ガールズちゃんねる
  • 234. 匿名 2024/04/19(金) 11:58:11 

    >>231
    関関同立ねー別に魅力感じないや。やっぱ価値観の問題よな。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2024/04/19(金) 12:01:38 

    >>234
    そうだよ。価値観の違い。
    ボリュゾの中受は中高6年間をどう過ごすかに重点置く人が多いと思う。加えて出口がそれなりなら万々歳。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/19(金) 13:22:17 

    >>234
    価値観の違い、そうだね。

    それから、私立選択する人の中には、部活で決める子もいるのよね。
    東京は部活も私立が強かったりするから、
    小学5、6年生くらいで目立ってる子には、大会とかで強豪私立からお声がかかるし、
    強豪に行って高いレベルでやりたいって子もそれなりにいるのよ(もちろん入試はある)。
    で、部活頑張って、大学もそのままスポーツ推薦で行くってカンジ。
    就職も結構いいトコ行けるのよね。
    それから、マイナーな部活も私立は充実してて、マイナーが故、全国行ったりする。
    文化系の部活(合唱や理数系の部活)も、東京は私立が表彰される率高い。

    私立行きたい人は、何かしらの魅力があって私立に決めてると思うし、
    「このスポーツ頑張りたいから○○(私立)行く」、これもそこの家庭の価値観。


    +1

    -0