う。

    +25

    -0

  • 1415. 匿名 2024/04/19(金) 21:40:13 

    >>13
    人の家庭のことに口を出したところで結局はみんな自分の人生しか生きられないんだから、それをいかに幸せにするか考える方が大切よね〜。

    +11

    -1

  • 1542. 匿名 2024/04/19(金) 23:03:48 

    >>13
    正直、お金のために働かなきゃいけない人たちからの妬みだと思ってスルーしてる。
    世帯収入の差っていうの?

    +7

    -2